• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchi012345のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

山梨までお出掛け&プチオフをしました! (*^^)v

山梨までお出掛け&プチオフをしました! (*^^)v









皆様、こんにちは (*^^)v
「Mr.無限」ことnonchi012345です。
いつも「イイね!」やコメントなど本当にありがとうございます。
とてもブログ更新の励みになっております。


箱根の真っ白な霧の世界から、どうにか無事に帰宅した翌日・・・
今日は「みん友」さんにお会いする為と嫁のイベント参加の同伴兼、運転手として山梨県までドライブに行って参りました。




朝7時過ぎに自宅を出発して中央道を走り山梨県入りをしました。
予定の時間まで少し余裕があったので、地元のオートバックスへ行きました。




ここでまさかの「GOOD YEAR」のステッカーを発見!
さすが地方の店舗は品揃えが違います。
感激して大量購入しました!(嬉)



 【PM12:00】 
嫁が参加したがっていたイベント会場に到着しました。





「オバケン ゾンビパーク甲府」





正直、理解に苦しみますが・・・うちの嫁は大のゾンビ好きでして・・・(ーー゛)
内容は制限時間の間、ゾンビから逃げ回り会場内でキーワードを探して解析し脱出をするというアトラクションとのことでした。日頃から車弄りを容認してくれているのでたまにはお付き合いとなりました。
「みん友」さんの「立花響」さんともここで待ち合わせ。
大黒PAでお会いして以来、久し振りの再会を果たしました。(´ω`)✨
しかし、今回は残念ながら愛車は、修理中とのことで代車での登場でした。

※以前、お会いした際の「立花響」さんの愛車の図



今回は「立花響」さんにもイベントに参加していただく事に・・・(笑)


徐々に人が増えてきました。






我々も用意を整えて待機列に並びます。
受付で渡されたライフテープ2本を腰に装着します。ゲーム中、ゾンビに破かれてしまうとウィルスに感染して「死亡」となる設定だそうです。有料課金でゾンビに攻撃が出来る銃をレンタルできます。
弾数は12発でゾンビに向けて撃つことで一定時間の足止めが可能となるそうです。



いよいよ開始!
ゾンビ達が暴れ出します。
可愛い女の子のゾンビになら捕まっても良いかも・・・と邪念が湧きました。



ちょっとした演出を観てゲームスタートがスタートしました。



スタートした途端に嫁は単独行動を始め出し・・・消えていきました。
どうやら常連さん達と合流しに行ったようです。(笑)
自分は「立花響」さんと2人でミッションクリアーを目指します。

屋内外にゾンビがウヨウヨしていました。



逃げ惑う参加者・・・



結果は・・・
【嫁】 無事にミッションクリアー
【nonchi012345】 ミッションクリアー出来ずに生還
【立花響】さん 途中でライフテープを切られて「死亡」となりました。


子供の頃にやっていた「鬼ごっこ」や「警ドロ」に近い印象でした。
そういえば・・・「警ドロ」って地域によっては「ドロ警」と言ったりする場合もありますね。
皆様の地域では何と呼ばれているのでしょうか?

最後に記念品を頂きました。



イベントを楽しんだ後は「立花響」さんに地元を案内して頂きました。
まずは近くのスーパーで職場の後輩に頼まれていた、お土産の「信玄プリン」を購入。
「信玄餅」は良く見かけますが・・・「プリン」の方は売られている場所が限られている様です。
とっても美味しかったです。

代車のN-BOXさんと駐車場で記念に1枚



「フルーツ公園」
昨日は見えなかった富士山を見ることが出来ました。
今回、息子は「ゾンビは嫌だ」と嫁の実家に避難してしまいましたが・・・
いつかここからの景色を見せに再訪したいと思いました。



撮影をしていたら汽車タイプの乗り物が通過



ここでも記念に1枚
次にお会いする時は「立花響」さん本来の愛車と撮影が出来るのを楽しみにしたいと思います。



明るい時間帯の景色を楽しんだ後は山梨名物の「ほうとう」を食べにお勧めの店に連れていって貰いました。何度かグランプリに輝いている有名店とのことでした。



こちらもとっても美味しかったです。



嫁は運転する気が全くなく・・・決定打として「日本酒」を飲み始めてました。
(´ω`)💧



食事を終えた後、「立花響」さんとは公園の駐車場で再会を誓い合いお別れとなりました。
最後は公園近くにある「フルーツ温泉」に立ち寄り、疲れを癒して帰宅しました。
とても綺麗な建物でした。
露天風呂の中にはリンゴがたくさん浮いていましたが、季節によっていろんなフルーツが投入されるのでしょうか?・・・謎です。



温泉の駐車場からの夜景




「立花響」さん
今日は1日、本当にありがとうございました。
また、お会いしましょう!
Posted at 2017/01/17 12:05:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年11月19日 イイね!

「ゆるオフ 2016Final」に参加させて頂きました。 (*^^)v

「ゆるオフ 2016Final」に参加させて頂きました。 (*^^)v










皆様、こんにちは (*^^)v
「ゆるオフ広報課」のnonchi012345です。
いつも「イイね!」やコメントなど本当にありがとうございます。
とてもブログ更新の励みになっております。



今回は芦ノ湖スカイラインで開催された「ゆるオフ 2016Final」に参加させて頂きました。
2016年最後の開催となる「ゆるオフ」でした。


愛車であるFITさんでの初めての芦ノ湖スカイラインでのオフ会。
とても綺麗な景色の場所だと聞いていたので、カメラの準備も万全の体制を整えておりました。






こんな景色が撮影できると期待していたのですが・・・(´ω`)✨




残念ながら当日は忘れられないくらいの悪天候でした。(´ω`)💧
とりあえず子供の用事を済ませてた後に遅れて現地を目指しまし開催時間から遅れること2時間以上が経過してようやく付近に到着。
既に到着されている「みん友」さんがハイドラに映っています。




目的地のレストハウス駐車場に到着・・・そこは「霧の世界」でした。




とりあえず、「さふぃあ」さんの愛車である「つのまる」君の横に駐車して記念撮影!(*^o^)/\(^-^*)




自分が最後の到着で、既に他の皆様は無事に到着していました。
少し離れた距離ならナンバー隠しの処理が全く必要ないくらいの濃霧です。(笑)




近づいての撮影でようやく個々のオーナー様の判別が可能に・・・
今回は「白」・「オレンジ」が多い気がしました。撮影環境が良くないので、今回はいつもの様な各車両の撮影は見送ることにしました。




「ゆるオフ」はFITの割合が圧倒的に多いですが、他のメーカー・車種のオーナー様でも気軽に参加できます。色々と良い意味で「ゆるい」のが最大の特徴です。




レストハウスが近づいてきました。




無事に到着。




店内は写真や模型などが飾られていてお洒落な雰囲気でした。



お店のスタッフの方もとても親切に対応して下さってました。




メンバーの皆様にご挨拶を済ませた後は名物の「芦ノ湖カレー」を食しながら、暫しの歓談。主催の「れんくま」さんから新しいデザインの「ゆるオフ」ステッカーを譲り受けました。




その後、室内に留まるだけではなく車のオフ会らしくしようと外に出て、各々で撮影や愛車を前にして歓談をしました。



ご覧下さい!今回のマイベストショット達です。
最悪の天候が最高のロケーションに早変わりしました!(´ω`)✨
なかなかお目に掛かれない貴重な画像ではないかと思います。



敬遠されやすい「無限リアフォグ」のカッコ良さと実用性のPRに繋がればと願い・・・
急遽、皆様に御協力を頂いて「無限リアフォグ部隊」を結成して箱根の濃霧を赤く照らしてみました。(笑)
ランプの高さの差は車高差の違いからですが、左から「えりりんたん」さん。(かなり落ち)・私「nonchi012345」(ノーマル車高)・「hirogp5」さん(無限サスペンションSパケ用)・「れんくま」さん(かなり落ち)で構成されてます。




企画を思い付いたのが遅く・・・
先にお帰りになられた「さふぃあ」さんをはじめ他にも無限リアフォグを装備されている方は居たかと思いますが・・・とりあえず4台で点灯。




日頃、「爆光」と称され使いどころの少ない「無限リアフォグ」ですが・・・
今日ばかりは何も躊躇わずにスイッチを入れることが出来ました。
どうです?導入を迷われてる皆様・・・
廃盤になる前に思いきってポチられては如何でしょうか?(笑)




2人の「Mr無限」と・・・わざわざこの撮影の為にホイールの換装時期を変更して参加した「えりりんたん」さんによる「MD8 3兄弟」の図も撮影もしました。(笑)




最後にレストハウス内でメンバーの皆様で集合写真撮影を行い、今回のオフ会は御開きとなりました。後で確認をしたら、ちゃんとメロディーラインのバッジを無事にゲットできてました。




この濃霧の様子をご覧になれば判るかと思いますが・・・薄暗くなった帰りの慣れない山道は本当に怖かったです。

幸い皆様、誰も事故などに遭わずに帰宅することが出来た様です。
本当に良かったです。(´ω`)✨



参加された皆様、本当にお疲れ様でした。
また2017年の「ゆるオフ」でお会いしましょう!
Posted at 2017/01/07 03:07:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ | 日記

プロフィール

「約8年間、猛暑の夏も極寒の冬もずっと頑張って働いてくれていたドライブレコーダーのブラケットが経年劣化でボロボロに砕けてしまったけど…新しい交換用パーツが届いた!✨(゚∀゚)

昼間の車内が暑いうちにフロントガラスから初代君を取り外して2代目君に付け替えて復活させねばな。」
何シテル?   08/17 10:26
nonchi012345と申します。またの名を「Mr.無限」 無限パーツを中心にカスタムをして不足分を他社のパーツで補いながら自分の理想の愛車を追い求めており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

明日はTC1000で走行会♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:23:30
ドアミラーSWイルミ点灯~取付編その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 22:27:57
ドアミラースイッチ照明付き、NスラッシュDOP流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 22:11:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド FITさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
ホンダ フィット3・GP5  Fパッケージに乗っています。 2015年4月納車です。約 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation