• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

559号機のブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

26400km&・・・♪

26400km&・・・♪さて~今朝の新聞にこんな記事が・・・
「灯油8円値下げ コープさっぽろ あすから、札幌は115円」
道内最大の灯油共同購入団体、生活協同組合コープさっぽろ(札幌)が、十月一日から札幌地区の灯油価格(定期配達、税込み)を一リットル当たり百十五円とするなど全道で八円引き下げることが二十九日、分かった。乱高下する原油相場や元売り大手の卸価格の新方式導入など先行きに不透明さが漂う中、本格的な需要期を前に、相場形成に影響力を持つ同生協が値下げを打ち出すことで、他社の追随は必至とみられる。

 値下げは九月の六円に続き二カ月連続。値下げ後の最安値は、札幌、北広島、江別などの百十五円で、最高値は稚内、根室などの百二十一円。旭川は百十六円、函館、釧路は百十七円などとなる。

 原油価格は九月中旬に一バレル=九〇ドル台に続落した後、下旬に一二〇ドルに急伸するなど乱高下を繰り返している。また、新日本石油と出光興産が十月一日から卸価格を週ごとに改定する新方式を導入することもあり、小売業界は他社の価格動向をうかがっており、同生協も方針を決めかねていた。

 しかし、JA北海道中央会などと共同で行っている国への原油高騰対策を求める署名が九十五万件以上集まるなど、消費者からの負担軽減を求める声は高まるばかり。こうしたなか、コストなどを検討した結果、八円の値下げが可能と決断したもようだ。

 ただ、それでも昨年十月の七十九円(札幌)に比べると三十六円高く、家計への負担はなお重い。同生協は引き続き国などに負担軽減を求めていく方針。また、原油価格は乱高下しているとはいえ、下げ基調であるとの見方が強く、下落傾向で推移すれば、十一月に再値下げし、需要期入りすることも視野に入れているとみられる。

良かったです~♪
冬に向けて元の価格に近づいて~w
もっと下がっても私的には問題無いんですがねぇ~(爆


あとは某オフに向けて(ってか当日ですが!)点検してみては如何でしょうか?
「ダンロップ タイヤ安全プロジェクト」を全国で実施」
住友ゴムグループのダンロップファルケンタイヤ(株)は、「ダンロップ タイヤ安全プロジェクト」と題し、10月4日(土)に全国の47箇所でタイヤ点検を実施します。
 今回のタイヤ点検活動は、2009年に創業100周年を迎える住友ゴム工業(株)の記念イベントの一環として、創立記念日に当たる10月4日に実施されるものです。


 「ダンロップ タイヤ安全プロジェクト」では、皆様の安全を守るタイヤの点検を全国47都道府県のアミューズメント施設、商業施設、道の駅等で実施します。
 点検内容は、タイヤに起因する事故の未然防止を目的に、装着されているタイヤの残溝チェックや、タイヤ表面に損傷などがないかを調べる外観チェック等を予定しており、この点検活動を通じて、ドライバーの皆様にタイヤの安全で正しい使用方法や管理方法などを訴えていきます。

 ダンロップファルケンタイヤは今後も皆様の安全を願い、この「ダンロップ タイヤ安全プロジェクト」を定期的に実施してまいります。


オフ会現場の近くで実施してれば良いですがどぅなんでしょう?!w

あと~
ダンロップのスタッドレスタイヤのTVCFで流れているドリカムの歌、まだ発売されていないんですねぇ~
そこで明日から曲をダウンロード出来るようです!
「TVCMテーマソング ドリカム着うたダウンロードキャンペーン」
くれぐれも?広瀬○美の曲ではないのであしからず~(大汗



Posted at 2008/09/30 07:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ODOメーター♪ | 日記
2008年09月29日 イイね!

新型ムラーノ、今日発売♪

新型ムラーノ、今日発売♪早速、カタログを貰ってきました。
ついでに環境総合展で同乗したエクストレイルのディーゼルのも貰ってきました。

今度はイギリス生産じゃないから納車何ヶ月も待たないで済むのかなぁ~?w
日産のことは詳しくないのでどぅなるかは知らないですが~(汗

実車・展示車は無かったのでカタログだけでの印象ですが・・・。
なんかフロントグリルがカッコイイっすねぇ~w
縦目のグリルで~w
日産車でも私的にも好印象かと~

画像の上に写っているオプションパーツのカタログなんですが~
フロントグリルの下、3つ光っているライトは・・・
「ハイパーLEDデイライト」カッコイイっすねぇ~♪
でも、オプション・・・しかも・・・。
61,700円!!(驚

た、高いっすねぇ~!!
ってかフツーのデイライトの感覚で考えちゃダメってことなんですねぇ~(汗


↓そして、某氏が発見したホーン。
たまたま今日行った某店でも発見しました!
やはり在庫全部見てもLEDはブルーでした。
私もホワイトなら・・・w
Posted at 2008/09/29 18:29:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他社♪ | 日記
2008年09月28日 イイね!

26300km&・・・♪

26300km&・・・♪ODOネタ続きで申し訳ございません!(汗






↓某雑誌の裏表紙・・・

ゴクミじゃなくなってました。
個人的には昔F1で良く観てたアレジの奥さんだったからゴクミ方が・・・だったんだけどなぁ~(遠い目w
MC後は猫娘なんですねぇ~今後は~w
下の関連リンクでTVCFが観れますよ~!


↓参考資料♪

納車前と思われるヴィッツ。
最近のMCされたヴィッツかと~w
Posted at 2008/09/28 19:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ODOメーター♪ | 日記
2008年09月27日 イイね!

26200km♪

26200km♪ネタ切れ中です~♪

「日産自動車、NTTドコモ、シャープ 世界初の「インテリジェントキー搭載ケータイ」を開発」
日産自動車株式会社(社長:カルロス ゴーン 以下、日産)、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(社長:山田 隆持 以下、ドコモ)、シャープ株式会社(社長:片山 幹雄 以下、シャープ)の3社は24日、日産のインテリジェントキーの機能を携帯電話に搭載させた「インテリジェントキー搭載ケータイ」を世界で初めて*1開発した。

日産のインテリジェントキーは、2002年の同社「マーチ」への搭載を皮切りにこれまで幅広い車種に採用されてきており、既に95万台以上*2が出荷されている。このシステムは双方向のワイヤレス技術により、キーを携帯するだけでドアの施錠・解錠およびエンジン始動・停止を可能とするものである*3。今回、新開発されたインテリジェントキー搭載ケータイ*4は、生活必需品として多くの方がいつも所持している携帯電話にこのインテリジェントキー機能を搭載することで、ユーザーの利便性を向上させ、また将来的な携帯電話の拡張性により、さらなる実用性を持たせることを目的としている。
今回、ドコモは携帯電話とインテリジェントキーの連携を想定した商品性のシミュレーションを、シャープはインテリジェントキー搭載携帯電話のハードウェア開発を、日産は携帯電話へのインテリジェントキー内蔵化の技術支援と車両適合開発をそれぞれ担当した。本技術は、日産とシャープによるインテリジェントキー電子素子の小型組み込み技術、ワイヤレス交信性能技術、各機能間での電磁環境両立性(Electromagnetic Compatibility)技術の確立によって、実現可能となった。
今後、3社は来年度早期の商品化に向けてさらなる開発を進めていく。


まぁ~スマートキーとケータイを合体させただけなんでしょうねぇ~w
1台2役で便利でしょうけど、別々でも良い気が・・・(汗

「秋の全国交通安全運動」初日から事故連日発生! 4日間で死亡事故6件、重傷事故4件
ありゃ?!
この時期に限って増えているとは・・・。
どぅなんでしょうねぇ~(汗
Posted at 2008/09/27 07:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ODOメーター♪ | 日記
2008年09月26日 イイね!

26100km♪

26100km♪今日も大したネタではありません!

今日は天気雨の降る中、いろいろ行って来ました。
が、大した収穫も無く・・・。


↓黄色と赤の回転灯の共演?!♪

この角度では見えませんでしたが、通過してみると「ギッチャ検査」していたようです。

↓その直後の珍しいクルマ♪

多くは語りませんが、懐かしいクルマでした。
当然乗ったことも無いですが~(汗

このあとシルバーの羽無しインプさんを見かけました。ただ目の前を通過しただけで詳しくは見れえませんでしたが~
TAは付いたので、あの車両ですかねぇ~



さて~ネタが薄いので新聞から補填を~w
「可燃ごみ収集車には「レッサーパンダ」 車に張ったシールで見分けて 旭川」
旭山動物園の元職員で、絵本作家のあべ弘士さんが描いたレッサーパンダのシールを張った、旭川市のごみ収集車がお目見えした。可燃ごみを集める計二十八台が、順次衣替えされる。

 収集車の左右側面に、愛らしい二頭のレッサーパンダをあしらった。費用は一台当たり十万円で、市から業務を委託されている民間業者が負担した。

 同事業所はこれまで、「不燃ごみ」などの収集車にキリンとホッキョクグマ、「プラスチック製容器」などの収集車にはペンギン、「紙製容器包装」などの収集車にはアムールトラのシールを張った。市清掃事業所は「車に張ったシールで、何の収集中か一目で分かってほしい」としている。(五十嵐知彦)

↓の関連リンクで見たらわかるんですが、流石日本で一番有名な動物園がある街らしいですねぇ~w
是非、動物を見に行くついで?にこの絵の動物たちにも会えれば良いですねぇ~!w
何の収集中かわかるように・・・ってその必要があるような無いような~(謎w
Posted at 2008/09/26 21:08:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ODOメーター♪ | 日記

プロフィール

「約2年ぶり♪ http://cvw.jp/b/245462/39436578/
何シテル?   03/11 10:17
少額で改造・改良をしていきたいきたいです。興味があったら見ていってださい♪ 私が管理者をしておりますみんカラグループの「♪1NZ-FE友の会♪」「♪<1F7>...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テール♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 23:34:32
♪TEAM E14#G Consortium♪ 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2009/12/07 05:58:35
 
♪<1F7>シルバーメタリック 友の会♪ 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2008/10/28 15:35:46
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
納車後、北海道神宮に交通安全祈願に行ったときの写真です。
その他 その他 その他 その他
ブログ画像置き場♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation