• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO_3のブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

11/10 オートランド作手ALTフリー走行

11/10 オートランド作手ALTフリー走行今日は先週に引き続き作手に走りに行ってきました。

先週の美浜は今まで走った中でも一番充実してて楽しかったのですが、一方でクリアを取るのがへたくそな自分はイマイチアタックできず。

せっかくクリアを取れたときもシフトミスで終了なことがあり若干消化不良感がありました。

美浜でリベンジと行きたかったのですが、イベントで空いてなかったので仕方なく作手に。

他のサーキットがイベントで埋まってることもあり、台数が多いかと思いましたが意外と少なかったです。

とりあえず、12時枠の1本だけ走ることにしました。

作手は今回で2回目。

前回は3月にレガシィで走った時で、タイムは31秒7。

作手は美浜より足とタイヤの効果がデカイと思っていたので、とりあえず31秒台辺り目標で走行開始。

まず数週適当にぐるぐる走ってみたのですが、やっぱり難しい。

タイヤもそこそこ暖めてアタックするも32秒中盤辺り。

ロールとKR20Aの横グリップがなーとか色々言い訳を考えましたが、エボ使って31秒入らないのは個人的に納得いかなかったので休憩挟みつつアタックを続けました。

結果的には31秒654で、レガシィのタイムは超えることができました。

ただ、帰って車載を見返すとグダグダな走り方してました・・・これなら前の方が上手く走ってたなぁ。

作手は美浜より遠いのであまり行く機会はないと思いますが、次は30秒台に載せたいです。
Posted at 2018/11/10 23:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月03日 イイね!

11/3 スパイシー走行会

11/3 スパイシー走行会スパイシー走行会に参加してきました。

今回はTATSU.さんはいどななしぃさんの三人が遠方よりお越しくださいました。

TATSU.さんとは今年の3月のALT以来、はいどはかなり久々(5年くらい?)、ななしぃさんとは初対面でした。

はいどとTATSU.さんとは中学生くらいからの知り合いで、レースゲーで知り合った仲です。

それが今や3人とも車買って集まるようになったってのも中々感慨深いものがあります。

さて、今回はランサー復活後の初走行です。

実は9月頭頃にタービンブローしてしまい約1ヶ月ほど修理に出していました。

原因は壊れやすいで超有名なマグタービンが付いていたせいみたいです。

GSRはオプションなので、わざわざそんなもんつけてないだろう、付いてたとしてもとっくにブローして対策品に交換されてるだろうと思ってよく見てなかったのですが、品番見ると対策前のタービンでした・・・油断した・・・。

とりあえずまたぶっ壊れるのも嫌なので、修理時にインコネルタービンに戻してもらいました。

復活したランサーをまたすぐ壊すのも嫌だったので、今回は様子見つつ自己ベが狙えそうだったら狙おうてな具合で走行しました。

ちなみに、前回走行から色々変更しました。

・フルバケ導入
・4点ベルト導入
・タイヤ交換(10年製RE-11→18年製KR-20A)
・マフラー交換(HKS ハイパワーSPEC-R)
・エアクリフィルター交換(純正→K&N)
・Defiメーター取り付け(ブースト、水温、油温、油圧)

フルバケと4点ベルトは前回走行で体が持っていかれて運転に集中できないので交換するつもりだったので予定通り。

タイヤも10年製でヒビが入りまくってたので交換するつもりだったので予定通り。

マフラーとエアクリフィルターは、インコネルはマグタービンと比べるとレスポンスが圧倒的に悪い、とか見かけたので、レスポンス悪くなるならパワー上げてトントンくらいにしたいな・・・ってことで導入。

Defiメーターはタービンブローで車の状態知ることが重要だと悟ったので導入。

枠が始まって、ブースト圧等チェックしつつ走行し、問題はなさそうだったのでとりあえず全開で攻めてみました。

1枠目:47秒985

1枠目であっさり自己べ更新しました。マフラーのおかげなのか、とりあえず伸びがすごい。

あとやはりバケットシートと4点の恩恵はかなり大きい。これのおかげで運転に集中できます。

タイムがクラス3トップだったのでクラス4へ移動。

2枠目:47秒256

更に自己べ更新。前回から約1秒ほど更新できました。

3枠目以降は特にタイムが出ずでしたが、5枠目でTATSU.さんが車運転してみたいというのでレンタル。こっちはTATSU.さんのエボを借りてみました。

横乗りしたことはありましたが、借りてアタックするのは初めて。

強化クラッチと足交換しててギャップを拾いまくるし、横乗りしてたときブレーキングでABS介入しまくりだったしアタックはやめとこう・・・という具合に周回。

数週走った段階で、これ意外と攻めれるのでは?となったので攻めれる限り攻めてみました。

結果は47秒160。自分の車より速いタイムでました。

同じランサーで乗り比べると色々分かっていいですね。今後のチューニングの参考になります。

あとはななしぃさんのレガシィも試乗。ブリッツェンモデルですが、自分のレガシィよりかなり調子良いように感じました。

とりあえず、全員無事に終われたのでよかったです。また機会があればみんなで集まりたいですね。

Posted at 2018/11/04 23:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

10/7 ディレチャレ観戦

今日は美浜サーキットで行われたディレッチャチャレンジを観戦してきました。

昨年は某黄色いエボの人が参加してたので朝から応援がてら行きましたが、今年はいなかったので昼から行きました。

到着するとクラス1のセッション2が始まったところでちょうどいい感じ。

全クラス見るのが目的でしたが、その中でもやはり自分が乗ってるエボが走るクラス4が一番気になります。

クラス2、クラス3と順調に終え、いよいよクラス4。

まずはセッション2で上位3台が残るようです。



最後の最後でGVBの方が逆転を決めてセッション3に残ってました。熱いです。

そしていよいよセッション3。去年の上位3人がシードで残っていたようです。



1位の方は圧倒的でした。2位以下を引き離して優勝されてました。

去年もそうでしたが、ディレチャレはとても良い刺激をもらえます。

こつこつ弄って、セッション3に残れるくらいのタイムが出せたらいいな。

そう思いつつ1ヶ月前にぶっ壊れたエボの代車の軽で帰りました。
Posted at 2018/10/07 21:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

ファミリー準スポーツセダン

個人的には、街乗りだけであればほぼ不満はありませんでした。
パワーもそれなりにあるし、乗り心地も一般的なスポーツカーよりは悪くない。
ただし、サーキットを走るようになってからは不満点がかなり出てきてしまいました。
不満点に書いてあるターボの谷間(パワーの出方)はじめ、ブレーキ、車重、ミッションの耐久性・・・
この車でタイムを出す場合は、それなりに財布に覚悟が必要です。
とはいえ、それなりでいいなら走ってくれます。
後は、パワーの出方が良くも悪くもかなり穏やかです。
なので、サーキット練習には向いているかもしれません。安いですし。

普段はほぼ街乗り、タイムを重視せずに年に数回サーキット等走るレベルの方ならオススメの車です。
個人的にはこの1個後のBP・BL型の方がいいと思っています。乗ったことありませんが、かなり色々改善されています。少し価格は上がりますが。
どうしてもこの車が良い、という方は是非D型をオススメします。
BE5 D型 等でネット検索すればすぐに理由が分かると思います。

用途次第ですが、思い返してみると結構いい車だったので☆4つです。
Posted at 2018/09/04 00:27:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年08月24日 イイね!

シェイクダウン@美浜サーキット

約3ヶ月ぶりくらいに美浜サーキットに走りにいきました。

前回からかなり感覚が空いたのは暑さでへばってたのと、



タイトルにあるように車をレガシィから買い替えました。

エボⅨGSRです。

元々はインプを買うつもりで、レガシィを買ったのも同じスバル4WD2リッターターボだからというのがあります。

ところか気付いたらライバル車のほうを買ってました。。。理由は色々ありますが。。。

とりあえず、パッドやオイル類の交換をして走る準備が出来たってことでシェイクダウン。

いつもは平日でも数台はいるのですが、台風の影響か到着しても他に人はおらず貸切状態。

他に人がいると迷惑かける可能性があったのでこれはラッキーってことで早速準備して走行開始。

まず1周目・・・とりあえず目いっぱい走ってみると50秒8.

その後色々試しつつ走って49秒373で1枠目終了。

まぁ50秒切れればいいかな、くらいの気持ちで走ってたのでとりあえず目標達成。

2枠目、そろそろ車に慣れてきたってことで少し攻め込んでみます。

結果は48秒241。レガシィのベストタイム超えた・・・。

レガシィは足交換、タイヤZ3で冬のベストコンディションで出したタイムです。詰める余地も個人的にはそれほどありません。

対するエボは、ホイール以外純正でタイヤも2010年製のRE-11。しかも夏。ついでにまだ詰める余地ありそう。

分かってはいましたが素のポテンシャルが違いすぎますね・・・。

さて、そんなこんなで初シェイクダウンを終えましたが、不満点があります。

シートとシートベルトです。

純正レカロでもそれなりにホールド性ありそうだったのでいけるかと思いましたがまるでダメでした。

コーナーで足を踏ん張らないとダメなので足が痛くなりそうです・・・。

後は足がノーマルなのでブレーキングで思いっきり体が前に持っていかれます。

これもやはり不満なので4点式ベルトは欲しい。

シートとベルト自体はレガシィから外してあるので、シートはレール、ベルトはアイボルトを買えば取り付けできます(多分)

次回走行までには取り付けようと思います。

あとは・・・走行後のガソリンスタンドで気付いたのですが




これもなんとかしないとダメそうです・・・。
Posted at 2018/08/26 00:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/16 美浜フリー http://cvw.jp/b/2454201/42517931/
何シテル?   02/17 00:50
BE5 C型のレガシィB4に乗ってます。 街乗り仕様です。 極まれにサーキット行きます。 18年7月にランエボ9に乗り換えました。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
18年7月にレガシィから乗り換えました。 現状ほぼノーマルなのでこれから手を入れていき ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ほぼノーマルのC型です。 外装 フロント:C-WEST フロントハーフスポイラー グリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation