• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchi012345のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

ゆるオフ忘年会に参加させて頂きました (*^^)v

ゆるオフ忘年会に参加させて頂きました (*^^)v











皆様、こんにちは。 (^O^)/
今年も残すところあと僅かになりましたね。

師走の時期は大忙しですが・・・
私目は今年は特に10年振りに返り咲いた車関係で予定が目白押しとなっております。


さてさて、昨日の「大宮無限フェア」でのみん友さん達との交流の熱が覚めやらぬまま・・・
本日は「ゆるオフ」の忘年会に参加をさせて頂くことになりました。 


本当に参加することが出来て嬉しい限りであります。 (>_<)


恥ずかしながら先日、悪夢のバンパー・リアスポ交換でカードの枠を使い過ぎてしまい・・・

1人心の中で・・・ETCって途中でカードの上限額になっちゃったら・・・「料金が足りません」
とかってゲート閉まっちゃうの?と悩んでおり、前日の大宮入りは一般道で駆け付けたのですが・・・
みん友さんから「ショッピング枠とETCは別だよ」との情報提供を受け、堂々と首都高に乗り込み
外環道を経由して関越自動車道の高坂SAへと向かいました。

「高坂SA」でいつもの顔ぶれの皆様と合流しました。
かなり早目に着いたつもりなのに既にオレンジRSのFIT2が到着済み。
「どんだけ早くから来てるんだぁーー!」 (^O^) まぁそれだけ楽しみなんでしょうねー
Gさん・・・気持ちは良くわかります。(笑)

それにしても知っている車がいると安心しますね~
3台が揃ったところで記念撮影をしました。

【いつもの顔ぶれ】
Gさん・つららさんとの3ショットです。
もう今更、細かいコメントは不要ですね!(笑)


その①


その②



会場となる「クランボン」さんは他の車のオフ会で使われていたり・・・平成仮面ライダーのロケで
も使われていたりと有名なお店だそうです。
職場の後輩が偶然に東松山市の出身なのですが、話を聞いたら当然のごとく知っていました。

外観は洋風のレトロな感じが漂うノスタルジックな店構えで、1階がソバ屋さんで2階が洋食屋さん、
3階がパーティールームになっていました。


【クランボン】



お店の中も良い感じの作りになっていました。



駐車場はたくさんの参加者様の愛車で賑わっていました。
ゆるオフは車種限定の要件はないとのことで、どなたでも参加できるのも魅力です。

【皆様の愛車ダイジェスト】

その①


その②


その③


その④


その⑤


【一気に全台集結!】



まさに壮観です。


食事をして歓談をした後は、各々が持ち寄ったプレゼント交換を兼ねたジャンケン大会などが
行われました。

【プレゼント】




・・・最後にとってもレアなオートバックスの「タイヤ君」が投入されました!




夕日が差し込む中での交流です。


家族連れ・恋人連れ・お子さん連れなど、皆様バラエティー豊かなお仲間で本当にに本当に・・・
気持ちよく和気あいあいと楽しい時間を過ごさせていただきました。


3月に駐車場付の物件へ引っ越して10年振りに車を購入して・・・
6月から「みんカラ」をスタートして、みん友さんとの出会いや全国オフへの参加、そしてゆるオフの
皆様と交流をさせていただき、本当に実りある一年になりました。

皆様、本当にお疲れ様でした。


帰りはせっかく遠くまで来たので、ハイドラのバッジを集めながら一般道を走り千葉の実家に立ち寄って、リアのバンパーと無限スポイラーが綺麗に直ったのを親に報告してから都内に戻りました。
17時に会場を後にして到着が1時過ぎでした・・・ (;一_一)
Posted at 2015/12/31 23:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ | 日記
2015年12月19日 イイね!

SAB大宮バイパス「無限フェア」に行ってきました!

SAB大宮バイパス「無限フェア」に行ってきました!












皆様、こんにちは! (^O^)/
いつも「イイね」やコメントありがとうございます。


今日は自身にとって4度目となる「無限フェア」に行ってきました。

みん友さんがパーツを取付ける予定との事だったので様子の立会いと、いつものお仲間さん達、
初めてお会いするみん友さんと対面する為に昼過ぎに自宅を出発して大宮を目指しました。
14時に到着した時には皆様、先に到着されて既に盛り上がっておりました。


【いつもの御二人様の車】

*つらら*さん


Gさん さん



【久し振りにお会いできた御二人の車】

HiroS@N.M.A.さん 




kane.さん

元はインテグラ乗りでKEI@GP5さんやHiroS@N.M.A.さんらと古くからお付き合いがあるそうです。
現在の愛車は【ポルシェ ケイマン】 8月の戸田での無限フェアの際にお会いしてから、4ヵ月振りに再会しました。以前ブログで「次に機会があったら是非、助手席に載せて下さい」と書いていたのを覚えていて下さり・・・近隣の道路を一回り乗せて頂きました。(*^^)v



初めてポルシェに乗りましたが、何かもう凄かったです! 普通の交差点とかを曲がる時とかもスピードを活かしたまま凄く気持ちよく安定して曲がったり、本当に別次元の体験でした。
kane.さん。貴重な体験を本当にありがとうございました。


そして・・・本日のメインイベント その①

近場なのに今まで機会がなく、お会いしたことの無い年みん友さんで年内に、是非お会い
したいと思っていた・・・HOPPERS様です。 
ようやくお会いすることができました。感激であります。 (^^ゞ

御自分の弄りの方向性が確立されていて、とても素晴らしくまとまってました。いつも画像で
お車を拝見しておりましたが、実車の方が断然カッコ良かったです。


(フロント)


(サイド)
ピラーなど細部に拘りのカスタムが施されていました。


(リア)
ランプは以前から興味があったのですが、念願かなって初めて実物を見ることができました。


遠くからわざわざ本当にありがとうございました。


メインイベント その②

みん友さんのKEI@GP5さんが無限スポーツグリルを装着されました。
※ピットから出てきたところを修正の手間を省くためピラーで姿が隠れた瞬間を激写です!(笑)
  面倒臭がりで本当にスミマセン  (>_<)



装着したばかりの無限グリル
詳しくは御本人様が既にブログ等で紹介されておりますが、これはまだ完成形ではありません。
あとひと手間が入っての完成だそうです。次回、お会いする時が楽しみです。

(ー_ー)! はっ! いつも撮影をする時には映り込みしないよう気を付けているのですが・・・
ピカピカのグリルに何者かが・・・(笑)



こちらとも感動の3度目になる再会です!
お馴染み「無限FIT」のデモカーです。無限レカロのセミバケットシート欲しいなぁー 
これ1つで同じタイプのシートが2つ買えちゃうくらいお高い。(>_<) 
フルバケに至っては問題外!(笑)





最後に記念写真を撮りました。

パーツレビューで紹介させていただいた無限リムステッカーの初お披露目となりました。


最後は待って、待って、待ち遠して駐車場のスペースが空いたの確認して移動して・・・
ようやくFIT全台が勢揃いでの集合写真です。



とても楽しい時間を過ごすことができました。
皆様、またお会いしましょう!

PS・けんたんfd3s様。
入れ違いになってしまい本当に残念でした。
燃費の話も又聞きさせていただきました。今度、みんなで熊谷に押し掛けても良いですか?(笑)
Posted at 2015/12/21 22:00:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「約8年間、猛暑の夏も極寒の冬もずっと頑張って働いてくれていたドライブレコーダーのブラケットが経年劣化でボロボロに砕けてしまったけど…新しい交換用パーツが届いた!✨(゚∀゚)

昼間の車内が暑いうちにフロントガラスから初代君を取り外して2代目君に付け替えて復活させねばな。」
何シテル?   08/17 10:26
nonchi012345と申します。またの名を「Mr.無限」 無限パーツを中心にカスタムをして不足分を他社のパーツで補いながら自分の理想の愛車を追い求めており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

明日はTC1000で走行会♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:23:30
ドアミラーSWイルミ点灯~取付編その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 22:27:57
ドアミラースイッチ照明付き、NスラッシュDOP流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 22:11:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド FITさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
ホンダ フィット3・GP5  Fパッケージに乗っています。 2015年4月納車です。約 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation