• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO_3のブログ一覧

2023年11月03日 イイね!

おぼえがき

ようやく涼しくなってきたのでサーキット走行再開しました。

手持ちのタイヤに昨年のA050や、溝の終わったV-01Rがありますが、まだ少し暑いのと約半年ぶりになるということで新たに練習用のタイヤを確保しました。



巷で噂(?)のハイフライHF805です。

早速美浜で使ってみましたが、なるほどという感じです。

グリップレベル自体はかなり低いですが、かなり素直な挙動をします。

無理に曲げようとしても曲がらない、ムキになってもタイムが出ないので腕がさび付いていた自分にはちょうどいい感じです。

何周かアタックして46秒程度だったので、とりあえず45秒を出そうとアタック開始、バックストレート後の右コーナーを抜けて加速した瞬間・・・

パァン!

という強烈な破裂音とともに車が急に失速。

エンジン壊れた?失火?何これ?と思いつつも普通には走ったのでノロノロ走りながらピットイン。

止まって車から出るとバタバタというような嫌な音。恐る恐るボンネット開けるとパイピングが抜け、ファンに当ってる音でした。



一安心と同時に、中々うまく直せなかったのでZEALさんに相談してパイプ洗浄と抜けたとこのシリコンホースを交換して頂きました。

復帰してからもう1度美浜を走りましたが、次は抜けることなく快調そのもの。

タイムも45秒6までは出せたので、45秒前半は出せそうです。

とりあえず、今年も壊さないように、かつある程度タイムは狙っていこうと思います。
Posted at 2023/11/03 23:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月06日 イイね!

2/6 美浜サーキットフリー走行

2/6 美浜サーキットフリー走行少し前ですが、2/6は美浜に行ってきました。

実はその1回前にも1月末に美浜に行ってます。

年明けのブログに書いた通り、今年はSタイヤを使ってアタックしてますが全くと言っていいほどタイムが出てません。
ちなみに使用しているタイヤはG-maxのSSコンパウンドで、2年落ちくらいなので価格が4本セットで10万程度で買えました。

このままだと恐らく自分の腕で42秒出すのは困難、ならばということでフロントだけA050のG/Sを投入しました。

目論見通り、タイムは上がりましたが去年の43秒0を超えれず43秒1止まりだったので意気消沈。

とはいえ、ロガーを見れば42秒は出さないとダメ。車両的にもタイヤ的にも条件は十分すぎるほどです。あとは車両なりに走らせれる腕さえあればタイムは出るはず。

そんな気持ちで2/6は朝一から向かいました。

流石に平日なので大混雑とまでは行きませんが、自分含めて朝一で既に5台ほど。

気持ち的には一発で決め切りたいですが、車両台数は多いとな~とか考えましたが1発でダメだった場合、タイヤが適度に温まった状態で次枠再アタック出来ると考えて結局9Aで行きました。

タイヤをじっくり温めつつ、そろそろ行けそうになったのでハイブーストで一発様子見→43秒8・・・43秒8・・・?

いくら様子見とはいえこのタイムは・・・今日はもうダメそう・・・今シーズンの42秒狙いは終了しました。

という気持ちになりましたが、流石に諦めるには早すぎたのでもう一度タイヤを冷やしつつ、クリアを狙って再アタック→43秒111

めでたくレッドブルゲットです。そうじゃない・・・。

とはいえ、様子見でダメそうだと思ったのが速攻手のひら返しで42秒いけるぞ!に変わりました。

そんなこんなで9A枠時間的にラストもう1回アタック出来そう。もう一度タイヤを冷やしてアタック→フェニックスでスピン、やらかしました。

幸い他の方はチェッカー待たずして戻っていたのでお邪魔することはなかったですが、こういうしょうもない失敗は結構メンタルにきます。

戻ってタイヤを触ると、フロントはともかくリアはほんのり温い程度。
次は10Aで走ることにしてましたが、これだと待ってる間にタイヤが完全に冷えそうだったのでジャッキアップして風呂の保温シートみたいなやつ巻いてました。

次の走行前に外して触ってみると、思ったよりも効果があったみたいで結構暖かい。悪くない。

結果的に次の枠で43秒1→43秒3という微妙なタイムを刻んだのち、無事に42秒台に載せることができました。43秒849です。



めちゃくちゃ車の中でガッツポーズをしつつ、枠の時間はまだありそうだったのでもう1アタックしようと思いましたが余韻に浸ってグルグル回って結局アタックせずに戻りました。

ようやく、長年目標にしてたタイムを出すことができました。

しかし、上にも書いてある通り車両やタイヤ的にはもっともっと出せるはず。
実際のとこロガーを見てても42秒前半は出せてもいいんじゃないかと思ってます。

それほどにまだまだ未熟な腕ですが、もっと磨いて次の目標はデカく41秒にしたいと思います。

とはいえ今年の美浜は多分終了。次は作手と去年ぶちかましてしまったMLSで自己べ更新を狙いたいと思います。
Posted at 2023/02/19 22:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月08日 イイね!

1/8 美浜サーキットフリー走行

あけましておめでとうございます。

昨年、最後のブログで書いた以降にSタイヤを使いましたが全くと言っていいほどタイムが出なかった(一昨年くらいに出したタイムと同レベル)ので書く気も起きずに放置してました。

走り納めはSタイヤを使わず、街乗り兼用にしているV-01Rで美浜を走りましたが助手席つけたりしていたにも関わらず43秒596が出ました。

V-01Rが思ったよりも優秀だともいえるんですが、このタイヤでここまで出るならSタイヤで42秒くらいは余裕で出る車両のはず。
恐らくタイヤのグリップを過信し過ぎた雑な運転になってるので、今シーズン中にはなんとか42秒に入れたいです。

前置きが長くなりましたが、今日は会員更新を兼ねて美浜に行ってきました。

休日のフリーだからどうせ混んでるだろうってことで昼を狙ってましたが、案の定朝はライブ映像で見ててもめちゃくちゃ多そうでした。

自分が行った時間帯はどんどん人が減ってましたが、休日はあまりタイムを狙える環境じゃないと思ってるので今日はお借りしたRE-71RSで走りました。



いつも黒系のホイールをつけてるので新鮮な感じ。

結局自分が走った枠は自分入れても3人しかおらずで走りやすい枠でしたが、タイヤは既にお疲れモードで全く食わずな感じでした。タイムもイマイチ。

とはいえタイム狙いじゃなかったので、新年一発目無事に走れただけでもよしとします。

Posted at 2023/01/08 21:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月14日 イイね!

11/14 美浜サーキットフリー走行

休みだったので今日も美浜へ。

今回は、街乗り兼用で265タイヤを用意したのでそれの確認。

フロントは去年履いていたVITOURのV-01Rのリア側を取ってたのでそいつを投入。
リアはホイールについてきたネオリンというメーカーのネオレーシングTW80です。
パターンはTOYOのR1Rと同じような感じですが、値段も1本1万を余裕で切ってるのでいかにも怪しい・・・。



とはいえ、タイムをそこまで求めるわけでもないのでグリップには期待してません。
フロントも1年近くラップ等も巻かずに放置してたのである程度グリップしてくれればいいかな、レベル。

結果は15B:44秒2(ローブースト)、16C:43秒870で前回のA050とほぼ同じタイムが出ました。意外。

最終前の定常円ミスあったりで43秒5~6くらいは狙えそうだったので、前回は今年も42秒無理かなと思ってたけどいけるかもしれません。

タイヤもA050ではありませんが、Sタイヤを履くつもりで準備してます。

12月になったらアタック出来ればいいな。
Posted at 2022/11/14 23:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月07日 イイね!

11/6美浜&11/7作手

11/6美浜&11/7作手昨日は美浜、今日は作手に行ってきました。

昨日の美浜は日曜フリーだったので、午前中は多いと予想していつも通りの15時辺り狙って行きました。今日休みなんで次の日の心配もないし。

朝はそれなりに涼しめ(といっても暑い)ですが、昼になるとまだまだ暑いですね。
15Bと16Cを走りましたが、15Bは流石に暑すぎ。16Cだとそれなりには気温が落ちますが、やはりもう一息下がって欲しいところ。

とりあえず15Bは様子見だったのでブーストも上げずに、あと減衰も前後ともいつもより1段締めて走ってみました。

が、これが失敗でものすごい勢いで跳ねるようになってしまいタイムも44秒8というアレなタイム。

そんなわけで次枠は2段緩めましたが、いつも通りの動きに戻り、気温も下がったおかげ+ハイブーストにして何とか43秒に。



最近美浜走ってもこれくらいのタイムしか出ないので頭打ち感ありますね。。。
大体どこかしらミスはありますが、こんな調子で42秒出せるんか?

そして今日は作手。

作手は3月にバッジ取った以来なので半年以上空いてます。
元々それほど走りこんでるところでもないので、毎回「あ、こんな感じだったな」ってのを思い出したくらいで終了します。

仕様変えてから作手は初なので、とりあえず29秒前半辺り目標にしましたが29秒3で目標は達成。ただタイムは微妙・・・。

ロガー見直したらバッジ取った時よりも1コーナー、2コーナー辺りがダメでかなり速度を落としてしまっています。冬のバッジ狙うなら要改善ですね。。。

元々中古で買ったA050ですが、



中々お疲れ気味です。一応次のタイヤは買ってありますが、もう少し気温が下がってからにしたいので続投、もしくは去年リアで使ってたVIOTOURのV-01Rを使うかのどちらかです。
Posted at 2022/11/07 21:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/16 美浜フリー http://cvw.jp/b/2454201/42517931/
何シテル?   02/17 00:50
BE5 C型のレガシィB4に乗ってます。 街乗り仕様です。 極まれにサーキット行きます。 18年7月にランエボ9に乗り換えました。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
18年7月にレガシィから乗り換えました。 現状ほぼノーマルなのでこれから手を入れていき ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ほぼノーマルのC型です。 外装 フロント:C-WEST フロントハーフスポイラー グリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation