皆様、こんにちは!
Mr.無限ことnonchi012345です。(*^^)v
今回は「J'S RACING 横浜」様でブレーキライン交換をしていただきました。
「Mr.無限を名乗っているのに何故に他社のパーツ?」と思われる方も居るかと思います・・・
無限で製品化されている箇所のパーツは当然、無限製品を選ぶのですが、製品化されていない箇所のパーツに関しては他社様の製品を導入しています。その中でも特に割合が多いのが「J'S RACING」様のパーツでして、最近ではヘッドライトも導入しております。
さてさて、そんな訳でして6月の横浜店1周年記念フェアで注文をしたブレーキライン、どうせなら「みん友」さんと同じタイミングで導入したいと思い、日程調整をして当日を迎えました。
朝9時に大黒PAで「みん友」さんと待ち合わせです。
さすが日曜の大黒、ランボやフェラーリなどのスーパーカーが何台か来てました。
大黒PAを出て30分程度で「J'S RACING 横浜」に到着です。
今回、取り付けをお願いするのはこちらのパーツです。
2人で合わせて購入したので実現したパッケージの表面・裏面の同時撮影!(笑)
こちらの商品は「スチールタイプ」と「ステンレスタイプ」があるのですが・・・
店長さんや「みん友」さんのお勧めを受けて「スチールタイプ」を購入しました。
まず最初は「みん友」さんの「KEI@GP5」さんの車両から作業となりました。
作業中。
午前中にも関わらず、本当に暑かったです。
途中、店舗前の大通りを子供神輿が通り過ぎて行きました。
お店の軒下に巣を作っていたツバメを激写!
最後の1匹が巣立ちの準備をしていました。
いよいよ自分の順番です。
3月の車検で交換したばかりですが・・・
ブレーキラインの交換に際して入れ替えが必要になるので新しいブレーキフルードを用意しました。
そこは当然、無限製品を使用です。(笑)
途中、オイルタンク内での汚れのトラブルに見舞われましたが、スタッフの方に丁寧に取り除いていただいたおかげで無事に解決することができました。
久し振りにサスペンションと対面しました。
思い返せば導入を決意した時には既に廃盤となっていた無限サスペンション (F・L仕様)
これを探し続けるモチベーションを維持できたのはKEI@GP5さんをはじめとした「みん友」さん達の
お陰でした。ここまでカスタムを進めて来れたのもサスペンション探しの時に諦めなかったお陰だと
思っています。
こうして今回のブレーキライン交換完了にて、約3年掛りでの「FITさん」の足回り補強が全て終わりました。帰り道では交換によるブレーキタッチの違いもハッキリと実感することができました。
御一緒して下さった「みん友」さんのKEI@GP5さん・暑い中、作業をして下さった「J'S RACING 横浜」のスタッフ様、本当にありがとうございました。
Posted at 2018/07/25 10:41:49 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記