こんばんは、ナカヤマです。
先週とあるリサイクルショップにて、Xbox360のアーケードでHDMI端子が付いてるものが動作NGにて500+税で売られていたので購入。
自分壊れているのを含めてこれで4台目です(ぇ゛


編集が
メンドクサカッタされていないので汚部屋がそのままですが、気にしない(
今回購入したのは、一番右のHDMI端子が唯一付いているもの。
帰宅後、手持ちのアダプタにて電源投入しましたが、レッドリング3個で始まらない。
ってなわけでしばらく電源を入れたままで放置後、30分ぐらいで起動しました。
そこで、ためしにディスクだけ出てきたForza2にて動作確認したら、3Dの描写が多くなるところでフリーズ。
これは熱暴走だろうとあたりをつけて、久しぶりに分解作業に入りました。
ずいぶん久しぶりの360分解だったので、どうしたら外せるかを忘れてしまいネットのお世話に・・・

どうやら時期の所為か、封印シールが2種類あることをこのとき初めて知りました。
(左が初期の物?で右がHDMI付きアーケード版)

前に現役だったがいつの間にか壊れて放置していたアーケードも一緒に分解。
(左が確かHDMI付きの基盤で、右がノーマル基盤)
そんなこんなで、ここまで分解したら後はヒートガンにて熱風荒治療。
CPUとGPUに適当な時間吹きつけました。
でもって、1台グリスを塗り忘れて組み上げてしまい、電源投入直後オーバーヒートの表示になり焦りました(汗
それでも、サイド分解しグリスを塗ると無事起動してくれたので、修理完了。
4台中2台が使えるものとなりました。
まぁ、せっかく修理しておいてこういうのはなんなんですが・・・
「遊ぶゲームがないって言うねッ!」(ォィ
いつか使うか、そのうち売るかのどっちかk(ry
画像を見ればわかるかと思いますが、いらないものも増えてきて知り合いからゴミ屋敷扱いを受けて涙目です(自業自得
ブログ一覧 |
ジャンク品紹介(?) | その他
Posted at
2015/09/26 22:02:21