• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO_3のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

11/14 美浜サーキットフリー走行

11/14 美浜サーキットフリー走行土曜は美浜サーキットに行ってきました。

午前中は駆動系のオイルを交換してもらうためにZEALさんにお邪魔してきました。

特にオイルにこだわりはないので適当に良さそうなのをチョイスして頂き交換。

交換待ち中に美浜の走行状況を眺めてましたが、思ったより少ない?

土曜のフリー走行ということで激混みを予想してましたが、かなり少なそう。

実際14時くらいに到着した時には、屋根下ピットが空いてるくらい空いてました。

どの枠で走っても台数変わらないレベルだったので、いつも通り15B→16Cで走ることに。

15B枠は11月とは思えないレベルの暑さでしたが、16C枠は陽が落ちてくるので涼しかったです。とはいえ、前回走った時より暑かった気がします。

まずは先に結果を。

15B枠:44"452
16C枠:43"891

15B枠は様子見で最後の1周以外はローブーストで走ってました。
(というか改めてラップ見返すとアタック4周しかしてない・・・)

ローブーストでも早々に44秒に入ったので、最後はとりあえずハイブーストで攻めると44秒前半入り。

1枠目で44秒前半に入ったので、2枠目はコンマ2秒くらいか、あわよくば昨年出したATR-Kのベスト44秒1を超えればいいかな、という感じ。

2枠目も相変わらずアタックは4周しかしてませんが、アタック3周目でまさかの43秒入り。

前回より思ったよりタイムアップして自分でも結構びっくりですが、そんなにタイム上がる要素あったかな・・・?

とはいえ、この時期にATR-Kで43秒出たのでもう少し涼しくなって、アタック用タイヤ履けば・・・と期待してしまいます。

ちなみに今年のアタック用タイヤはA052予定ですが、まだ履くのは早いかな。

A052履く前に、今のタイヤで作手とMLSに行っておきたいところ。
Posted at 2020/11/15 23:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月25日 イイね!

10/14&10/25 美浜サーキットフリー走行

最近面倒なのでまとめて投稿してしまっている・・・。

先日10/14と10/25は美浜にいってきました。

10/14はこの先しばらく休めそうになかったので、午後休みにして美浜へ。

この時の目的は仕様変更のチェック。

リアのスプリングをサスペンションプラスからハイパコへ変更し、レートも少しアップしました。

ついでに効果はなさそうですがカナードを追加。



これ、車両購入時点ではついていたのですが、納車時に「車検通らないから外しました。一応渡しときますね。」と言われた品物です。

ってことでしばらく外していたのですが、先日の作手でカナード付けてみたら?とTATSU.さんに言われ、ついでに元々うさんくさいのが付いてたという話から三菱純正オプションカナードでは?という話に。

調べてみるとビンゴ、どうやら車検対応らしい。(ただし気分次第でアウトになるという話もあり)

とりあえず合法ってことが分かったので取り付けることにしましたが、穴は元々空いてるとはいえ中々苦労しました。

そのままつけるとバンパーとカナードに隙間ができてしまい非常にかっこ悪いので色々試行錯誤してなんとか隙間を埋めました。

前置きが長くなりましたが、カナードはともかくスプリングの変更は効果が出てほしいところ。
そしてこの変更は美浜用に合わせてなのでここで効果が出ないと・・・といった感じです。

ちなみに10/14はめちゃくちゃ暑かったです・・・。日陰ならまだしも、太陽がガンガン照り付けてきて10月とは思えないくらいの暑さでした。

とりあえず15B枠で走ることにしましたが、まぁ暑いこと。ついでにクソみたいな走り連発してハイブーストよりローブーストの方がタイムが出る始末。45秒1で限界でした。

スプリング変更の効果はありそうだけど、あまりにタイムがアレだったので気温が落ちるのを狙って16Cでリベンジ。

せめて44秒は出さないと、って感じでしたが思ったよりタイム伸びて44秒5までいきました。

走行後になんか色々書きたいなと思ってたけど忘れちゃったので今日の話へ。

今日は久々の休日フリー走行ということで流石に走る台数多いだろうなぁと思って午後から行く予定にしてました。

朝起きてからラップタイム見るとやっぱり台数多そう。ってことで予定通り昼から行くことにしました。

ちなみに今日も微妙に仕様変更しました。バッテリーを交換してます。

バッテリーじゃ走りに影響ないでしょ、って感じですが私の車は寒冷地仕様なので大きめのバッテリーがついてます。

前々からこんなデカいのいらないなぁ・・・と思っていたので普通仕様と同じバッテリーサイズに変更しました。容量は心配ですが、まぁ大丈夫そうってことで。これで約3キロ減です。

午後14時くらいに到着しましたが、午前と変わらず台数は多めっぽい。
走ろうかちょっと迷いましたが、折角きたので予定通り走ることに。

まずは様子見で15B枠に行きました。思ったより台数は少なめなので走りやすかったです。
ローブーストで軽く様子見しつつ、ハイブーストで1ラップだけアタックして44秒7。

1枠目でこのタイムなら、次枠は44秒前半出そうってことで気温が落ちることを狙って16C枠を走ることに。

16B枠が台数少なくて走りやすそうでしたが、16C枠も7台くらいでまぁギリギリ・・・という感じでした。

相変わらずクリアラップ取るのがヘタクソだし、自分が走りたいと思ったタイミングでアタック出来ない状況でしたが無事44秒485で目標達成しました。

それにしてもようやく気温が下がってきた感じで走りやすくなってきたのでいいことです。

とりあえず冬も少しアップデートを考えてますが・・・今のままの仕様でATR-Kで43秒台載せたいところ。
Posted at 2020/10/25 23:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月19日 イイね!

9/19 オートランド作手ALTフリー走行

9/19 オートランド作手ALTフリー走行昨日は黄色いエボのお方が来るということで作手に行ってきました。

1週間ほど前からずっと予報を見ていたのですが、晴れと曇りと雨をいったりきたり・・・。

水曜日辺りに、どうやら金曜は雨で土曜は晴れそうな予報に。

ちなみにここ最近で既に作手は3回走行してますが、バッジにギリギリ届いていません。ベストは30"021です。

期間が9/22までなので、おそらく今回がラストチャンス。

何が何でも取りたかったので死にかけのATR-Kから4本ともATR-K新品に交換しました。

気温も下がり、タイヤも新品。これで取れなかったら流石に心が折れます。

下がってきたとはいえ、まだ日中はそこそこ気温も高め。

そんなわけでチャンスがあれば9時枠を走ろうと思ってたので、早寝して6時くらいに起きると路面がまだ濡れてる・・・。

こっちで濡れてるってことは、作手辺りは昨日雨降った時間も遅いし、山で陰になってる部分もあるから朝はウェットだろうな~ってことでゆっくり出ました。

が、途中でツイッターを見るとどうやら完全にドライな様子。

初っ端からやらかして既にバッジ獲得に暗雲が立ち込めます。

到着すると既にTATSU.さんは到着されており、こちらも近くに止めてコースを見ると9時枠はどうやら台数多めですが10時枠は少なめの様子・・・走りたかった。

11時は2輪枠なので、12時枠で揃ってエントリー。2枠走るつもりだったのでもう1枠は気温が落ちそうな16時にしました。

準備をしてて全く汗をかかないレベルの涼しさ。加えてタイヤも新品なら12時枠でも29秒余裕でしょ。とかなり高を括って走行開始。

12時枠は5台と台数も少なめで走りやすそうです。

最初はコースや車の状態を見るため3点ベルトでコースイン。適度にタイヤ温めてローブーストで軽く攻めて30秒9です。

これでこのタイムなら絶対29秒出せる。そう確信してアタックしましたが・・・。



またも寸止め。というか先日出した30秒021すら超えてません。

流石にあっさり出せるつもりでいたので結構心にきました・・・。

こうなったら16時までに出来ることは何でもやろうってことで助手席撤去しました。さほど変わらないかもしれませんが、028くらいなら縮んでくれるかもしれません。

あとは台数が増えないことを祈るだけ・・・14時半くらいに確認すると現時点で15時枠は9台、16時枠は5台とのこと。

流石に今から来る人いないでしょ、と思ってたのですが15時枠始まってから物凄い勢いで台数が増えていきます。マジか・・・。

最終的にピットに入ってきた台数を数えると12台。美浜でもこの台数で走った経験はありません。

とはいえ美浜とは違い作手は50分枠、全員続けてアタックし続けることはないので人が減るタイミングを狙ってコースインすることにします。

開始早々、TATSU.さんはアタックを開始していましたがこちらは12時と同様に適度に走ってタイヤを温めてからピットイン。台数が減るのを待ちます。

そんなこんなで走ってた人がピットに入ってきたのでこっちはコースインします。台数が多いのでいつもみたいに気分が乗ったらアタック開始というわけにもいかないので早々にアタックします。が。

結果は30"025。流石に心折れそう。

そのままコース上にとどまり、もう1度アタックを試みますが中々クリアが取れないので仕方なくピットに戻ります。

少しだけ時間を空け、いけそうなタイミングですぐにコースイン。アタックを開始・・・これはいい感じ?ていうか29秒出てくれ頼む!な感じでホームストレートのシフトアップをぶち込みます。

結果29"957。無事バッジゲットです。電光掲示板に29秒出た瞬間思いっきりガッツポーズしながら壁に向かっていきました。(刺さってはいません)

とりあえず満足しましたが、もっと出るよね?ってことで再びチャンスを狙ってコースインし、29"880が出ました。やっぱバッジ意識しすぎて力んでた説ありますね。

もっとアタックしたかったのですが、チャンスを見計らっている内に時間が経過し終了。結局16時枠は総ラップ13周のアタック3本のみという結果に終わりました。クリア取るの下手すぎ。

正直この仕様のエボ乗ってて29秒ギリはお世辞にも速いとは言えませんが、目標としてたタイムを達成できたのは嬉しい。

冬はA052辺り履いてプレミアムバッジ狙いたいな。流石に高望みしすぎかな。

Posted at 2020/09/20 23:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月12日 イイね!

9/5 オートランド作手ALT&9/12 美浜フリー走行

記録を残しておきたいので特筆する点は無いですけど書いておきます。

9/5は作手に行ってきました。

バッジ狙いでいきましたが撃沈。30秒3というあまりに不甲斐ないタイムだったので2枠いこうかと思ってましたけど1枠で心折れて撤収。

懲りずに9/12も作手に行こうかと思いましたが、作手は微妙に遠いんですよね。

加えて天気もかなり良かったので、多分今日走ってもまた撃沈だろうなと思ったのと、夕方から用事があったので近場の美浜に行くことに。

昼だと大体空いてるイメージなんですが、到着すると屋根下は埋まった状態。

タイヤ交換は流石に日陰でやりたかったので、一瞬帰ろうかと思ったのですがせっかく来たので日なたで交換。最近はまだマシですけどやっぱり暑い・・・。

タイヤの状態はイマイチですが、できれば44秒は乗せたいと思いつつ台数の少なそうな枠でトライ。

結果は1枠目:45秒7、2枠目45秒2・・・。

1枠目は走り方もすっかり忘れてる状態だったので2枠目はその辺を修正しましたが、44秒は届きませんでした。

というか2枠ともベストが出たのがラストラップだったので完全に走り方忘れてます。

シーズンまではまだ少しあるので、シーズンまでにじっくり走り方を取り戻しておこうと思います。

Posted at 2020/09/13 19:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月26日 イイね!

8/20&26 オートランド作手ALT フリー走行

先日、約半年ぶりくらいにサーキットに行ってきました。

走り慣れてる美浜がよかったんですが、あいにく20も26も2輪フリーなので作手に。

タイヤもとりあえず夏用に新調しました。相変わらずリアは溝がバリバリに残ってるのでフロントのみ。
夏用割り切りってことでATR-Kをリピート購入しました。

今回も使ってみて思いましたが、ATR-Kはサーキット用としてはとても良いです。
限界を超えたときもどちらかというと逃げるだけなので個人的には安心。
更にこの価格帯としては破格のグリップ。ただし摩耗も破格です。

作手が今はバッジ期間なので、目標はとりあえずバッジ狙い。

冬に結構余裕がある状態で29秒入ったのと、このエボの仕様なら余裕でしょ・・・と高を括っていたのですがダメでした・・・。

8/20はベストが30"073、8/26は30"021・・・。

20の車載を見返して、ここ直せば29秒はいけるなって感じだったのですがそう甘くはなかった。

とりあえずバッジ期間はまだあるので、何とか取りにいきたいなあ。
Posted at 2020/08/26 20:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/16 美浜フリー http://cvw.jp/b/2454201/42517931/
何シテル?   02/17 00:50
BE5 C型のレガシィB4に乗ってます。 街乗り仕様です。 極まれにサーキット行きます。 18年7月にランエボ9に乗り換えました。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
18年7月にレガシィから乗り換えました。 現状ほぼノーマルなのでこれから手を入れていき ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ほぼノーマルのC型です。 外装 フロント:C-WEST フロントハーフスポイラー グリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation