• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO_3のブログ一覧

2021年11月12日 イイね!

11/12 モーターランド鈴鹿フリー走行

11/12 モーターランド鈴鹿フリー走行金曜日はモーターランド鈴鹿に行ってきました。

元々朝一から行く予定にしてましたが、天気予報が手のひら返して早朝に雨が降る予報に。

それでも晴れてくれることに期待しつつ、6時に起きると思いっきり雨雲掛かってました・・・。
美浜は降らない予報だったので美浜に切り替えようと思ったらなぜか美浜も雨が降ってたので2度寝決行。

9時過ぎに目を覚ますと、鈴鹿の雨雲は完全に消えて美浜のライブカメラ見ると美浜も快晴状態。なんなら路面もドライになってる様子。

これなら鈴鹿も大丈夫そうってことで13時くらいに走れるように向かいました。

到着するとそれなりに台数もおり、走行もしてたので路面も一応ドライ状態でした。

とりあえず台数は多そうな気がしましたが、2枠走りたかったので13時枠と15時枠でエントリー。どちらの枠も他に数台だったので走りやすかったです。

13時枠:45"199
MLSも何度か通ってはいますが、美浜ほど頻繁にいっているわけではないので毎回1回目は思い出しながらの走行になります。

44秒目標でしたが、思ったよりもタイムが伸びず45"1で終了。

正直1枠目終わった時点では44秒はかなり厳し目だと思いました。
枠終了後にタイムを貰いに行った際、受付の方に色々アドバイスを貰ったのでその辺取入れつつ44秒狙いで15時枠へ。

15時枠:44"709

正直思っていた以上のタイムが出てびっくりしました。個人のロガーでは44"012とかいうバグったタイムが出てたので、さすがにないだろと思いつつ戻ると44"709。44秒入るかどうかと思ってたレベルだったのでこれはかなりうれしい。

ちなみに自己べがフロントA052リアATR-Kで44"676なのでタイヤが用意出来れば今シーズン自己べは出そう。

しばらくMLSに行くつもりはなかったですが、もしかしたら今年中にもう1回くらい行くかも?

その前にタイヤが用意出来ればって感じかなぁ。。。

Posted at 2021/11/14 22:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月23日 イイね!

10/23 美浜サーキットフリー走行

2週続けて美浜に行ってきました。

先週、リアがあまりに跳ねすぎてダメだったので車高というかバネを軽く調整してから現地へ向かいました。
道中でも既に分かりましたが、調整の効果ありでかなり跳ねがなくなりました。

今回も1枠だけのつもりだったので、いつもの16時枠狙いで向かいました。
16時くらいだと気温も落ちてきて、人も少なく、自分も目が冴えてるので個人的にはかなり好きです。
先週は半そででも汗が止まらないレベルの気温でしたが、逆に今週は上着が無いと寒いくらいでした。

結果、バネの改善と気温の効果もあり44秒041が出ました。
ただ、43秒狙えるかも?と思ったせいで、シフトミス連発するわ突っ込みすぎて縁石の外にタイヤ落ちるわでダメダメでした。残念。

アタックシーズンのタイヤは少し考え中ですが、今のタイヤで43秒6くらいは出しておきたいところ。そうすれば目標の42秒も見えてくる気がします。

Posted at 2021/10/23 23:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月16日 イイね!

10/16 美浜サーキットフリー走行

10/16 美浜サーキットフリー走行昨日は美浜サーキットに行ってきました。

今日はガクっと気温が落ちて涼しいですが、昨日はまだまだ暑く体感はスパイシーと同レベルor風が無い分暑く感じました。
(実際ロガーを見ても最高速が全く伸びてませんでした。)

目的は交換したスプリングのチェック。
元々BESTEXのプライマリースプリングを入れたツインスプリング仕様にしていたのですが、ちょっと思うところあって別のバネに変更。

以前使ってたバネだったので正直激変とかはないと思ってたのですが、交換して街乗りしてると凄く跳ねる・・・。
こんなに跳ねたっけ?と思いつつ、減衰力調整とかすれば大丈夫かなと思ったのですが結果からいうとダメでした。

とにかく跳ねる、めっちゃ跳ねる。リアが落ち着きのない小学生みたいな動きをします・・・。
タイムは44秒7とスパイシーと同レベル。せめて前半は出したかったところです。

せっかく涼しくなってきましたが、今のままだとタイムがさっぱり出る予感がしないので早めに対策しておきたいです。

ちなみに、前回から使っているVITOURのV-01Rですが、可も無く不可もなく至って普通な感じです。
結構攻めても熱がガンガン入る感じではないので、夏とかドリフト向けなのかな?逆に冬場は辛そう?
練習にはよさそうですが、タイムを出すにはちょっと足りないタイヤだと思います。

摩耗自体は綺麗な感じで、こんな感じにきれいに削れていってます。



Posted at 2021/10/17 22:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月02日 イイね!

10/2 スパイシー走行会

昨日は美浜サーキットのスパイシー走行会に参加してきました。

美浜での走行会は実に3年ぶり。前回もスパイシー走行会で遠方から来た3人と参加でしたが、今回も同様に遠方から3人来てくれました。

天気の方も台風の影響なく無事晴れてくれ・・・どころかあまりに快晴すぎて暑かったです。

7時くらいに到着したくらいだといい感じでしたが、さすがに走行開始の9時になるともうダメなくらい気温が上がっちゃってたので新調したタイヤのチェックも兼ねてタイム狙いはせずに気楽に走りました。

今回のタイヤは色々悩んだのですが、今回はVITOURのV-01Rにしてみました。
グリップと値段だけでいうならVR08GPなのですが、あのタイヤのライフだとシーズン前に使い切りそうなこと、08GPよりグリップが上がった88GPなるものが出そうだということで今回はパス。

ちなみにタイムの方は、44秒7→44秒9→逆走パス→45秒2→44秒8といった感じでした。

走行会は基本的に後の枠になるほどタイムが落ちるイメージですが、結構安定したタイムが出たと思います。逆にいうともうちょっと攻めれるってことかもしれませんが。

タイヤの方のグリップはそれなり。個人的にはかなり期待していた部分があったので、そこからいうと少し物足りませんでした。
あわよくば冬のシーズンもこれで行こうかと思っていましたが・・・08GP(か88GP)をまた買うことになるかもしれません。

とりあえずまだまだ暑い日が続きそうなので、V-01Rで感覚を戻しておこうと思います。



最後に全員で移動してご飯を食べて記念に撮影。
一応車体自体は無事でしたが・・・チェックランプが点灯した方が2名ほどいたので次は万全の状態で走りたいですね。
Posted at 2021/10/03 23:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月17日 イイね!

8/28作手、9/11美浜、9/17作手フリー走行

いつものごとくサボってたのでまとめて書きます。

まだ暑いですが、ようやく個人的に走れそうな気温になってきたので久々にサーキットに行ってきました。

前回走ったのはここには書いてませんが、6月にTATSU.さんと美浜に行った以来です。
6月の美浜は車両変えて走ってみたり、タイヤ交換して走ってみたりで中々得るものがあり色々書こうと思ってたのですが、面倒になって断念してしまいました。
(タイヤどれだけ使ったかの記録も兼ねてるので、出来るだけ書くようにはしているのですが)

8/28作手フリー

暑くなると全く車を弄る気が起きなくなりますが、前々から気になっていたバネがあったので暑いの我慢して取付け。それの確認に作手に行ってきました。

台数は6,7台くらいで多くもなく少なくもなく、作手ならタイミングさえ気を付ければクリア取れそうな感じ。

特にタイム狙いでもなかったですが、29秒8でバッジタイムはクリアしたので一応申請しときました。タイヤがVR08GPとA052なので去年よりは余裕で取れました。

肝心の動きはというと結構よさ気・・・だがブレーキングで若干ふらつくのとオーバーが出るのが少し気になるところ。

オーバーに関しては去年アライメントを取ってもらってオーバー方向にもっていったのですが、へたくそすぎて個人的にはこれだと踏んでいけない。。。

ってことで次の走行はアライメントを取ってから走ることに。

9/11美浜フリー

午前中にZEALさんに行ってアライメントを取ってもらい、昼から美浜に行きました。
実は次に書く作手まで走るつもりはなかったのですが、どうも天気が台風の影響で怪しそうだったのでその日中にチェックに行くことに。

1枠だけの予定だったので、15時くらいに到着すると台数も少なく、気温も暑いけど許容レベルな感じ。

アライメントは良好で、アンダー気味に戻りましたがこっちのが好みです。
タイムは44秒7とこの時期にしてはいい感じ?タイヤも考えると微妙?な感じです。



走行後のタイヤはこんな感じ。10月に走行会があるのでそれまでは持ってほしいところでしたが・・・。

9/17作手フリー

8月末くらいに、TATSU.さんが足交換するから交換したら作手で、と話していました。
先週くらいからずっと天気とにらめっこしていましたが、台風がフラフラするせいで全く天気予報がアテにならない。1日ごとに天気が変わり、2,3日前くらいから午前中は曇りで雨は降らなそうだったので予定通りいくことに。

到着後、天気は微妙でしたがとりあえずは雨雲レーダーも降りそうな感じじゃなかったので9時枠でひとまず走行しました。

上に書いた通り、10月の走行会まで何とかタイヤは持たせたかったのでアタックはあまりせずに行く方向で走行しました。
軽く様子見をし、とりあえず一発ハイブーストでタイム出してみるか~と思いアタック。
今までトップターン1個目を突っ込みすぎることが多かったので、意識して手前で曲がろうとしたら手前すぎて段差にド派手に落ちていきました。
正直これは以前もやったことあるので、特に気にせずアタックを続けて29秒8。

この感じなら29秒前半くらいはいけそうかな?と思いながらクーリングしてるとトップターン1個目に何やら落下物が・・・。

あれ?自分のインナーフェンダーっぽい?確かに変な音したなと思いつつハザード点灯しピットに戻ることに。

そしてこの時メーターを見て、ABS警告灯とACDランプが全点灯していることに気づく。

やば・・・壊れた?とりあえずインナーフェンダー回収しなきゃ、ってことでスタッフに伝えて回収してもらいました。後ろで走ってたアルテッツァの方はビックリさせてしまったと思います。申し訳ございません。。。

一旦エンジン切ってみるも、ACDの全点灯は消えましたがABS警告灯は消えずだったので残り時間は見学。

ピットに戻ってバッテリーを切ってもダメだったのでその後の走行は断念。
こっちが走れなかった分もタイムを出してもらうってことでTATSU.さんに自分のタイヤを貸し出しましたが・・・結果はご本人がブログ書くと思うのでそちらで。

ちなみに、走行後にタイヤを確認してるとVR08GPに裂け目が入っていたので望み叶わず、タイヤは買わないとダメみたいです。なんとなくインナーフェンダー吹っ飛んだ時にダメージが入った気がするな・・・。



それよりもABS問題、こっちはさっさと何とかしたかったのでZEALさんに電話して作手から直行しました。
電話してるときに、ACD全点灯が戻ったのは多分一時的だから走り出したらまた全点灯すると思うといわれた通り、作手から出てすぐに全点灯しました。

ABSとACDが両方ユニットごと壊れるってのはまず考えにくいので、輪速センサー断線だろうなと思ってましたがその通りでした。

センサー交換覚悟しましたが、ZEALの社長が端子かしめ直してくれて速攻で修理完了、費用もそれほど掛からず済み助かりました。
ついでにインナーフェンダーも発注、金曜の17時頃に発注してもらったのに土曜の10時くらいにはすでに届いていたみたいです。取り付けは来週の予定ですが。

ひとまずトラブルもありましたが、おかげさまですぐに修理も完了したので一安心です。

次は10/2のスパイシー走行会。久々の走行会ですが、それまでにタイヤを新調して走れるようにしないと。
Posted at 2021/09/19 22:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/16 美浜フリー http://cvw.jp/b/2454201/42517931/
何シテル?   02/17 00:50
BE5 C型のレガシィB4に乗ってます。 街乗り仕様です。 極まれにサーキット行きます。 18年7月にランエボ9に乗り換えました。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
18年7月にレガシィから乗り換えました。 現状ほぼノーマルなのでこれから手を入れていき ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ほぼノーマルのC型です。 外装 フロント:C-WEST フロントハーフスポイラー グリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation