2020年10月18日
塗装の神様は本当に意地悪で
中々一筋縄で成功させてくれません⤵️
「なんでだよ~💢😠💢」と腹を立ててみても
原因は全て自分にあります😅
今回はボカシ剤を一気に大量に
吹き掛けてしまい
チジミだったら美味しかったのですが…
縮れてしまうという何とも無様な失敗を
やらかしてしまいました😵💦
しかし、今回ウレタンクリアを
吹き付けてから磨いたら
焼き物の湯呑茶碗のように
透明な上塗りの中でひび割れたような
チヂレが模様のようになってます😅
50cmまで近付いて見ないと分かりません。
そしてチヂレ磨きから更に2日置いて
他の場所
耐水サンドペーパー#1500→#2000で水研ぎ
#3000サンドペーパー相当のコンパウンド入
スポンジパッドで磨き
細目液体コンパウンドで磨き
極細目液体コンパウンドで磨いたら
鶴鶴の鏡に成りました😆
いいですね👍
艶に深みがあります✨
美味しそうな林檎飴🤗
FRP特有の歪みがでます。
黒い所も艶々です
いやーこれ、装着するの
楽しみです👀‼️
ではいよいよ装着できるまでの準備が
出来ました😆
Posted at 2020/10/19 00:17:11 | |
トラックバック(0)
2020年10月18日
今日は2020年10月18日(日)
ヴェルさんの初代社外顔である
こちらのアドミレイションの
フロントバンパーが嫁いでいくことに
なりました。
実はみんカラではない⚪ー⚪ューンで
知り合いになった千葉の方が譲って欲しい
とのことで本日わざわざ
千葉から茨城県ひたちなか市まで
来てくれました😆
その方のヴェルファイアがこちらで
ハイブリッドのモデリスタで
プリクラ仕様になります✨
昨日までの雨が嘘のように
今日は良い天気☀️で最高です😆
しかも装着してお帰りになるということで
作業が始まっちゃいました🤣
今回はバンパーだけでなく
グリルもボンネットモールも
スモークメッキから
ゴールデンアイズ仕様のダークメッキに
交換しました。
作業の写真は撮ってませんが
この方の元々のグリルカラ
センサーとフロントのネッツマークを
ゴールデンアイズのグリルに移植しました。
後は私のヴェルさんと違って
バンパーにソナーが4個装備されているし
私のとソナーの穴のサイズが違うので
ドリルと超音波カッターで
穴をあけました。
それでアフターがこれです🤗
カッコいいでず👍
朝の10時半から始まって午後3時まで
かかりました😵💦
何せ結局グリルも合わせて
センサーを6個移植でしたから…
手間がかかりました(>_<)
でも千葉から来た方は
とても喜んでくれました🎵😍🎵
それでうちの事務所の前でコラボ✨💍✨
流石にこのての車が2台並ぶと厳つい‼️
どういうわけか
他人が装着してると余計に
カッコ良くミエマスネ🙌
テールは同じVALENTIですが
その方はレッドレンズです😆
アルファードっぽいと思いしました👍
後ろ姿も2台ともカッコいい( 〃▽〃)
今回嫁いだのは
アドミレイション30系ヴェルファイア前期
フロントバンパースポイラー
トヨタ順正ゴールデンアイズ仕様
フロントグリル(ダークメッキ)
ボンネットモール(ダークメッキ)
です。
お金も頂きました😆
なぜお譲りする気持ちになったかと
言いますと
私のオリジナルのカラーリングを
気に入って下さり、そのまま装着したいと
言って下さったからです🤗
実は私は本日、夕方から仕事だったので
3時半ごろお別れしましたが
誰かと二人で弄りをしたことが
生まれて初めてだったので
楽しくて本当に時間が過ぎるのが早かった
です😀
私のオリジナルペイントのヴェルファイアが
他県の街を走るのかと思うと
その楽しさが更に喜びに変わりますね⤴️
ということで
私のささやかな嬉しい日の報告でした
🤗🤗🤗
Posted at 2020/10/18 22:44:31 | |
トラックバック(0)