• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO_3のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

1/14作手フリー&1/31美浜フリー

仕事忙しくて書く気力が失せてましたが、1/14は作手に行ってきました。

前々日に雪が降ってたみたいですが、前日には自己べ付近のタイムを出されてた人もいたみたいで路面状況もよさそうだと思い、朝から行くことに。

9時枠狙いで行こうと思いましたが、朝起きれず着いたら9時過ぎ。

ピットはまだ薄っすら雪が残ってましたが、まぁ前日走ってた人がいたのでコースは大丈夫だろうと思って様子を見ると1コーナーが完全ウェット。

霜が降りたのか、はたまたコース上に残ってた雪が解けて垂れたのか分かりませんが10時枠はあきらめて11時枠走ることに。

走行時間近くなると意外と路面が乾いてきたので、これならいけると思ってコースインしましたがトップターン1個目が乾いてませんでした・・・。

こりゃー自己べも怪しいな、と思いながら走ってたら意外とグリップしたので、割と攻めたら全く止まらず壁が見えました。

とりあえずトップターン1個目は割と手前でブレーキを掛ける方向で行きましたがタイムは29秒1。思ってたよりタイム出ました。

意外と濡れてたことで突っ込みすぎずにいいラインでいけてたのかな?と思いましたが、動画見返すとやっぱかなり安全に走ってたので完全ドライならプレミアムいけそう。とはいえこの日は乾く未来が見えなかったのでさっさと撤収。

で、今日の美浜フリー。

人はそれなりにいましたが、1枠7台程度で気を付ければクリアも十分に取れるレベル。

が、タイムは全くダメで2枠走ってベストが43秒7。

今日の走行はマジで特筆することがないレベルでダメダメでした。

今シーズンはあと作手とMLS1回ずつ、美浜2,3回くらいで終わりかな。
Posted at 2021/01/31 22:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

1/10 美浜サーキットフリー走行

明けましておめでとうございます。

今日は会員更新がてら、美浜に走りに行きました。

年末、サブスプリングを入れて大失敗だったので前日にサブを抜き、元々入れてたサブも抜いてシングルスプリングに戻しました。
ついでに車高も好みの高さに調整しました。今回の走行はその辺のチェックも兼ねてます。

今日の美浜は大盛況で、9Aからかなり多かったみたいです。

自分は10Bくらい狙いで準備を終え、いざ受付に行くと10Bが10台ほどいたので10Cにしました。結果的にこれは大失敗でした・・・。

10C:44秒8

10Bより少ないと思ったのですが、それよりさらに多くて13台ほどいました。
上手くクリア取れれば走れるかと思いましたが全く取れず、更にペースも上げれないのでタイヤもうまく温まらない。
前の距離を取ったら後ろが迫ってくるしこりゃもうダメだと悟って仕様変更がどんなもんか確かめながら走ってました。

とりあえず走り終えて、リアの車高下げすぎ感があったのでリア車高を調整。

もう1枠走るか迷いましたが、このシングルスプリングがどんなもんかわかっておかないと後々困るのでもう1枠走ることに。13A枠の予約に行った時も7台ほど既にいましたがまぁ気にせずに走ることに。

13A:43秒471

車高調整したらいい感じになったのと、この枠は比較的クリアをとれたのでアタックかけて43秒9。今日はこんなもんかなと思ったけど、もう1本行けそうだったので最終周にもう一発アタックしたら43秒前半出ました。
自己べは43秒467なので微妙に届いてませんが・・・。

とはいえ、全くタイム出ないと思ってた割に自己べ付近が出たので結構満足しました。

走行後、naka10さんに話かけて頂き少しお話させていただきました。
A052のタイヤの使い方等色々と参考になることが聞けたのでとても参考になりました。
それを生かせるほどの腕はないですが、、、何とか頑張ってみたいと思います。

あ、ちなみに会員更新のくじは安定のコーヒーでした。去年まではサイダーだった気がしますが無糖か微糖どっちがいいですか?って聞かれてジュースにそんな種類があるのかと思ったら違った。
Posted at 2021/01/10 22:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月22日 イイね!

12/16&22 美浜サーキットフリー走行

またさぼってしまったのでまとめて書きます。

12/16は美浜に行ってきました。前回書いた通り、タイヤをA052に交換してリベンジです。



今週もすっかり冷えてますが、先週の16日は気温が一気に下がった日です。
作手では雪が降ってたみたいですし。

気温が低いだけならまだしも、風が強くてめちゃくちゃ寒かったです。
タイヤが温まるか不安でしたが言ってても始まらないのでさっさと準備して走行。

1枠目:43秒506
サクっと自己ベスト更新。前後A052にしたのでこれくらいは出てもらわないと・・・って感じですが・・・タイヤがなんかイマイチ。

1枠目、走行開始した直後に2コーナーで軽くアクセルを踏んだつもりがリアが出て回りかけました。とはいえタイヤを温めればまだグリップしたので良かったですが。
終わった後にタイヤ触るもやっぱり発熱がイマイチ。路面温度が低いのか、グリップ感もなんかイマイチです。


2枠目:43秒464
更に自己べ更新・・・ですが思ったほど伸びず。
2枠目はグリップというより、車が跳ねてしまい思うようにアタックできませんでした。
ついでに、コーナーの立ち上がりでトラクションが抜けるような現象があったのでここ改善すればもうちょっと何とかなりそうってことで小細工をすることにしました。

リアにサブスプリング入れました。



正確には元々入れてましたが、ストローク稼ぐ用だったので高レートのスプリングに変更。

が、これが大失敗。というか元々分かってたことなんですけどリアの車高がめちゃくちゃ上がっちゃいました。



このフェンダー間の距離、純正車高レベルに高いです。具体的に言うと40ミリくらい上がってしまいました。
こんなのでタイムなんか出るわけもないですが、とりあえず物は試しってことで今日も走ってきました。

結果は2枠走ってベストが43秒8。自己ベストに程遠いですね。
こんな車高じゃ評価も何もないですが、ちょっとセッティングの方向は見直す必要がありそうです。

ちなみに今日が走り納めだったのですが、不完全燃焼な感じで終わってしまいました。
来年は美浜、作手、MLSの自己べ更新をしたいですがまずは車を納得できる状態にする必要がありそうです。
Posted at 2020/12/23 00:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月11日 イイね!

12/13 美浜サーキットフリー走行

12/13 美浜サーキットフリー走行前のブログに書いた通り、金曜は美浜サーキットに行ってきました。

ちょっとだけパワーアップすると書いてましたが、内容としてはエボ10アームへの交換。これで片側約+15mmワイド化ができます。

やりたかったのはワイド化よりむしろキャンバーをつけたいと思ったからなのですが、元々興味もあったので勢いで頼んじゃいました。

ちなみにやってもらったのはいつものZEALさんです。部品代+工賃(交換、アライメント)で約16万程度なので興味のある方は是非。

そんなこんなで午前中に車両引き取り、いつも通り昼から美浜へ。

平日ということで人も少ないし、さっそくタイヤ交換して走行準備。

片側+15mmになったし、ホイールは元々ツライチくらい狙ったものを買ってたのでどんなもんかな・・・とチェック。



予想はしてましたがやっぱり微妙に出てそう。とりあえずはフェンダーモールでも貼って誤魔化すとして、その内フェンダー交換でもしたいな。

15A:44"804
アライメント取り直したので、最初は様子見で街乗りブーストで軽く走ってみます。
が、今までと同じ感じで走るともの凄い勢いでケツが出ます。
とりあえずまとめてタイムを見ると44秒8、街乗りブーストで44秒台は出たことなかったので結構期待できそう。
ってことでブーストを上げて走ってみましたがタイムが落ちる始末。。。
そんなアホなってことで1本だけハイブーストでアタックしましたがこれも44"836で街乗りブースト以下で終了。

タイヤが終わりかけなのと、アライメント取り直した2つが相まってケツが出て中々まとめれません。
とりあえずリアの減衰を下げて次の枠にいくことに。

16B:44"376
タイヤに熱が入ったからなのか、減衰下げたのがうまくいったのかケツが出るのは収まりました。
が、今度はお疲れ状態のフロントタイヤのグリップが終わりかけてタイムもイマイチアップせず。
ベストが出たときはバックストレート後の右コーナーで飛び出しかけてアクセル抜いたりしてるので、それが無ければ43秒出せそう。

走行後のフロントタイヤですが

溝が消失してました。

イマイチ納得ができない感じに終わってしまったので、次はタイヤ履き替えて再度美浜に行きたいと思います。
Posted at 2020/12/13 23:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月27日 イイね!

11/27 オートランド作手ALTフリー走行

すっかり書くのを忘れていましたが、先週の金曜に有休を使って作手に行ってきました。

作手は9月のバッジ獲得以来ですが、気温も下がっているのであの時のタイムを超えるのは必須。

というより、冬はプレミアム狙いなのでタイヤ分のタイムアップを見越してもATR-Kで29秒前半は入れたいところ。

朝一で行こうと思ってましたが、点火系の交換をしてから向かったら11時くらいになっちゃいましたがタイム狙いでもないのでまぁいいかなと。

作手は平日でも多いときは多いイメージでしたが、到着しても2台、3台しかおらず結局同枠は自分ともう1台いただけでした。

とりあえず、街乗りブースト→ローブースト→ハイブーストの順で様子見をすることに。

街乗りブーストでも30秒0が出たので、結構いいタイムを期待しましたが結局ハイブーストでも29秒661までしか出ませんでした。

というか、街乗りとローブーストで慣らしてたらハイブーストにした時には既にタイヤのグリップが行方不明になってました。

しかもブースト上げるごとに走りがグダグダになっていって、結局ベストが出たのはラストアタックのタイミング。

ATR-Kの特性を考えると初っ端の方がタイムは出るので慣らしとかやってる場合じゃなかったですね・・・。

本当は2枠くらい走ろうと思ってましたが、イマイチタイムが出なかったので1枠で撤退することにしました。

次はちょっと手を加えてから美浜予定・・・ですが



タイヤが結構やばめ。
Posted at 2020/12/05 22:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/16 美浜フリー http://cvw.jp/b/2454201/42517931/
何シテル?   02/17 00:50
BE5 C型のレガシィB4に乗ってます。 街乗り仕様です。 極まれにサーキット行きます。 18年7月にランエボ9に乗り換えました。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
18年7月にレガシィから乗り換えました。 現状ほぼノーマルなのでこれから手を入れていき ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ほぼノーマルのC型です。 外装 フロント:C-WEST フロントハーフスポイラー グリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation