• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカヤマ トオルのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

続 Y32 グロリア 燃料ポンプ

こんばんは、ナカヤマです。

本日、久しぶりに気が乗りいつぞやのY32の作業を再開。


R31がとりあえず現状いけるんじゃね?ってなわけで予備で取っておいたラルゴの燃料ポンプを取り付けました。

まぁ、だめになったらそこからまたぶっこ抜けばいいですしね(


いつもどおり画像を張っていきたかったのですが、あいにくカメラを携帯してなかったので今回は無し。

本当は作業終了後メーターの写真だけでも撮って「エンジン回ってるよ!」的なことをしたかったのですが、ちょっと時間を置いたら燃料ポンプの動作音がしなくなりました(汗

また時間ができたらヒューズ等見てみようかと思います。
(ヒューズじゃなくポンプ自体だったらなげr)




余談
前に燃料ポンプを下ろした際、周りのガワも一緒に外したっきりつけるの忘れてて、今日作業しようとしたら車内がガソリン臭がすごくてきつかったです ^^;

次はちゃんともどしましょッ
Posted at 2015/10/12 21:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月05日 イイね!

R31 オイル交換 (2015.10.05)

こんばんは、ナカヤマです。

先月の中旬ごろ時間と祖父の隙ができたため、R31のオイル交換を実施。


家の車の中で際奥の方に隠されているため工場までの移動が一番面倒でした(苦笑

ついでにブレーキオイルの追加を行ったらペダルのスッコスコ現象は直りました。
一安心


"TWINCAM 24VALVE" が光ってます(?


ぱっと見頑丈そうなところにウマかけていざ交換。


勝手にやったためエレメント等は準備できなかったのでオイルのみの交換になりました。
っが、どうもオイル交換のシール見たら2万キロ位交換しないで走ってたっぽいんですよね(苦笑

確か家では5000kmに1回オイル交換+1万キロでエレメントもって感じだったと思うので、そう考えるとちょっと長いかなと思いました、まる

ただ、経験不足なんでなんとも言えないのですが、抜いたオイルの色はよく見る使用後の色と同じような感じだったので問題ないのかなーと思ってます。


今回、何が大変だったって入れる分量間違えて3回ほど上げ下げしてしたからぬいたのがキツカッタデス(汗

ネットを参考に3.8L入れるはずが、何をトチ狂ったのか3.9Lちょい入れちゃってゲージを5mm位超えちゃったので、3.6~3.7L位で十分かも。


次に期待です。



余談

おにゅーのエンジンオイル(ガソリン車用)

記載が正しければ2万キロ程度使用後のエンジンオイル
(16万~18万キロ)

おにゅーの方は知りませんが、使用後のオイルの味は苦めで薄味(?)でした。
今度おにゅーのも試さなければ(使命感

(当たり前ですが故意にやったわけではなく移動中顔に跳ねらかしただけ)
Posted at 2015/10/05 22:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「オーバーヒート寸前 http://cvw.jp/b/2454005/38160233/
何シテル?   07/03 21:38
某ゲームにて改造データの作成を主に行っている者。 80年代~90年代の車が好きでちょっと珍しい車を見かけるとカメラやガラケーで撮影する程度?の中毒者(とは言わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
公道走行可能の初マイカー LX90というレアな型式のクレスタです。 自分が触り始めた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation