• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカヤマ トオルのブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

"EPSON PX-A720" 廃インクエラー

こんばんは、ナカヤマです。

長らく放置状態でしたが、いつものようにマイペースに生きております(汗


今回は、これまた祖父より譲り受けた "EPSON PX-A720" の記事となります。

今回のプリンタは何がだめになったかというと、廃インクエラーが発生してしまい動作不可となってしまったこと。



廃インクエラーというのはこんな表記のもの。

中でクリーニング等の無駄撃ちで印字する媒体がない場合に受けとなるスポンジのようなものが、インクであふれちゃいますよって言う警告のようなものと自分は考えています。

つまり、「廃インクの受けがいっぱいいっぱいなんでこれ以上使わないで」ってなわけなのです。
なので、印刷も今まで調子が悪いことはあれ壊れたわけではないのです。

そんなプリンタをそのまま捨ててしまうのはとてももったいない、そう思い今回もいつも通り分解へと踏み切りました(汗


ただこのプリンタ、いつものように上下さかさまにして裏面をドライバーを持ちながら見回してもネジがない。

不思議に思って分解手順を検索したらまともにばらしてる人がいない(汗

「これはだめかも」と思いつつ勘を頼りに触っていると・・・



上のスキャナたちが外れました。

スキャナさえ外れれば後はその下の蓋なんかはぱっと見でわかるだけのネジなので比較的簡単に取り外し可能。

その後、苦労しつつも中身を取り外し廃インクパッドとご対面。


ビッチョビチョなのを想像していましたが、どちらかというとドロドログチョグチョといった感じ(((





固形物と化してます。

これを、どうにかしないといけないわけなのですが、さすがに部屋の中で作業して何かあったら大変なことになってしまうので外へ移動し水で洗浄。



周りに適当な物がなかったので塊を素手で取りましたが、変わった感触でした。


そんなこんなで洗浄後、乾燥に少々時間がかかり先日組み上げ。




ネジ1本を残しきれいに組みあがりました!(

しかし、パッドを洗浄してハイ終わりというわけではなく、

これがまだ残っていたのでパソコンのソフトウェアにて解除を試みました。

一応有名どころ?の "SSC Service Utility" にて試みたものの、対応機種がなかったようで処理できるプリンタの型番をすべて試したもののリセットできません。

そこで、物は試しと有料の "WicReset" というツールにて処理を試みました。

すると、どうやらこれには対応しているようでパッドの使用率等が表示。

これでイケルべとリセットをしようとしたら「認証コードを入れろ」と、そうだ忘れてた有料ソフトだtt(ry

ささっと調べるとどうやらトライアル(体験版)として1回だけなら少しカウンターを戻してくれるとのこと、

ってなわけで早速そのトライアル機能にて廃インクパッドのカウンター戻しを実施。



100%から89%になりました!



操作等も受け付けてくれるようになりとりあえずはこれにて終了。

昔は海外のEPSONが公式?で機種別にツールを公開していたようですが、今はもう内容で軽く調べた感じ釣りのファイルしか出てきませんでした。
(「このソフトを使いたいならここに連絡して買ってね!」等)

もしまたこのプリンタを使うようなことがあったらすぐに上限が来てしまうでしょうが、とりあえずはこれで。

もうどうにもなりませんしね(苦笑
Posted at 2016/02/19 20:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャンク品収集 | パソコン/インターネット
2016年01月07日 イイね!

帰省中の戦利品 2016年度 正月版

こんばんは、ナカヤマです。


家族で毎年恒例の盆と正月の愛知帰省、今回も帰省先でリサイクルショップを回ってきたので、その戦利品の紹介。



前回の盆のときよりかは数が減ってますが、普通はこんなもんでしょう(
盆のときは多すぎt


んでもって内訳が、

"Note PC"
Panasonic Let's Note CF-R4 (NG) ___ 1080円

"Video & DVD Player"
Mitsubishi ?? (復活) ___ 108円
SHAPE ?? (NG) ___ 108円
Victor Remocon ___ 324円

"Transceiver"
YAESU FYA-925? ___ 540円

"Note PC Memory"
DDR 512MB ___ 108円
DDR 1024MB ___ 324円

"TV Game"
Sega Saturn(NG) ___ 108円
Saturn Soft "OUTRUN" ___ 108円

"Other"
Fujitsu Camera Battely ___ 216円
Casio Camera Battely ___ 324円
4PC to 1monitor ___ 540円
Logitec Bluetooth Transmitter ___ 324円
MiniUSB to USB Hub ___ 216円
Mini S-ATA Slim DVD SuperMulti(NG?) ___324円
Minicar "Mazda Luce Rotary Coupe" ___ 108円

etc ....

これでも、画像で見えるものを計算すると総額5000円を超えてるんだから塵も積もればなんとやら・・・


そんなこんなで、楽しい正月休みになりました(



余談・・・
今回買ったDVDとVHSのデッキ2台なのですが、奇妙なことが判明。


どっちがどっちだか忘れましたが、どうもVHSの機構が瓜二つ。

メーカーが違えど共通の部品を使ってるんだなーと感心しました。
(前にでっかいテレビばらしたときも本体東芝なのに液晶パネルが松下だったことがありました)



三菱のデッキはDVDのモーターのブラシがへたってただけなのか最初は回転しなかったのですが、手で回してたら次第に無回転からでも普通に回るようになりました。
うれしいことにVHSも読め、これで使えるコンボデッキが1台増えました^^

試験に使ったビデオテープの中身。

こんなの録画した記憶ないんですが(困惑


それと、YAESUの無線機

「電源入らず」で540円だったんですが、特に何もせず普通に12Vの線をつないだら動きました(爆

これで、無駄に無線機も1台増えました。
Posted at 2016/01/07 21:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャンク品収集 | パソコン/インターネット
2015年11月07日 イイね!

最近の収集物 "松下 TA-CA22F" + "BenQ VW2424H" + etc . . .

こんばんは、ナカヤマです。

最近車関係でネタになりそうなこともなく平々凡々とすごしており1ヶ月程度更新が滞っておりましたが、何でもいいから書きたくなってしまったので最近のジャンク品収拾のことについてでも書いて行こうかと。

まずは "松下電器(Panasonic) TA-CA22F"

「明らか当時物でしょう」ってな具合の説明図の車と値段に引かれ購入。

お値段は写真の通り300円+税

いつかこれが似合う車を持ちたいなー


続いては "BenQ VW2424H"


動作不良とのことで激安値札がはっついていたのですが、見た感じ液晶の割れも無さそう。
ってなわけでチェック台を借りて動作確認したところ液晶自体は問題なし。
なら接続部とかそっち系なのかなーと修理できる訳でもなくためしに購入。

早速自宅にてD-Sub端子に線つなげたらHDMIケーブルの信号が無いとかどうとか。
「あれ、これはもしかして・・・」っと、怪しいボタンを押して行くと。
HDMI:信号なし、DVI:信号なし、ペカッ「入力:D-Sub」

キタコレッ

お値段は1000円+税

ここ最近の中で一番の買い物になりました。


調子に乗って3画面化したのですが、結局使っても大抵2画面で事足りるという(苦笑

柄にも無く贅沢な悩みができてしまいました ^^;(殴


お次はこちら、「無線用アンテナ?」

こちらも雰囲気からして当時物だったというのと、昔無性にほしくなって本体だけ買った無線機に使えるかな?っと購入。

しかも未使用なのかアンテナのコネクタが未加工なんですよね。
なんでコネクタと線が別になってる。

お値段は500円+税

ちなみに、その無線機というのがこちら。

買ったときは電源の配線ぶった切り状態だったのでその辺に転がってたPCの電源コネクタとドッキング。
外付け動作用のアダプタにくっつけて電源は入ることを確認済み。

そして、これがアンテナの接続部。
さしてみたら無事くっついたので一安心。

お値段は本体が2000円+税で後から買ったマイク・スピーカーが500円+税。

まったく使い方がわからないので何もできてませんが(苦笑
まぁ、実際交信やらするのには免許が必要とか何とか。

とりあえずは物置というか部屋の肥やしになります。


最後に適当に。

使用用途がわからないPC電源の受け端子がついた箱やら、一生使うことが無いかもしれない可変抵抗器(モータの出力調整やらに)

個人的には可変抵抗器を買った店に真空管がいっぱい108円で置いてあったのでかなり欲しくなりました(

まぁ、使い方と使い道がわからないのでぐっとこらえて帰宅。



後はバッテリが無いので動作確認できてないデジカメ2つ
ピンクの方は液晶割れらしいのですが、使えるなら常時持ち歩くようにいいかなーって。
何より年式新しそうな見た目でどっちも300円ぐらいってのが一番の魅力でした。
(購入店舗はどっちも別)


そんなこんなでいつもどおりの平々凡々とした日常を送っております。
Posted at 2015/11/07 19:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャンク品収集 | 日記
2015年08月17日 イイね!

帰省中の戦利品 2015年度 夏版

こんばんは、ナカヤマです。


ちょっと間が開いてしまいましたが、気を取り直して書いていきます。

実はお盆休みは家族では恒例の父の実家への帰省ということで、しばらく家を離れていました。

そんな中、実家の方でもリサイクルショップめぐりを実施。

いろいろ買い込んできました。

それがこちら


片付けしたとはいえとてもじゃないけど人に見せられる部屋ではないので、画像には "処理" を施しております(ぇ

大きいものではPCの液晶や15インチノートパソコン、小さいものはCPUやらメモリやらを購入。

電気系はまったくわからないのですが、壊れた蛍光灯用にと安定器?とやらを購入。

前に調べたときグロー球?を使わない家の蛍光灯は安定器とやらを用いていると壊れた当時調べた記憶があるような無いような。

あんまり電気関係は素人がおいそれと触っていい場所じゃないので程々に・・・



そんなこんなで最近は車を触っていないナカヤマでした。








余談、覚えてる限りの購入品とその金額

"Motherboard"
Asus P7P55D Deluxe (NG)_____540円

"CPU"
Celeron D 3GHz? Unknown_____86円
Core 2 Duo E8400 3.0GHz_____324円
CPU Cooler (Socket478?)_____108円

"Memory"
DDR 512MB_____86円 × 5
DDR2 512MB_____108円 × 6
DDR2 512MB Note_____86円 × 2
DDR2 1GB_____108円
DDR2 512MB ECC_____108円 × 6
DDR3 2GB_____108円

"HDD"
3.5int 40GB Maxtor IDE_____108円
2.5int CF to IDE_____324円
IDE to S-ATA_____216円

"DVDDrive"
3.5int IDE (NG)_____ 108円 × 2
USB 2.5int DVD-R/RW_____324円
USB 3.5int Drive_____108円 × 2

"Display"
NEC Unknown_____540円

"AC (?)"
Desktop 350W?_____216円
Note AC Adp NEC 19V_____108円

"Note PC"
Dell Inspiron 1300 Celeron 1.5GHz_____1296円
TOSHIBA Unknown Celeron 1.6GHz (NG)_____540円
NEC Unknown Win98 PC (NG)_____324円
Panasonic Let'snote PC-98? (NG)_____108円

"Dsktop PC"
Dell Unknown PC_____1080円

"Game"
PSP-2000 Skyblue_____2000円
PSP-2000 Red_____1000円
Sega Saturn_____108円
PC Soft "RCでGO!"_____108円
PS2 Soft "CLANNAD" "智代アフター" _____108円 × 2
PS3 Soft "BIOHAZARD 5" _____216円
SS Soft "オーバードライビン GT-R" _____108円
Nintendo DS Lite White_____108円

"Other"
Camera Panasonic DMC-FZ7_____540円
DVD "AIR" Complate Package (USA)_____300円



以上、今回のゴミ自慢宝の山でした。
Posted at 2015/08/17 04:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャンク品収集 | パソコン/インターネット

プロフィール

「オーバーヒート寸前 http://cvw.jp/b/2454005/38160233/
何シテル?   07/03 21:38
某ゲームにて改造データの作成を主に行っている者。 80年代~90年代の車が好きでちょっと珍しい車を見かけるとカメラやガラケーで撮影する程度?の中毒者(とは言わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
公道走行可能の初マイカー LX90というレアな型式のクレスタです。 自分が触り始めた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation