2020年08月26日
先日、約半年ぶりくらいにサーキットに行ってきました。
走り慣れてる美浜がよかったんですが、あいにく20も26も2輪フリーなので作手に。
タイヤもとりあえず夏用に新調しました。相変わらずリアは溝がバリバリに残ってるのでフロントのみ。
夏用割り切りってことでATR-Kをリピート購入しました。
今回も使ってみて思いましたが、ATR-Kはサーキット用としてはとても良いです。
限界を超えたときもどちらかというと逃げるだけなので個人的には安心。
更にこの価格帯としては破格のグリップ。ただし摩耗も破格です。
作手が今はバッジ期間なので、目標はとりあえずバッジ狙い。
冬に結構余裕がある状態で29秒入ったのと、このエボの仕様なら余裕でしょ・・・と高を括っていたのですがダメでした・・・。
8/20はベストが30"073、8/26は30"021・・・。
20の車載を見返して、ここ直せば29秒はいけるなって感じだったのですがそう甘くはなかった。
とりあえずバッジ期間はまだあるので、何とか取りにいきたいなあ。
Posted at 2020/08/26 20:33:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年08月02日
3月に投稿してから、走りにいくこともなくしばらく家にこもっていました。
コロナの自粛、ではなく単純にお金がかなりギリギリになってしまっていました。
思い返せば、昨年は足に始まり、ブーストアップ(とそれに付随するパーツ)とホイール、タイヤというとんでもない散財の仕方してましたね・・・。
まぁ変えた効果はあったので満足してますが。
さて、整備手帳には投稿したのですが、先日車検を受けてきました。
色々手を入れてあるので、ディーラーとかに持っていくのは中々抵抗があったのでブーストアップもして頂いたZEALさんにお願いしました。
車検で交換した部品や油脂類等は整備手帳に書いたので割愛。
これにプラスで、フロントのブレーキパッドの残量が減っているので変えたほうがいいかもとのこと。
ローターは他のお店で段ついてるからそろそろ変えたほうがいいのでは?と言われていたのですが、まさかパッドが先に終わるとは・・・。
というわけでフロントパッドも交換しました。リアはそのままです。
あんまり拘りはなかったので、とりあえずオススメを聞いて若干リアより効きの弱めのパッドにしてみました。
ちなみにローター自体は、段があるけど研磨するから使えるってことで研磨で対応。
更に、これは車検で特にまずいと言われたわけではないのですがクラッチを交換しました。
昨年冬にブーストアップしたのと、いずれ交換することになるなら早い内にということで交換。
ここもオススメを教えていただき、ATSのツインカーボンにしました。
まだ慣らし中ですが、ペダルがめちゃくちゃ軽くなったのとシフトが入りやすくなったのでとても満足です。お金はかかりましたが・・・。
早いとこパッドとクラッチの効果を試したいところですが、タイヤを買うところから始めないといけないので9月になりそうです。
Posted at 2020/08/03 00:10:01 | |
トラックバック(0) | 日記