皆様、こんにちは (*^^)v
いつも「イイね!」やコメントなど本当にありがとうございます。
「ゆるオフ East&West Combination Meeting in 鈴鹿」に参加させていただいたので
その様子を「出発編」「オフ会編」の2部構成で御報告したいと思いましたが・・・
容量の関係で全部のアップが無理だということが判明しました。
・・・ということで急遽ではありますが「オフ会編」「オールFIT画像コレクション編」とに分けて
報告をさせて頂きます。
楽しみにされていた方々がいたら本当に申し訳ありません。
でも・・・実は一番ショックなのは私自身です。(´ω`)💧
そんな訳で今回はオフ会当日の様子をお届けする「オフ会編」です。
前回以上の画像数、まとまりのない文章でお見苦しいかと思いますが・・・
少しでも様子が伝わればと思います。
では・・・アップする私も読んで下さる皆様も張り切っていきましょう!
3月20日(日)
【 AM6時~ 】
今回の旅に際しての最重要ミッション・・・
「不倫旅行」(笑)・・・と疑惑をかけながらも遠征を許してくれた嫁。前日に残った仕事を請け負って早退を支援・激励してくれた職場の後輩が所望する伊勢名物「赤福」を購入する為に一路、伊勢神宮を目指して出発しました!
事前にネットで「赤福本店」はAM5時から営業しているのは調査済み。完璧なプランニングです!
「この時間に出発すれば・・・AM11時のオフ会に余裕で間に合う」
最初は本気でそう思っておりました。(笑)
【 AM7時25分~ 】
一般道で走ること1時間少々、目的地である伊勢神宮に到着です。
とても走りやすい道路でスピード違反しそうでしたが・・・この日の為に搭載したレーダー探知機が大活躍してサポートしてくれました!(笑)
せっかくなので参拝をしてから買い物をすることにしました。
東京と違って空気も澄み渡っていて、とても気持ちの良い散歩が出来ました。
ちょっとした観光気分に浸りながら、本当に清々しい気分でした。(´ω`)
ちなみに・・・
嫁と後輩からの依頼は「赤福本店」で購入して欲しい(証拠画像が必須)でした。
この画像を見て判った人は私の万死に値する失態にお気付きになったと思います・・・・(泣)
私、この時点では全く知りませんでした。(>_<)
この後、ネットで調べた本店を探して駅周辺まで出歩くのですが、全くそれらしい店を見つけることができなくて不安になりもう一度、調べてみると・・・
「伊勢神宮」には外宮・内宮とがあり・・・
「赤福本店」は内宮にあるという驚愕の事実を知ります!( ; ゜Д゜)
急いで車に乗り込みナビを起動して内宮を目指すことに・・・
【 AM9時30分~ 】
内宮付近の市営駐車場にようやく到着しました。
満車直前、ギリギリセーフでした。さすが3連休!
川沿いを急ぎ歩いてお店を目指します。
ようやく、それらしき場所に到達します。
そして・・・ついに発見しました!
「赤福本店」です!v(´ω`)✨
とりあえず証拠画像の撮影を行い、嫁・後輩へ現地からメール報告を済ませ購入です。
後から行った鈴鹿サーキットでも普通に売ってましたが・・・(笑)
本店の画像が何より必要だったので仕方ありません。 (ーー゛)
せっかくなのでこちらも参拝をしていくことにしました。
まずは賑やかな通りを散策していきます。
一風変わったお店を発見しました❗
ん? マンボウかな? あれ?
特価品? 値段が・・・0の数おかしくない?
無限のフルバケットシートが買えちゃうような・・・
ちょっ・・・
これ絶対に0の数を書き間違えてるんじゃないの? (´ω`)💧
うちのFITさん「Fパケ」が買えちゃうくらいなんですけど・・・(笑)
しかも売約済み!
ファミリーマートも街並みに合わせた外観になってました。
これも凄いですね!
興味がありましたが時間が無いので写真だけ撮りました。
ようやく内宮の鳥居に到着です。
外宮に比べて観光客の数が段違いでした。
足早に本殿を目指して進みます。
普段からお酒は嗜んでませんが、これはじっくり見たかった・・・全て地酒でした。
他にも大きな大木がありました。本当に歴史が深い場所なんでしょうね。
ついに本殿前に到着です。鳥居の先で大きなカメラを手にしていたせいか「撮影禁止です」と声を掛けられてしまいました。 (;一_一) それくらいのマナーは弁えているのに・・・
きっと日頃からモラルの無い人がたくさん撮影しているんでしょうね。同じカメラ好きとして恥ずかしい限りでした。
家内安全・鈴鹿オフ会の成功・参加者の皆様が無事に帰宅できるよう交通安全を・・・
たった30円ポッキリでお願いしてしまいました。 ちょっとセコかった気がします。(笑)
【 AM11時15分 】
既にオフ会の開始時間を過ぎてしまいました・・・前日入りしてるのにまさかの大遅刻です❗
最初から内宮に来ていれば大丈夫だったハズですが、自分の調査不足が招いた失態です。(T0T)
とりあえず、無事にお土産の「赤福」をゲット!これで何も思い残すことなくオフ会に向かえます。
※後から「さふぃあ」さんに教えていただいた「醤油ソフト」・・・事前に知ってれば食べたかったです。(泣)
本当は飛ばして鈴鹿サーキットの会場入りをしたいところでしたが・・・
「ゆるオフ」のステッカーを背負って暴走行為をする訳にはいきません!
