• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

erekitomのブログ一覧

2020年02月12日 イイね!

日産エルグランドの弄り、再び😅





昨年、とある大工の親方にエルグランドE51の

フロントリップの塗装と取り付けを依頼され

上手くいっちゃって

取り付けて直ぐに「フロントのフェンダーが

傷だらけだし少し凹んでるし、艶もなくなって

るんだよね~、何とかなりません?」

と、既に私は板金塗装屋だと思われてます😅






早速ヤフオクで私が1ヶ月ほど探して落札

昨年の年末には着弾しておりましたが

仕事が忙しくて放置





最近やっと開封して検品しました






左フロントです。






ぱっと見、キレイに見えましたが

かなり小傷がほどいです。

画像だと分かり難いですが、作業灯の

写り込みの周辺を見ると傷だらけです。




塗装剥げもあります。

また、全く洗った様子もなく全体的に

汚いです。

洗うの面倒だから濡れたタオルで水拭きしました




剥げてる周辺を脱脂して

マスキング









soft99のタッチペンの塗料を

小筆を使って3度ほど塗り重ね





マスキングをとると塗りの境目がハッキリ

ですね

このまましばらく乾かしておきます。

今度は傷消しと艶出しです






極細目の液体コンパウンドを使って

スポンジポリッシャーを少し傾けて

スポンジの接触面をさん1/3ぐらいにして

よく押し付けて研きます。




うーん、傷も結構消えたし

艶が半端なく出ました🆗👌




先ほどタッチペンで塗った場所の塗装の

境目の部分をコンパウンド用のスポンジに

極細目の液体コンパウンドを付けて

シコシコと研きます




だいぶ境目が分からなくなりましたし

タッチペンで塗った部分もツヤが出たので

補修したのが分からなくなりました。







あとは一度水拭きしてから

コーティング剤をホドコセバ







もう、ツルツルのぴかぴか✨です、

後は親方のもとへ届けるだけです😆

まさか取り付けも私⁉️

ありがとうございました‼️

















Posted at 2020/02/12 03:07:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年02月11日 イイね!

日産エルグランドの弄り😅

最近では私が関係する現場の職人さんの間でも

私が車弄りするのが好きなことが知れわたり

ある大工の親方にエルグランドの

フロントリップの塗装と取り付けを依頼され

ました。

ヤフオクで落札したリップが私の事務所に

直送されて来て




こんな真っ黒でテカテカのFRPでワックスが

みっちり効いている未塗装品が入っていました

「親方~品物が届きましたよ」と連絡して

「仮つけして合うかどうか見たいし

色もどんな感じか確かめたいんですけど」

と言うと

「あー、車まだ納車されてないんですよ」

との答え

「えっ‼️マジか⁉️」と私の心の叫び😱

「ヤフオクの説明にもあったけど純正なみの

フィッティングには自信がありますって

書いてあったから大丈夫でしょう?

あ、それから色は日産のホワイトパール」

と親方。

「あのー、ホワイトパールと言っても何種類も

あるんで具体的に色の番号が分からないと

塗れないんですよ」と私

「でもそんなに種類がないと思いますよ。

一度探して見て下さい。」と親方

とりあえずここでその日の会話は終わり。

しょうがないので作業にかかりました😅




まずはあまりにもワックスが塗ってあるので

洗おうと想いましたが、

しつこく、本当に執拗に脱脂しまくりました💦




でもって#320の耐水サンドペーパーで水研ぎ

して





また脱脂して




プライマーにミッチャクロンマルチを

3回塗り重ね




ホルツのホワイトプラサフを2回塗り重ね




ピンホールとか探してパテ処理して




#320のペーパーで空研ぎして

#600のペーパーで整えて




ちゃんとパテが窪みに入ってることを

確めて

プラサフが剥げちゃってるので

もう一回プライマーにミッチャクロンマルチを

軽く吹いて

乾いたらホワイトプラサフを2回ほど塗り重ね

ました。





乾いたら#1000の耐水サンドペーパーで水研

ぎして滑らかな下地を作ります。


この辺でタイミング良く

カラーナンバーの連絡がありました😆




日産のQX1でした❗

でも大工さんは「OX1」だと電話で言ってました

けどね🤣

プラサフを水研ぎしたら乾かして脱脂

それからホルツのQX1で3回塗り重ね




そのあとsoft99のQX1で3回塗り重ね

1日乾かして


このお目目のような部分を黒くしたいので

マスキング→脱脂→ミッチャクロンマルチを

施して




soft99の202ブラックで4回ほど塗り重ね




マスキングを取れば色塗装の出来上がり‼️






丸一日乾かして

ウレタンクリアー→ボカシ→15分乾燥

ウレタンクリアー→ボカシ→15分乾燥

ウレタンクリアー→ボカシ→15分乾燥

ウレタンクリアー→ボカシ

と繰り返し

これで塗装自体は終わり

このまま1週間乾かして




1週間経ったら#1500→#2000のサンドペーパーで水研ぎ




このスポンジで仕上げの水研ぎ

洗って乾いたら




液体コンパウンド細目→極細目→超微粒子

の順番でポリッシャーをかけて




テカテカの出来上がりで

何となく寂しいので

汎用品で




こんなものや



こんなものを貼り付けて












出来上がり乃助~‼️🤗

で早速、大工さんのいる夜の現場へ










取り付けてみました🎵

自分の車種ではないのでブログに載せて

みました😆

失礼しましたm(._.)m










Posted at 2020/02/11 13:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月12日 イイね!

しがない20ヴェルオーナーの独り言😵💨

うちのヴェルちゃんが我が家に嫁いで来て

4年半が過ぎました。

前車はマークIIクオリスのステーションワゴン
その前はカローラツーリングワゴン

荷物も積めて人が5人以上乗れないと
車では無い❗と言うのが私のポリシーでして

ヴェルちゃんの購入のきっかけは
マバンの車検時に「この車もうダメだね」
の車屋の一言

とりあえず移動にはレジアスエースの
れっちゃんがあったので
別の自家用車を探すことに…

私が借りている事務所の大家さんが
「俺ヴェルファイア買おうと思ってるから
一緒に車屋に行って話を聞いてみない?」と
言われてディーラーではない車屋さんで
カタログを見て(もう30系前期でした)
新車の見積もりをしてもらいました。

買えると思いましたが、私的に30系前期の
モデルはタイプでなかったので
新車の購入はやめたのですが…

ここで今まで興味がなかった

「ヴェルファイア」という車の存在を知って
しまったのです‼️

その頃はほとんど街を走っていたのは
20系立ったので
あんな形のヴェルファイアもあるんだ❗
あれカッコいい‼️

と、後れ馳せながら20系ヴェルファイアに
惚れてしまい

車検時にお世話になっている車屋に
「20系ヴェルファイア欲しいのでいいのないか
探して下さい‼️」と頼みに行きました😆

車屋さんはオークションで探してくれて
入札時に「グレードは?何人乗りがいいの?」
と私に電話をくれました。

何も知らないアホな私は
「グレードはヴェルファイアなら何でも
いいです❗色は白系でお願いします。
いっぱい乗れた方がいいので8人でお願いします‼️」

で落札してくれたのが






何てカッコいいんだ‼️
と私は感激のあまり叫んでしまいました😆

ところが…
知り合いの現場監督が乗っている
ヴェルファイアを見て
あれ? 俺のと違う…

そうその現場監督の20ヴェルは
グレードがZで後期
7人乗りで
セカンドシートはオットマン付きだったのです❗

うちのヴェルちゃんは前期でXで8人乗りで…

ヴェルちゃんには申し訳ないが…

Zが欲しかった~‼️

これが私の車弄りの原点です。

なんとかZの近付きたかったのです。


自分でメッキモールを大量に使用して
グリルを作ってみたり


フロントに前期Z用のアドミのフルバン
装着してみたり
これは車屋さんが塗装しました。




それなりにカッコよかったのですが
なぜか方向性を失い





初めて自分で塗装してコーナーダクトを装着し
どういうわけかG'sもどき仕様に…

テールランプもクリスタルアイに


そして「これは無理だから塗装は車屋さんにやってもらおう」と
思いながらも
とうとう自分で塗装して装着した
シックスセンスのリアハーフ



リアフォグも施工して

マフラーも4本出しに

遂にはヘッドライトまで加工



ボンネットまで自分で塗りたくって社外を
装着




もう何が何だか分からない
ただの痛車になってまいりまして😅💦

ここで反省‼️
もっとちゃんと弄ろう❗

と思ってYouTubeの動画を見ていたら

ROWENとシックスセンスのカッコいい動画‼️

これはやるっきゃない‼️










リアはROWEN のフルバン
でValenti とのコラボのテールランプ

フロントはジュールのフルバン

ボンネットとフロントフェンダーも
シックスセンス

フラップスポイラーもシックスセンス

そして更に進化して





いつものように缶スプレー自家塗装のリップ
スポイラーを装着‼️







結構この装着の瞬間は感動しました❗

が‼️が‼️

コインパーキングであえなく破壊‼️(>_<)



只今何も着けてませーーーん
ノーパン状態(*/□\*)

レジアスエース4型のよっちゃん購入の前に
30系後期アルファードに気持ちが傾きかけましたが…

ここまで自分で弄くってしまうと
愛着があってまるで家族です😆

もしかしたら新しい車を購入しても
手放すことが出来ないかもなぁ~

仕事が忙しいから、よっちゃんばかりに乗ってるけど…

自分で言っちゃうと
結構カッコいいし🤣

そしてまた今夜から…
新たな進化が始まるのです…









Posted at 2019/11/12 22:13:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月25日 イイね!

ありがとう✨れっちゃん😄別れの予感

東日本大震災の後すぐに、

我が家にやって来た、レジアスエースのれっ

ちゃん。

燃料噴射ポンプが壊れたり、オルタネーター

も壊れて、ウォーターポンプも壊れ、スライド

ドアも解錠出来なくなったり…

その度に修理して気が付けばもう8年以上の

歳月が過ぎ、走行距離も47万㎞を越えまし

た。




本当に乗りやすくて

仕事の為に頑張ってくれました✨💍✨

最近ではエアコンの効きも悪くなり

様々な場所から異音がするように

なって来ました(>_<)

実はアルかヴェルの30系後期を狙っていたの

ですが…

これから先のことを考えると

やはりお金を稼ぐ車を優先させた方が

良いと考えを改め…

れっちゃん2号を探しておりました所

我が家から徒歩で5分の距離のネッツさんに




こんな子が中古で飾ってありまして…

数件見て回りましたが

やはり、この子が良いということになり

本日めでたく購入契約してまいりました‼️

詳しい仕様は納車されてからお知らせ致します

レジアスエースのスーパーGL

ディーゼル

ダークプライム 平成27年車

走行距離97,000㎞です。

ドノーマルです。




納車されたら色々やることありますね~

れっちゃん1号は150,000円の値が付きました

しかし下取りに出さず、仕事仲間が欲しい

とのことなのでこの値段でゆずります。

来月中旬頃に納車です。

それまでにれっちゃん1号をキレイにして

あげたいと思います。



Posted at 2019/08/25 18:03:22 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年07月25日 イイね!

あーあやっちまったぜ😭



しゃがんで見ないとよくはわかりませんが

先日(7月22日)の夜に

水戸の大工町に飲みに行き

いつものフラットなコインパーキングに

入ろうとしたら満車で…

違うコインパーキングに入ろうとしたら

「ガリッ」という物凄い音がして



リップスポイラーのボルトで止めてある部分が

割れてウエハースみたいになっておりまして

ショック‼️

ジュールのリップなんでカッコいいのですが

私はそれほどローダウンに拘っているわけでも

なく…

フラップスポイラー購入して

フラップに戻そうかな~

フラップの時は滅多にこんなことなかったもんな~

とりあえず時間がある時に外して

修復します😭
Posted at 2019/07/25 20:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「皆さん、ご無沙汰し過ぎてます😅
久々のヴぇルさんへのご褒美です🤗」
何シテル?   05/08 10:40
erekitomです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLITZ / STAINLESS MESH HOSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 12:08:53
Valenti / JEWEL LED WINKER POSITION Premium Type 2 ver. Cool White 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 12:08:27
自由に光軸調整した~い(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 00:06:40

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルさん(30系なので🤣) (トヨタ ヴェルファイア)
前期で中古ではありますが30系の仲間入りをさせていただきます。少しずつ弄って行こうと思っ ...
トヨタ レジアスエース れっちゃん (トヨタ レジアスエース)
現場用の車で現時点で走行距離40万を越えています。オンボロですが活躍しているので登録しま ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイア前期Xでしたが後期Zのカスタムカーに変身させました。思い出がいっぱ ...
トヨタ ピクシスバン 子ブタさん (トヨタ ピクシスバン)
わが社にカワイイ相棒が加わりました🤗 最近レジアスエースだと駐車スペースが無い工事現場 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation