• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchi012345のブログ一覧

2016年06月20日 イイね!

大黒PAに撮影をしに行きました!(^o^ゞ

大黒PAに撮影をしに行きました!(^o^ゞ









皆様、こんにちは (*^^)v
いつも「イイね!」やコメントなど本当にありがとうございます。
とてもブログ更新の励みになっております。

さて、つい2日前に純正シート装着での最後の大黒PA観光に行ったのですが・・・
土曜日深夜の大混雑で滞在時間が僅か10分という散々な状況でした。(笑)

今日は偶然に「みん友」さんの「〆G さん〆」さんが大黒PAで撮影の練習をされるという情報を
知り参加させていただきました。


・・・という訳で5月に大黒PAに遊びに行こうとして、自損事故を起こしてから1カ月以上経ちます。


【PM22:40】
久し振りの大黒PA到着です!

早速、撮影をしている団体を発見!



「〆G さん〆」さん






新しく「みん友」さんになっていただいた「ocome」さんの御連れの方
みんカラ始めたら「みん友」さんになって下さいね~(´ω`)








「かじじ@27」さん




「Yoshiki」様
私達が撮影をしていたら、お友達と一緒に声を掛けにきて下さりました。
こういった突然の出会いも大黒ならではの醍醐味ですね!







少し配置換えをして・・・


「〆G さん〆」さんのリアのステッカーが「無限 MUGEN」仕様に変わっていました!
う~む。。。「いいな!」やっぱりステッカー用のプリンター買おうかなー 
あれ?何か人の顔のようなモノが写っているような・・・(´ω`)💧


次に撮影をする時には・・・運転席の後ろに「無限 MUGEN」のロゴが写るハズ!楽しみ!


2台でのバックショット撮影です。


「ocome」さんとお連れの方との2ショット撮影!


仲睦まじい姿ですね~







【AM1:00】
皆様、明日も仕事なので最後に一列に並べての記念撮影をしました。


少しアングルを変えて・・・






数が合わなかったので・・・(´ω`)💧
撮りなおしました!(汗)


全台集合!





皆様、本当に撮影熱心な方々ばかりで驚かされました。今までずっと手持ちでの夜間撮影をしておりましたが・・・
私以外は全員が三脚を使用しての撮影をしており・・・・そろそろ基本に帰って自分も三脚を使って撮影しないと本当にマズいような気がしてきました。(笑)



皆様、本当にお疲れ様でした!







皆様を見送った後に帰り支度をしながらハイドラを見ていたら・・・
何と見覚えのある「みん友」さんが!

「たけを3」さんでした!
いつもはオレンジのFIT(RS)に乗られています。何気に数少ない「MD8」を装着されている貴重なお仲間なのです!
今日は先日、納車されたS660でドライブにいらしていたようです。日頃「ゆるオフ」で御一緒させていただいており面識はありましたが、じっくりお話をする機会がなかったので車を拝見しながら車談義を楽しませていただきました。

私のブログにもついにS660が降臨です!
「たけを3」さんの第2の愛車・・・「レモンジーナ」さん(君?)です!




純正仕様とのことでしたが・・・十分にカッコ良かったです!


こうして後ろから見ると・・・FITが純正車高でもSUVのような感じに写ります。


2台で記念撮影をさせて頂きました。







この後は「たけを3」さんと一緒に辰巳第一PAまでS660の後姿を眺めながらのランデブー走行を
満喫させてもらいました。今まで昼間にしか見たことがなかったS660でしたがランプの付いている
姿はとてもカッコ良かったです。


【AM3:00】
辰巳第1PAで過ぎ行く車達を眺めながら、コーヒー片手に「たけを3」さんと更に雑談を楽しみ・・・
次回はFIT3の「オランジーナ」さん(君?)で再会する約束を交わして帰宅となりました。


「たけを3」さん 
お疲れ様でした~(´ω`)✨
Posted at 2016/06/21 20:35:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ | 日記
2016年06月18日 イイね!

深夜の徘徊・・・撮影練習!

深夜の徘徊・・・撮影練習!









皆様、こんにちは (*^^)v

関東地方はすでに梅雨入りしてますが・・・あまり雨の日は少なく、今日も快晴でした!
このままだと夏場の水不足が心配ですね~
子供のプールに車の洗車・・・給水制限とかにならないことを願うばかりです。


そんなわけで今日は久し振りに夜の大黒PAへドライブに行きました。
無限RECARO取付け前に・・・どうしても純正シートで最後に一度、大黒に行きたかったのです。

21時30分に出発して首都高を走り、大黒PAを目指します。
途中の掲示板に「大黒PA 閉鎖中」との表示が出ていましたが気にせずに向かい・・・
22時過ぎに無事、大黒PAに到着しました。実際にはまだ閉鎖されてはいませんでした。(^o^)


5月4日の「ゆるオフ」以来、実に1カ月以上振りの大黒。
この間、いろいろとありましたが・・・ようやく戻ってくることができました。
(´ω`)✨


「大黒よ! 私は帰ってきた!」


本当は久し振りの大黒を満喫したかったのですが、とにかく賑やかで確実に閉鎖へのカウントダウンが始まっていたので、今回は過去最短の10分程度の滞在で「*つらら*」さんと一緒に品川埠頭へ写真撮影の練習をしに行くことにしました。

到着するなり「*つらら*」さんが新たに購入した50㎜単焦点レンズの試写に励まれていました。
自分も適当に何枚か撮影。相変わらず、面倒なので三脚の使用はせずに撮りました・・・(-"-)



せっかくなので少しアップしてみました。

レインボーブリッジです。
深夜24時になるとライトアップが消えてしまいます・・・(´ω`)💧








6月は大人の事情により純正ノーマル仕様の「*つらら*」さん。
とてもレアなお姿です。(笑)









あれ?
自分の車は1枚も撮ってない!(笑)


「*つらら*」さん、短期間で本当に撮影知識と技術を磨かれていました。遅くまでお疲れ様でした。(´ω`)



さて、いよいよ今週の土曜25日に「無限フェア」で購入した無限RECAROの取付けが迫ってきました。当日は嬉しいことに何人かの「みん友」さんが、わざわざ大宮SABまで見届けに来て下さるという申し出を頂いております。本当に光栄です。(*^^)v

ちゃんと洗車して皆様とのプチオフに備えたいと思います。
水不足で雨も降ってもらいたいけど・・・この日だけは晴れてほしいなぁ~(笑)

Posted at 2016/06/20 20:44:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ | 日記
2016年06月05日 イイね!

大宮SAB 「無限フェア」に行ってきました!

大宮SAB 「無限フェア」に行ってきました!













皆様、こんにちは (*^^)v
いつも「イイね!」やコメントなど本当にありがとうございます。
とてもブログ更新の励みになっております。

仕事の関係で4月から通信制の学校に在籍することになってしまい・・・(;一_一)
容赦無いレポート提出ノルマのせいで、以前ほど自由な時間が減り、久し振りの更新です。


5月13日(金) PM23時過ぎに大黒パトロールに出動しようとして駐車場からバックで車を出す際に
まさかの自損事故を起こしてしまい・・・


こんな姿になってしまいました。。。



急遽、2週間の入院になってしまいました・・・(泣)
無限のリアスポイラー・リアバンパー・リライトカバー・クォーター板金塗装と・・・
締めて修理代の総額が驚きの23万円だったので・・・車両保険(免責5万)で修理を行うことに。


去年の4月まで10年間、自家用の車が無い生活をしていたのに・・・
この2週間は途方もなく長く感じました。道路を走っているFITを目にするたびに何度となく切ない気持ちになったことか・・・(>_<)

「一番慣れている場所が一番注意しないとけない場所である」と再認識しました。
今回の件を教訓にして、今後はさらに気を付けたいと思います。

入院中はたくさんの「みん友」さん方からアドバイスやお見舞いのお言葉を頂きとても励みになりました。

その節は 「本当にありがとうございました」 



そんな訳でどうにか修理も間に合い、無事に6月5日(日)の大宮SAB「無限フェア」に愛車のFITさんで行くことが出来ました。

今回の「無限フェア」では目的が2つありました。

一つ目が「みん友」さんとのプチオフでした。
いつもお世話になっている皆様には完全復活の報告を・・・
※本当は事故の前から約束していたので、後付けなんですが (笑)

埼玉周辺の「みん友」さんとの交流とずっとお会いしたかった「みん友」さんとの初顔合わせでした。

そして念願叶って・・・ついに対面することが出来ました!
「さふぃあ」さんです。私にとっては現在リアルに交流がある最古の「みん友」さんです。
愛車はドラえもんカラーのFIT・・・「つのまる君」です!

まずはお約束の3方向ショットです。






ついに実車をこの目で拝見することができました。とっても感激です!

バッチリ記念の2ショット撮影もさせて頂きました。


個人的な感想ですが、今までお会いしたことのあるFITオーナーの皆様は本当に人当たりの良い方が多いです。今回の「さふぃあ」さんも想像していた通り、とても紳士的な方でした。
伊勢神宮の「醤油ソフトクリーム」や「同じ一児の父親として」たくさんお話したいことがあったのですが・・・いつも初対面の時は興奮して吹っ飛んでしまいますね(笑)
大体、皆様2度目にお会いした時の方が落ち着いてじっくりお話ができる感じですね。

「さふぃあ」さん・・・楽しい雑談は次回が本番です!
今後も良しくお願い致します。


今回は全員分の撮影が出来ませんでしたが・・・
一部、御紹介したいと思います。 (撮れなかったオーナー様、申し訳ありません)

「わんたそ」様




「〆G さん〆」さん
ちょっと会わなかった間に随分と変わった様な・・・(笑)


「*つらら*」さん
6月は大人の事情により・・・(´ω`)💧
とっても貴重な純正ホイール仕様です。
あまりの珍しさに撮影意欲が掻き立てられました!(笑)


「maziora19」さん
お近くにお住まいなので来て下さいました。


「noryo636」さん
「ゆるオフ」江東区支部、総員2名ここに集結です!


「けむちん.com」さん


「ken@GK5」さん


「ポメωリー」様
ピンクがテーマカラーになっている素敵なカスタムでした。








「けんたんfd3s」さん
今回はお馴染みのイエローFITではなく、前日におねだりをしてこちらの車で来ていただきました。
自分が一番最初に憧れた車「RX7」です。。(*^^)v
実は昨年の10月、この場所で他の「みん友」さんのポルシェ・ケイマンに乗せて頂いたことがあったのですが、その際に「けんたんfd3s」さんから「RX7もなかなかのコーナーリングですよ」とコメントを
頂いていておりまして・・・ついに助手席での試乗をさせて頂くことが叶いました。

FITが一番大好きですが・・・走る・曲がる・止まるの次元が違い過ぎて「感激でした!」
※リッター2キロの燃費も・・・ある意味、感動しました!(笑)

身近にこんな凄い車に乗っている人はなかなか居ないので・・・
けんたんさんのお陰で人生最後のチャンスをモノにして生粋の国産スポーツカーRX7の凄さを体感することができました。本当に良い記念となりました。 「ありがとうございます」 (^^ゞ

RX7の「ななちゃん」です。














高さが全然、違いますね。(´ω`)💧



この他、撮影を逃してしまいましたが、「RS_梅千代」様・「夢風5656」様・「01Rmasa」さん・「おっくん☆」さん「HOPPERS」さんなど、多くの方々とお会いすることができました。
また、「みんカラ」登録はされてはいないけどネットで見て立ち寄ったという方も何人か居てわざわざお声を掛けて下さりました。本当にありがとうございました。(´ω`)✨


二つ目の目的は・・・
こちらの「無限フェア」です。
事前に把握していた方が全員集まった頃合いをみて一緒に見学することに。


無限仕様 S2000 


無限仕様 シビック タイプR ユーロ 




無限仕様 S660は・・・撮り忘れてしまいました。(笑)
次回、7月の東雲でリベンジしたいと思います

そして、この1年の間に何度も会っている無限仕様 FIT (RS)
いつ見てもカッコいいですねー





無限のRECAROセミバケットシート 「MS-Z」です。シートだけで1脚、17万円します。(笑) 
今まで何度か試座してますが、全く買うつもりはなく座っていました。


ここまで無限カスタムを進めてきたので・・・

FIT3界での「Mr.無限」と称されるためには必要不可欠なアイテム(笑)


こうなったら「運転席だけでも入れるしかない」と決起して今回は購入を前提に最終決断を下すためのチェックとして無限スタッフの方にお話を伺いました。


質問をして判ったこととしては・・・

①無限のレールセットのレールとRECAROの純正レールは全く同じ物である。(型番は違うが・・・)
「無限」の刻印とか入っているのかなーと思いましたが・・・一切ありませんでした。
ちなみに「大人の事情?」で型番に拘りが無ければRECARO純正のレールの方が約5000円お得だそうです。 ※ちなみにレールはどちらも受注生産で1週間程度の納品待ちとのことでした、

②ショルダーの赤・白・金の滑り止めは使い込んでいくうちにボロボロになっていくとのことでした。
貼り直し等の修理対応は例が無いそうです。
(カバーを付ければ解決できそうですが、隠れてしまうのも寂しいですね)
下の画像はS2000に装着されているフルバケットシートですが、サーキットなどで激しい動きを抑えていると赤丸内のように劣化していってしまうそうです。


③同タイプのシートであるSRー7と形状は同じですが、こちらの無限RECAROは生地がアルカンターラ製。乗り降りでサイドがよれてきた場合に他と同じように交換対応が出来るのかを確認しましたが、現在の時点では交換の実例は無く、対応可能かどうかも不明とのことでした。

これだと後続の車からも「MUGEN」のロゴが目立ちますね!
右下の頭は・・・「おっくん☆」さんのお子さん(笑)
私と一緒に車の話をしながら撮影していたので気付かないうちに写っていました。(^o^)丿



そんな訳で・・・何度かウロウロして座り、悩みに悩んだ挙句、「無限フェア」終了5分前に思いきって・・・   「漢! nonchi012345! Mr.無限を目指して今こそ買います!」 と数名の「みん友」さんに見送られ・・・飛び込みでお買い上げさせて頂きました。(*^^)v


油断が招いた自損事故の記憶を風化させないためのメモリアルパーツにしたいと思います。(笑)
取付けは予定があったので6月下旬に先送りして、今回お世話になった大宮SABに再訪して取付けていただく事になりました。後日、取付けの報告とパーツレビューをさせて頂きます。
過去最高の記録が予想される・・・
「嫁バレ危険度」に御期待ください!



約1ヵ月振りとなるオフ会への参加でしたが、今回も皆様のお陰でとても楽しく過ごすことができました。本当にお疲れ様でした~ (^o^ゞ
Posted at 2016/06/18 10:06:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ | 日記
2016年05月04日 イイね!

ゆるオフ“Twilight” in 大黒に参加させていただきました。 (*^^)v

皆様、こんにちは (*^^)v
いつも「イイね!」やコメントなど本当にありがとうございます。
とてもブログ更新の励みになっております。

自称、「ゆるオフ 広報課 撮影班」のnonchi012345です。
さて今回は5月4日(水)に開催された「ゆるオフ“Twilight” in 大黒」の様子を報告させて頂きたいと思います。台湾から来日されていた「ZUBIKU」さん夫妻をお迎えしてのオフ会となりました。


【PM13:00~

SAB東雲にお馴染みの「みん友」さん方と集合です。


早速、出発と思いきや自分だけはぐれてしまい単独移動に・・・(´ω`)💧


【PM15:00】
他の皆様もGWのお台場周辺の渋滞に巻き込まれてしまい、なかなか首都高に乗れず足止めを喰ってしまいました。取り敢えずLINEに新しく実装された通話機能をつかいながら全員無事に大黒PAに到着しました!2階の吉野家で昼食をとって他の皆様の到着を待つことに・・・

自分の車のフロントグリルの弄りを「みん友」さんに手伝ってもらいながら作業をしていたら、「あっ!」という間に日が暮れて夜が近づいてきました。慌ててすぐに撮影開始です。

「HiroS@ムッチュ☆提督P」さん
先日のパーツレビューでも報告しましたが、大変貴重な「無限リザーバータンクカバー」を頂きました。本当にありがとうございました。 (*^^)v


「KEI@GP5」さん




「*つらら*」さん


「ken@GK5」さん
レカロのシートを新たに装着されていました。


「〆G さん〆」さん


2人とも今日の為にグリルにお揃いのLEDを仕込んでの参加でした。


「HOPPERS」さん


「nonchi012345」
画像では初公開の大黒PA入庫Verです。(笑)
無限グリルの抜けの部分にRGBのLEDを点灯させています。リモコン操作で車内のLEDと連動して単色・グラデーションなどシンクロ操作が可能です。
街では多く見かけるのですが、今回もアラバスターシルバーは1台のみでした・・・


「98式アルフォンス」さん
3月の鈴鹿オフ以来の再会です。GWということで神戸から大黒まで遠征での参加でした。
今回は2度目ということもあり、じっくり会話をさせていただくことが出来ました。


「kちゃん」さん




「れんくま」さん


「えりりんたん」さん
最近の私にとって最も身近な愛知県人さんですね!
この日も良く車が喋っていました。(笑)


「maziora19」さん


「じゃんけん3423」様
US仕様のFITでした。皆様、興味津々で観察されていました。


「けんたんfd3s」さん
榛名のオフ会から日が浅いのに再会できて嬉しかったです~
今回のスペシャルゲストである「ZUBIKU」さん夫妻をお連れしての参加でした。
撮影をして改めて思いましたが、イエローは肉眼で見る以上に写真映えする素敵なカラーですね。
参加者全員に「ZUBIKU」さんからお土産としてお手製のナンバーボルトをプレゼントして頂きました。
ありがとうございました。(´ω`)✨


こちらの方はフロントアンダーにシビックのパーツを流用されていると話されてました。


「01Rmasa」さん


「しんちゃん@昭和生まれ」さん
今日が誕生日だったそうです。オフ会参加の前にみなとみらいのSABでJ´SのT-REVシステムを導入されての御参加でした。


「02Rmasa.com」さん
今回はFITでの御参加でした!


「kyohe!×G-T」さん
ここの区画だけやけに暗く、車体が黒だったので・・・掟破りのストロボ撮影を行いました。

「kyohe!×G-T」さん・・・こんな「みん友」でゴメンナサイ。(笑)



「あくまん」さん
ゆるオフが開催されていることを知って、お友達と一緒に大黒PAまで来て下さりました。


「はせちん.com」さん


「かじじ@27」さん






「けむちん.com」さん


「銀狼のるーちゃん」
とっても御近所の「みん友」さんです。大黒でお会いするのは今回が2度目でした。


「SiR-lab.」さん




【PM21:00~】
盛り上がりも最高潮の中、時間となり・・・全員集合して「れんくま」さんより閉会の挨拶!
今回も「違反や事故や危険運転はせずに家に帰るまでがゆるオフです」とのお馴染みの決めセリフ
を頂きましたよ~


後ろにも気になる車が幾つか写っていますね~
夜の大黒PAの様子が少しでも伝われば幸いです。









【PM23:00~】

解散後に場所を変えて撮影好きの「みん友」さん達と撮影を行いました。
※この撮影を切っ掛けに新たに2名の方が一眼レフの世界に足を踏み入れました。(笑)

こういった場所ならちゃんと三脚の使用をしたり、歪みを抑えるために望遠系のレンズを使用して撮影がしたくなりますね。

メモ撮り程度ですが・・・せっかくなので。

「maziora19」さん








「HiroS@ムッチュ☆提督P」さん








マイカーのFITさんで・・・



最後は「みん友」さんのご紹介で近くの有名ラーメン屋さんでつけ麺を食べて帰宅しました。

今回のオフ会へ参加された台数は30台!「ゆるオフ」大黒開催での過去最高とのことでした。
オフ会に参加された皆様、本当にお疲れ様でした。



【追伸】
つい先ほど、5月12日(木)23時過ぎに大黒PAへ行こうとした直後に不慮の自損事故で愛車が大破してしまいました。(´ω`)💧
辛いところですが・・・哀しみを乗り越えてのアップです。
次に皆様にお会いする時にはちゃんと元通りに復活した状態でお会いできた
らと思います。(^o^ゞ
Posted at 2016/05/13 01:32:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ | 日記
2016年04月23日 イイね!

SAB東雲 シュアラスター カーウォッシュマイスター講習に参加させて頂きました

SAB東雲 シュアラスター カーウォッシュマイスター講習に参加させて頂きました










皆様、こんにちは (*^^)v
いつも「イイね!」やコメントなど本当にありがとうございます。
とてもブログ更新の励みになっております。

今日はSAB東雲で開催されたシュアラスター カーウォッシュマイスター講習に参加してきました。
以前に開催された時に参加したかったのですが・・・オフ会と日程が被ってしまい半年振りに念願が叶っての参加となりました。日頃から仲良くさせて頂いている「みん友」さん達も一緒に参加してくれました。



御一緒させて頂いたのは・・・・

「*つらら*」さん
「えりりんたん」さん
「ken@GK5 」さん + お友達さん
「HOPPERS」さん
「〆G さん〆」さん
「noryo636」さん
「KEI@GP5」さん
「HiroS@ムッチュ☆提督P」さん

計9名の方々でした。
皆様、お疲れ様でした。


横一列に並べて駐車です。



FITのみですが・・・記念に撮影。


こうして見ると皆様、「無限のフロントアンダースポイラー」の装着率が・・・高いですね~(笑)


白2台・オレンジ2台・青2台、そして・・・シルバーは1台だけでした。(泣)



【AM11:00~】
いよいよ講座の開始です!
ざっと見た感じですが参加者の7割は身内の皆様でした。(笑)


シュアラスターの講師の方から洗車の仕方についてのレクチャーを1時間ほど教えて頂きました。


最初に水洗いをする際にはタイヤ・ホイールから行うと効率が良いこと、粘土を利用してボディーに付着している鉄粉を除去すると手触りがツルツルになりワックスやコーティング剤がより効果的に
なることなど、色々と参考になるお話を伺うことが出来ました。

私を含めて殆どの「みん友」さん方も粘土の利用方法と効果については初めて知った方が多く・・・
講習後には粘土を挙って購入していました。(笑)
ちなみにシュアラスターさんの粘土の場合、FITのボディーサイズなら2~3回分くらいは量が取れると仰っていました。毎回、使っていたら「お財布に厳しいー」と思いましたが・・・
いただいた洗車マニュアルには使用の目安は数カ月~半年に1回程度と書かれていましたので、これならどうにか続けることが出来そうです。

商品サンプルや洗車の手順・個別の汚れに対しての対処法などが記載されたマニュアルにステッカーなどをいただく事ができました。ゼロプレミアムだけでも価格的に十分すぎるサービスですね~


後日、受講の記念としてピンパッジと受講証が送られてくるとのことでした。
こちらも楽しみにしておきたいと思います。


講習終了後は洗車グッズ購入や雑談をした後に昼食を摂り、首都高に乗ってすぐ目の前にある辰巳第一PAで休憩と撮影をすることにしました。フェラーリ・ポルシェ・ランボルギニーと普段は滅多にお目にかかれない車が割と普通に停車しています。(°∀°)


自宅から15分程度で気軽に来れるので、最近は大黒PAよりも訪れる頻度が増えてます。
ここのPAにある自動販売機で売っている1本400円のコーヒーが気になって仕方ありません。
いづれレビューしたいと思います。


「HOPPERS」さん辰巳第一PAのポールポジションをゲットです!




先日、ブログで辰巳第一PAでの夜景撮影を投稿させていただいた際に、「今度、撮影を!」との依頼をいただいたので今回は「HOPPERS」さん・「KEI@GP5」さんお二人の撮影をさせていただく事にしました。なるべく他の利用者の方に御迷惑を掛けない様、タイミングを見計らって撮影をしました。



夜の撮影に向けてスムーズに撮影を行うため、ポジションの確認をしました。










【PM7:00~】
雑談をしていたら、あっという間に夜に・・・
一時、嫁から「帰宅命令」と「御飯作れ命令」が通達されましたが・・・宅配ピザを奢ることで御許しをいただき、なんとか危機を脱出しました!(笑)
こちらは「*つらら*」さんのFITです。設定確認も兼ねて撮影させて頂きました。








いよいよ、本格始動です!
当初は夜景撮影をするつもりは無く夕方には帰宅予定だったので三脚は持参しておらず・・・
いつもの様に手持ちでの撮影となりました。

※手持ちの方が臨機応変に構図を変えたりするのが可能なこと、手持ちでの撮影技術が上達する 
  こと、すぐに撤収が可能なので・・・実は好んで使っていないという節もあります。

まずは「HOPPERS」さんからです。


露出補正をもう少しだけ上げた方が良かった気がしますね~(´ω`)💧
















続いて「KEI@GP5」さん
ボディーカラーが暗かったのでシャッターを切りやすくするために設定を変えました。
先程の画像に比べて後ろの空の色合いが明るめになっているのが判るかと思います。






























ついでばかりに私のFITさんも・・・




やっぱり私はこちらの色合いの方が好みです。







【PM20:45】
この日は天気も良く1日中、半袖のTシャッで過ごしていたら・・・かなり日焼けしていました。(´ω`)💧

帰り際に偶然、立ち寄ったというオレンジFIT2のオーナーさんと出会い、「みん友」さんになって頂きました。一昨年の全国オフでのドレコンで上位に入られた経験があるそうで・・・とてもカッコイイ感じのカスタムをされていたのが印象的でした!

撮影も無事に完了したので最後は皆様とGWでのオフ会での再会を誓い解散となりました。


皆様、本当にお疲れ様でした~(´ω`)
Posted at 2016/04/30 07:20:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「約8年間、猛暑の夏も極寒の冬もずっと頑張って働いてくれていたドライブレコーダーのブラケットが経年劣化でボロボロに砕けてしまったけど…新しい交換用パーツが届いた!✨(゚∀゚)

昼間の車内が暑いうちにフロントガラスから初代君を取り外して2代目君に付け替えて復活させねばな。」
何シテル?   08/17 10:26
nonchi012345と申します。またの名を「Mr.無限」 無限パーツを中心にカスタムをして不足分を他社のパーツで補いながら自分の理想の愛車を追い求めており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日はTC1000で走行会♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:23:30
ドアミラーSWイルミ点灯~取付編その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 22:27:57
ドアミラースイッチ照明付き、NスラッシュDOP流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 22:11:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド FITさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
ホンダ フィット3・GP5  Fパッケージに乗っています。 2015年4月納車です。約 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation