皆様、こんにちは (*^^)v
「Mr.無限」ことnonchi012345です。
いつも「イイね!」やコメントなど本当にありがとうございます。
とてもブログ更新の励みになっております。
今回は「みん友」さんと一緒に秋の榛名山周辺をドライブして参りました。
春に一度、オフ会で訪れてるのですが、とても素敵な場所だったので、改めてゆっくり過ごしたいと思っての再訪となりました。
でも本当は・・・夏以降に導入した「リジカラ」「無限のブレーキ」「無限RECARO」を榛名の峠で試したかったという事実は・・・今だから白状します。(笑)
「みん友」さんとは4月にOPENしてからずっと気になっていた、こちらのお店の駐車場で待ち合わせをしました。
「RacingCafe D`z-garage」様です。
頭文字Dをイメージしたデザインのお店で「プリン」が名物の様です。
ちょっと遊んで撮影を・・・
シルバーボディにメタルスライムって似合いますね。それに早そうな感じ。(´ω`)
今回、わざわざ御一緒して下さったのはのは・・・
「*つらら*」さん・「HiroS@ムッチュ☆提督P」さんのお二方です。
運良く、並べて駐車することが出来ました。
まずは、お店の脇にあるガレージを見学させていただきました。
「AE86」のドリンクホルダーには「頭文字D」の作中と同様に紙コップが置かれていました。
※さすがに水は入っていませんでした。(笑)
お店のデモカーはどれも凄いチューンがされていました。

一部の車は販売もされている様でした。
この日は「86」乗りの方のオーナーさんが多数、来店されていました。オフ会だったのかもしれませんね。
あちら・・・
こちらに・・・多数の「86」を確認しました。
少し離れての撮影。
店の外観の様子が伝わるでしょうか?
店内は撮影OKとのことなので、遠慮なく撮影をさせていただきました。
入ってすぐのところに見覚えのある「RED SUNS」スタッカーがありました。
他にも店舗オリジナルのステッカーがありました。
早速、名物の「プリン」を注文します。
ショーケースの中は鮮やかな色のテイストのプリン達が・・・
各プリンには作中のキャラクターの名前が付けられていました。
注文の際には名前と個数でオーダーします。(笑)
う~ん 少し照れる。(*/ω\*)
1個648円と少々お高い気もしますが・・・空いた容器はお土産用に持ち帰れることを考えれば納得が出来る気も・・・するかな?
これは!
噂の・・・定価65000円もするアルミ削り出しの「プリンケース」では! (4個収納可)
誰か購入された勇者はいるのだろうか・・・
そんな訳でとりあえず、1つお買い上げしてみました。
「藤原拓海」のプリンの容器には「藤原豆腐店」のロゴが書かれていました。
味は豆腐にちなんだ「豆乳」味でした。この辺りの拘りはファンの方には嬉しいですね。
ちなみに店員さんにお願いすると、食べ終わった容器は持ち帰り用に洗ってくれます。
店内の様子を・・・
スクリーンには劇場版の映像が映し出されていました。
「BRIDE」のフルバケットシートもたくさん並んでいました。
当然ながら、原作コミックスは全巻完備されていました!(笑)
でも、残念ながら原作者の「しげの秀一」氏のサインや原画などは特に見当たりませんでした。
元々、地元で有名なプリン屋さんが経営しているらしく、プリン自体はとても美味しかったです。
お土産用に他の種類も購入して帰り際まで預かって貰うことにしました。
次に訪れたのは・・・
こちら「伊香保おもちゃと人形 自動車博物館」です。
こちらは何度か訪れたことがありますが・・・
今回は特に4月~新しく展示されている物を撮影したく寄り道しました。
ミリタリーチックな展示物たち・・・
男性なら思わず「ニヤっ」としてしまいそうですね。
実はここ、トイレの中なのですが・・・
この博物館は本当にディスプレイの仕方がカッコ良くて痺れてしまいます。
写真撮影の練習にもなります。
何だかとても懐かしい気分になりました。
人形やおもちゃ・車がセンス良く飾られています。
お馴染みの「86」と「藤原豆腐店」も
実写版の撮影で使われた物を移築して展示してあります。
これは・・・「本当なのか?」
なぜかこれだけツボにハマってしまいました。(笑)
今回の目的物を発見!
「RX-7」です。この車体の初代オーナーは「頭文字D」の原作者とのことで、以前に某オークション
で出品されていたのを見かけましたが・・・ここのオーナー様が落札されたようですね。
「86」との2ショットも・・・
とても絵になります。(´ω`)✨
他にもたくさんの旧車が展示されてます。
カフェスペースの雰囲気も凄く好きです。
これは特にたまりませんでした。
動いたら・・・強そう。
いろんなお土産が売られているのですが、今回はこちらのカエルさんから・・・
一番、可愛く見えた子を自宅へお迎えすることにしました。とってもラブリ~❤
博物館を後にして、少し遅い昼食にしました。
「*つらら*」さんから御紹介を頂いたお店に立ち寄りました。
「水沢うどん」・・・「讃岐うどん」「稲庭うどん」と並んで「日本三大うどん」と称されているだけ
あってとても美味しかったです。
食後は榛名の峠でのワインディングと撮影を楽しみました。
「頭文字D」でお馴染み、榛名のダウンヒルのスタート地点での記念撮影をしました。
「HiroS@ムッチュ☆提督P」さんのインテグラが一番、雰囲気にマッチしてました。
途中、謎の外国人達が現れて、好き勝手に撮影される状況に・・・
でも、うちのFITさんもちゃんと撮影してくれていたので・・・嬉しくなり、許しました。(笑)
撮影を済ませた後は・・・「裏・榛名」を走り抜けて、こんなユニークな撮影に挑みました!
「秘技・溝落とし!」
山岳部だけあって、日が暮れると周囲はすぐに暗くなってしまいました。肉眼ではかなり暗かったのですが・・・榛名富士との記念撮影の為にISOを上げて対応しました。
同じ設定でも数分違うだけで、こんなに変わってしまいます。
取り置きをお願いしていたプリンを受け取りに再び、「RacingCafe D`z-garage」へ夜はライトアップされているようでした。
昼間とはまた違って、良い雰囲気です。
最後も「*つらら*」さんからの御紹介で地元のハンバーグ屋さんへ、これも美味しかったですね~
無事に自宅へ戻りお土産を確認。
大好きな「GOOD YEAR」のステッカーも見つけることが出来ました!
プリンは家族にも好評でした!
(´ω`)✨
アルミケースは買えないので紙製BOXにて持ち帰りました。(´ω`)💧
冬タイヤは履かないし、雪道は怖いので(笑)
暖かくなったら、また「みん友」さん達をお誘いして再訪したい思います。
写真は撮ってませんが、メロディラインの一本道が本当に絶景なのでまた走りたいです。(´ω`)✨
今回、お付き合いしてくださった「*つらら*」さん・「HiroS@ムッチュ☆提督P」さん
本当にありがとうございました。お疲れ様でした。(´ω`)✨