パトカーにラブコールされても困るし・・・
焦る気持ちを抑えつつ、安全運転で会場を目指しました。(笑)
【 PM12時25分~ 】
オフ会開始の時刻から遅れること1時間30分余り・・・
参加台数37台の最後の1台として、ようやく会場入りを果たせました。 (*^^)v
昨日、お世話になった前夜祭組の皆様・いつもお世話になっている関東勢の皆様・初めましての皆様全員と感動の対面です。
無事に駐車スペースに駐車完了!
街中ではたくさん走っているアラバスターシルバーですが・・・なんと私の1台のみでした。
オフ会の参加証も準備完了!
後日、主催の「れんくま」さんから教えていただいたのですが・・・
なんとこれ、ナンバー隠しにもなる様に設計されていたそうです。あいにく当日は風が強かったので
残念ながら実用には至りませんでしたが素晴らしいアイデアだと思いました。
会場内にはたくさんの諸兄・諸姉の皆様のFIT達が勢揃いでした。
オフ会では圧倒的な台数を誇っている青組!
白も人気色で多く見かけますね。
こちらもオフ会では多数派のオレンジ勢!
奥にはドラえもんカラーでお馴染みのスカイブルーが!
ブラック軍団と珍銀・アラ銀・ディープサファイアブルーの皆様
残念ながら全色勢揃いにはなりませんでしたが
総勢37台のカスタムFIT達は圧巻でした。
オフ会の楽しみ方は人それぞれで車を並べたり・・・
関西名物の「顔面相撲」を行ったり・・・
新しい出会いや交流を深めたり・・・
クジ引きでプレゼント交換を行ったり・・・
皆様、それぞれ楽しい時間を満喫されていました。
ちなみ顔面相撲は関西勢の皆様が言うには・・・
「車高の低さを争うだけではなく、組合せの妙を楽しむ」のだそうです。
そんな訳で外装は無限エアロで固めているものの・・・
車高だけはノーマルな私のFITさんも「*つらら*」さんの提案により
参加してました。
お相手をしていただいたのは・・・
日本で一番車高の低い(推測)FIT3の「☆秀明☆」さんであります!
※【画像提供】 「*つらら*」さん
※【画像提供】 「WALLGUY」さん
とても良い記念になりました。
「ありがとうございました」 (*^^)v
ちなみに・・・この時になぜ
「してました」なのかというと・・・私は愛車のキーを「*つらら*」さんに預けて別の場所にいたからです。
それが、こちら!
恥ずかしながらサーキットに来るのは初だったので、「ken@GK5」さんと一緒に見学をしてました。
HONDA創始者の本田宗一郎氏の名言
この言葉はとても有名ですね。
サーキットは一般の二輪のレースが行われていましたが、出入りが自由だっのでメインスタンド
へ行って観戦することにしました。
無数のエキゾーストノートを耳にしながらワクワクの気持ちで階段を踏みしめ・・・
ご覧ください!
TVでしか見たことのなかった憧れの鈴鹿のホームストレートの姿が!
「無限」のパネルもバッチリありました!
※普段は全く使わない「スーパーワイド」流し撮りでの処理撮影モードを使用しました。
ホームストレートの長さが良く伝わりますね。
人生初のレース観戦もすることができました。
25LAP全て観てしまいました。(笑)
マーシャルカーは「シビック タイプR ユーロ」ですかな?
機会があったら・・・自分の愛車でコースを走ってみたいなぁ~と思ってしまいました。
いつか体験走行だけでもしてみたいな~
【 PM16時~ 】
楽しかったオフ会も終わりを迎えました。
会場を完全撤退することに・・・
「皆様、本当にお疲れ様でした」
皆様、各地へお戻りになられていきました・・・「お気をつけて~」 (^^ゞ
最後はサーキットに隣接している遊園地でお土産を購入。
帰りが同じ方角の「ken@GK5」さんを加えた4台で鈴鹿を後にして帰路に着きました。
F1ドライバー直筆のグッズやこんなものが展示されていました。
最後に記念撮影を撮りました。
この後すぐに観覧車のイルミが点灯したのですが・・・カメラを片付けた後だったので断念。
【 PM22時~ 】
渋滞を抜けてようやく落ち着いて休憩できるところまで来れました。
刈谷ハイウェイオアシスでは名古屋名物のこちらをいただきました。(^O^)/
3月21日(月)
【 AM6時 】
休憩を取りながら小雨の降る新東名を走り抜け、雨上がりの朝焼けを浴びながら首都高を通って・・・
無事に帰宅することが出来ました。
「長旅お疲れさま」「無事の安全と素晴らしい思い出をありがとう」 FITさん
キミのオーナーになれて本当に良かった・・・・v(´ω`)✨
家に帰るまでが「ゆるオフ」
参加された「みん友」さん達からも帰宅の報告が続々と届き、全員が無事に帰宅できたみたいです。
最長距離の遠征オフ会でしたが本当に楽しかったです。
また機会があれば鈴鹿にFITさんと「みん友」さん達と一緒に行きたいと思いました。
企画・主催をして下さった「れんくま」さん
参加された皆様、本当にありがとうございました!
そして嫁と後輩にも無事、「赤福」を届けることも出来ました!(*^^)v
こうして私の今回の「ゆるオフ」は無事に終わりを迎えたのでした。
※ブログアップという任務以外・・・(笑)
さて、次回のブログでは今度こそ本当に「ゆるオフ East&West Combination Meeting in 鈴鹿」に
参加された皆様の愛車をご紹介したいと思います。
こうご期待下さい。 (*^^)v