• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月03日

オーバーヒート寸前

実は、前々から時折水温計が以上に上昇する現象がたびたび起こっていたのですが、発生条件が不明でかつ、回転数をあまり上げなければ滅多に発生しなかったので気にかけつつもそのまま使用していました。

ところが、今日の朝目的地に向かう途中大通りでペダルを多少深めに踏み込んで走行したら、針がレッドゾーン突入(滝汗

先日サーモスタットが原因ではと取り外したばかりだったのに、、、、、
(そのためサーモスタットレスで今日は走行)


(コンビニに停車したときの温度計の様子)


途中のコンビニに即停車、そのときエンジンルームから「ガッポガッポ」という変な音が、、、、

リザーブタンクで受け切れなかった冷却水が、外に向けてついているホースよりエンジンルーム内に吐き捨てられてました。

どうやら一時的にジャケットの内圧が上がるのか吐き出された後、また吸い込み始めるようでしばらくしたらリザーブタンク内の水はなくなりました(汗

できればこの状態では行動したくなかったのですが、どうしても外せない用事だったためだましだまし移動することに、、、、、

遅めに走っていても、止まっていても時折温度計の針が上に上がってくるので回転数を上げたがための急激な温度上昇というわけではなさそう。

知り合いとジャケット内にゴミでも詰まってるんじゃないなどと話をしてみたり。


無事目的地に到着後、祖父にエマージェンシーコール。

さすがにこの状態で帰るのは無謀と思いローダーを持ってきてもらいました。



(無事?帰還したときの写真)



祖父がラジエータの表面のゴミ詰まりではないかとあたりをつけ、高圧洗浄機で外を洗浄後試運転したがダメだったようで、、、、


たぶんラジエータ内部の問題だろうということなので、近々ラジエータを手配することになりました。
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2016/07/03 21:34:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オーバーヒート寸前 http://cvw.jp/b/2454005/38160233/
何シテル?   07/03 21:38
某ゲームにて改造データの作成を主に行っている者。 80年代~90年代の車が好きでちょっと珍しい車を見かけるとカメラやガラケーで撮影する程度?の中毒者(とは言わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
公道走行可能の初マイカー LX90というレアな型式のクレスタです。 自分が触り始めた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation