• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんたろんのブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

レガシィ静音計画その②

レガシィ静音計画その②エーモン静音シリーズ第二弾として、ドアミラー、ボディ側面付近の風切り音を低減!なる部品をつけてみました

こんなもので本当に静かになるのか??
とりあえず試してみないと気が済まないので、いつものAmazonでポチッと購入
翌日には届いちゃうAmazonは相変わらずスゲーなーって思いつつも早速取付。

いつものHoltsシリコンオフで油膜をふきふき
ドアミラーの下側に、タニシみたいな巻貝を貼る🐚
こんなので本当にきくのかー?



それから?

ドアミラーの内側面に整流のジェネレーター的なものを取付、、、



こっちはもしかしたら効果あるかも(^O^)

あとは、Bピラー部に、、、
ってこれは見た目が良くないから見送りで

元々この部品をボルテックスジェネレーターに使おうと思っていたので、また後で使用します

効果は、、、
多少あるのかな?
激変ではないです
それよりドアバイザーがウルサイです
ウ、ウルサイ!(*`・ω・´)ノ

ないと不便なのですが、外したい衝動に駆られます
でもまた再利用できなそうだし、買うと結構高そうなので、欲望に駆られながらもそこは押さえつけました

エーモンさんはいろんなもの出しているので、他もそのうち?年末くらい?には試してみたいと思います
Posted at 2015/11/07 16:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月07日 イイね!

冬支度❄⛄

冬支度❄⛄これから年末にかけて、忙しくなる前にレガシィの冬支度をしてみました
Σd(・ω・*)

この辺はそれほど雪も降りません。
でも、冬に入ると気温だけはかなり冷え込んで路面凍結するので、冬タイヤは必須です

以前はスタッドレスタイヤを装着していましたが、今回はPIRELLIのウインタータイヤを選択してみました


ウインタータイヤなのに、速度レンジが"V"って、、、
さすが欧州スポーツカーが推奨していることだけはありますねー

※レビューはこのあと走り回ったら書いてみようと思います

《spec》
◆wheel
RAYS Versus BL-20-FX
18inch×8.5J inset+45

◆tire
PIRELLI SOTTOZERO WINTER240 RUNFLAT
245/45 R18

初のPIRELLIです

でも、、、
雪が本当に降ったら、もっと車高上げないとなー('◇'`)










Posted at 2015/11/07 15:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月01日 イイね!

レガシィ静音計画① その後の報告

昨日コツコツと頑張ったレガシィの静音計画
ですが、結果からいえば『効果あり』だと思います
Σd(・ω・*)
プラシーボ効果的なところもあるので、あくまで参考程度に、、、

《Frフードとドア周りのウエスト》
まぁまぁ -10%程度の低減?
Frフードに関しては、元々音がなかったのかも知れません
ドア周りは、そこそこにあると思います
それよりバイザーの風切り音が大きいかな

《マット下のインシュレーター》
いい!! -50%程度?
あくまで感覚で

※全部個人的な感想です


それより、
やっぱモーターショーとかみんカラユーザー多いですねー


一昨日は平日だったせいか、今日の半分以下でした




ハイタッチされた方
ありがとうございました(´ω`*)

モーターショーのアルバムは、またのちほどUPします
相変わらずの美人オネーサン中心で、
イケメンさんも少しだけ

あのイケメンっぷりは、、、
ウラヤマシイw
Posted at 2015/11/01 20:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月31日 イイね!

レガシィ静音化計画その①

先日、近所のオートアールズで広告の品だったので買ってみましたΣd(・ω・*)

ITEM No.2690 静音セット
店頭表示価格¥5,980→¥1,980

元々静かなレガシィがどこまで静音するのか?

昨日高速での走行をかくにんして、明日もまたモーターショーに行く予定なので、効果確認のチャンス!!
、、、ってことで、早速取付

まずはFrフードの隙間をなくして風切り音の低減を
とりあえずフード開けてみると



それっぽいの付いてんじゃんw

せっかくセットを買ってみたので、
愛用のHoltsシリコンリムーバーで綺麗に下地処理




早速ペタペタ、、、




わかりづらいですが、隙間は確かに塞がりました

続いて、ドア周りの静音



こんな感じから


こんな感じに

レビューで、ドアの締りが悪くなるとありましたが、さほど気になりません

それより、前席のみなのねw
後席用はまた効果次第で追加購入してみます

最後にフロアのロードノイズを低減という
マット下に静音インシュレーターを入れるものです


助手席から
運転席まで※同じようなので省略

後席も


んー
わるくはならないはずだw

レビューは明日の高速走行にてのお楽しみΣd(・ω・*)

今わかるのは、フロアがフカフカになって気持ちいいことw

あと、最近ボルテックスジェネレーターが気になっているので、同じくエーモンのつけてみようかなー
Bピラーだとかっこ悪いからルーフ後方のエアベンチレーターとして

また明日追記します(∗•ω•∗)
Posted at 2015/10/31 12:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月14日 イイね!

愛車だからこそ知りたいたくさんの事 OBDⅡ & dash command

愛車だからこそ知りたいたくさんの事 OBDⅡ & dash command
毎日のように
当たり前にエンジンをかけて
いつもの道を当たり前に走ってくれる

その最中には軽快な音楽と
気持ちいい排気音と

そんなレガシィと過ごす時間が自分の中で一番楽しいと思っている



ふと思った、、、
もし、コイツのエンジンが急にかからなかったら
見たことのない警告灯がついたら

自分には何もしてやることが出来ないかも知れない
レガシィの不調に気づいてやることが出来る?
変な音とかすればわかるけど、センサーなんて見てもわかるはずがないし、、、


なーんて(∗•ω•∗)
そんな難しいこと言われたって分からない

だからこれ



OBDⅡアンテナ付けちゃいました

でもって、、、
iOSならばと
dash command入れてみましたーΣd(・ω・*)



Androidなら、torqueかな?って思っていましたが、壮大な?計画の為に、、、

それは、、、



こんな感じw
iPhoneとiPadのモニターーーヾ(〃゚ω゚)ノ

男の子ならみんなこーゆーの好きだよね?
女の子でもごく一部の人は好きだよね?
コックピット感がたまらないよね?
※個人的な感想ですw

まだまだ使いこなせていませんが、



※画面作成中
こんなのや、、、


こんなの



今は問題ありませんが、diagnosticでの異常診断や、履歴なんかもわかっちゃうスグレモノw

何かとpeakとかlogも残せるので、しばらく遊べそうです(人 •͈ᴗ•͈)




車は壊れないに越したことは無いですが、
大切にしてあげたいと思いました(∗•ω•∗)

Posted at 2015/10/14 20:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #チョイノリ チョイノリ 悪ノリ計画 その③ 補強う http://minkara.carview.co.jp/userid/2452340/car/2424767/4475856/note.aspx
何シテル?   10/19 21:44
じゅんたろんです。よろしくお願いします。 車は訳あって、ずっとSUBARU車を乗り継いでいます (´∀`) これから少しづつ手を掛けて行きたいと思います 友...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チョイノリ 悪ノリ計画 その① 解体す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 04:12:37
BS・BN レガシィ/アウトバック ECU Stage2完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 17:34:26

愛車一覧

スバル レガシィB4 Bn9 (スバル レガシィB4)
愛車💖 «MOP» ハーマンカードンサウンドシステム&SDナビ «DOP» STIフ ...
BMW R1200GS BMW R1200GS
趣味車としてはメインです 子供が出来て1度はバイク降りましたが、もう大きくなったのでま ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
クローラー遊び用の車両
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
頂き物です( ̄∀ ̄) この2psしかない農機具エンジンを仕上げていきますよ(・∀・)b ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation