• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカヤマ トオルのブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

ナカヤマ、夏の処分祭り♪(ぇ Part.01 (終)

こんばんは、ナカヤマです。

先日連絡が取れたらしい解体屋さんが今朝車を引き取りに来てくださいました。

予定では4台でしたが、都合により3台に。
ワゴンRはまたの機会となりそうです。


1台、2台、3台と着々と乗せていく解体屋さん。

てっきりドミノ倒しのように重ねていくのかと思ったら、下に2台置いた後1台をのせワイヤーにて固定してました。


ラウムのホイールの件等こっちの都合で少々手間を取らせてしまいましたが、いやな顔せず対応していただきました、この場を借りてお礼申し上げます m(_ _)m


さすが、きれいに詰まれてます。


とりあえず、今回はこの3台でしたが、こんな感じでどんどん場所を空けて逝きたいところ。

っが、こうして去っていくのはなんとも言い難い喪失感のような。

マーチ以外は家の車でした、ありがとう!





余談



見よ、これが窓が開いたまま5年ほど放置した車内だッ(汗

当時どうも台から窓が外れてしまったみたいで、スイッチ操作しても窓が落ちたまま動かなくなりました。

一応その場では応急処置でガムテで固定していたのですが、いつの間にか剥がれてしまっていたようですね (^^;

皆さんも、今後使う予定がありそうな車の保管の際には気をつけましょう。

最低でもシートなどで窓を覆うことをお勧めします。


どうでもいい話ですが、この車内を某ロシアの動画のように高圧洗浄機にて洗浄したかったのは秘密。
Posted at 2015/07/28 21:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年07月25日 イイね!

ナカヤマ、夏の処分祭り♪(ぇ Part.01

こんばんは、ナカヤマです。


「ついにこの時がきたか…」

っと、言うわけで溜まりに溜まった不動車をいくつか処分するときが来たようです。

といっても、まだ計画は立って日程も決めたけど解体屋と連絡がつかないとかで延期になった口ですが(苦笑

このままずるずると機会を逃しそうな我が祖父の行動やいかに・・・!?(

次週!
「あれ?なんか逆に車増えてね?」
乞うご期待!((



冗談は置いといて、とりあえず祖父が重い腰を上げて車の処分に乗り出すとか何とか。

とりあえず1発目は

左右でドアの枚数が違う「スズキ ワゴンR 1代目」


玩具にされた今やなかなか見ない「トヨタ スプリンター 3代目」


セパレートボンネット状態の「ニッサン マーチ 2代目」


エンジン不良を買ってきてコルサのセダンみたいなのとニコイチしてまで復活させたが100km/h程度になるとガタガタ言い出したりエンジンオーバーヒートしたりで不具合多発だった「トヨタ ラウム 1代目」


祖父の話だとこんな感じになる予定。

今のところ解体屋予定ですが、査定しだいではとある系統の方に流れるとか。

書類がないので仕方がないですが、エンジン不動でも外装パーツは流用利くと思うのでつぶしちゃったりするのはもったいないなーと思ってみたり。


私としてはつぶしちゃったり外国に流れるぐらいなら、できれば現在乗ってる方に部品取りとしてお譲りしたいところですが、書類無いっつってるのに「書類捜せ」とか言って来たり何かしらのトラブル起きる可能性も大いに考えられるから下手なことできないなーとは思ってみたり。
(場所が無いので丸ごと引き取り必須なのでそのまま乗ろうとする輩もいるはず)


そんなこんなで複雑な心境です。
Posted at 2015/07/25 23:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年07月24日 イイね!

発掘? R31用?+α ホイールキャップ

こんばんは、ナカヤマです。

先日ちょっとした用があり家の裏(一応敷地内)を徘徊していたところ、プラスチックの円盤が落ちて草に埋もれているのを発見。

草の根分けてそこから引っ張り出してみると・・・

R31系スカイラインのものと思われるホイールキャップと昔あったY30グロリアバンに付いてた1枚、そしてX90系と思われるマーク2とクレスタのキャップが出てきました。

どれも1台分ないけど気にしない(汗

これはいいぞ~、ってなわけで祖父が「元値80万だぞ」とか自慢してた高圧洗浄機(パイプに穴が開いていて圧落ちている)にて洗浄。
(買ったのはジャンクで3万だとか)


大して変わりませんが、目に見える泥は落ちました。

その後普通にたわしと水でごしごし擦って適当なお掃除をして終了。


その日は腐ったガソリンの臭いで頭がクラクラしたりもせず、平和な1日でした。
Posted at 2015/07/24 20:46:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

インプレッサ 裸時計

こんばんは、ナカヤマです。


今日はひどい有様の私の部屋の小規模な大掃除(?)を実施しました。

さすがに酷すぎてお見せできないのでご想像にお任せ。


そんな中出てきたのが、

この、 "New Age IMPREZA" と書かれたスバルの裸時計。
(後から気がつきましたが、時計の背景の汚さで部屋のあれ具合が分かるかも・・・(^^;)


もともと祖父の部屋だったため、そのときに持ってきていたのでしょうが、棚の裏に落ちてました(苦笑

裸時計のため針が触れてしまいます。
しかもかなりやっこい。

雑巾で拭いてるとき秒針を引っ掛けてしまいあわや捥いでしまうところでした(ぇ

この画像は、その後素手で適当に矯正したもの。

もともと付いてたマンガン電池の端子が錆びてましたがつめでぐりぐりやったらはがれたのでそのままあたらしい電池を装着。

マンガン専用らしいですが、んなことしったこっちゃねぇ、充電池でいくぜッ!(ぇ


掃除が落ち着いたらどこかに引っ掛けとこうかと思います。
Posted at 2015/07/22 22:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年07月21日 イイね!

Y32 グロリア 燃料ポンプ(フューエルポンプ)

こんばんは、ナカヤマです。


とある事情にて燃料ポンプの記事がつづきそうです(苦笑


さて、今回はY32グロリアの燃料ポンプ。

症状はR31と同様セルは回りエンジン内部にパーツクリーナーを吹き込むとエンジンが掛かってくれるという燃料系?の問題。

「燃料が来てない=燃料ポンプが動作不良」という最近築いたド素人方程式により燃料ポンプの取り出しに掛かります(頭がわるい

R31の事もありとりあえずトランクを覗くとどうもすっきりしてる。
ぱっと見た感じなさそう。

っと、いうわけで少々苦労しながら後部座席を取り外すわけですが・・・

やっぱりないんですよねッ!(汗

でもってネットにて検索すると、トランクルーム奥の立て板をはずすとの事。


早速ドライバーにてプラスチックの螺子+αを6本ほど外してびっくり、この車は車内(リアシート裏)にタンクがあるんですね。

てっきりシャーシの下にあるもんだと思ってました。

そんなわけで新しい発見をしながらポンプの取り外し。
(今思えばバッテリーを持ち込んで回路に直結してもよかったかもと思ってみたり)

ちなみにこの車両、ポンプとホースの接続部が、

ゴムホースじゃない!(歓喜
これは接続、脱着がらくらく出来ます。

12だったか14のレンチ1本で外せました。
(ゴムホースのときは劣化による固着の所為かプライヤーでぐりぐりとやりました)

っが、接続部だけじゃなく車内部につながってる部分も金属製のため変形の融通があまり利かず、燃料ポンプの取出しにはちょっと苦労。

適当にぐりぐり引っ張り出しました。

でもって


やっぱりヒドイ有様です(苦笑

こっから前回同様綺麗にして動作確認・・・と言うところなのですが、残念ながら綺麗に磨いた後、導電テストをした際どうやら内部の回路が切れてしまったのか通電しなくなってしまいました(^^;

たぶんこれがふぉくしぃ氏のいっていた壊れると言うことなのかな、っと身をもって体験。

しかも、皮肉なことに通電しなくなったことにより遠慮が無くなり、ゴムハンマーで思いっきりたたきまくった結果、中で固着していたであろう何かが振るとカコカコとゆれるようになりました(

多分これで通電してたら回るようになってたんだろうなーっと考えてみたり。


今後に活かせそうな?経験をつめました(ぇ


それで、ひとつ完全にだめにしてしまったポンプ。

実はパッと見ラルゴの物とかなり似ているため、それを使ってしまおうかと思ってはいるものの、R31がだめになった時用にスペアを置いておきたいのもまた事実。

どうしようかと頭を悩ませて居ます(苦笑
Posted at 2015/07/21 23:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーバーヒート寸前 http://cvw.jp/b/2454005/38160233/
何シテル?   07/03 21:38
某ゲームにて改造データの作成を主に行っている者。 80年代~90年代の車が好きでちょっと珍しい車を見かけるとカメラやガラケーで撮影する程度?の中毒者(とは言わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19 20 21 2223 24 25
2627 28293031 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
公道走行可能の初マイカー LX90というレアな型式のクレスタです。 自分が触り始めた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation