• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

559号機のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

背後のクラウンにびっくりしたなぁ~もぉ~♪w

背後のクラウンにびっくりしたなぁ~もぉ~♪w先日の流氷ドライブにて・・・

無料高速道路を走っている時のこと・・・

初めての通る道路なので景色を楽しみながら単独走行をしていました。
ちょっと急いでいた?速度だったのですが・・・

そのうち後ろから近づく黒いクルマ。
その存在に気づかず、だいぶ走ってました。

ぴったり後ろに付いたので、ルームミラーに映ったので黒いクルマをチラッと見てみると・・・

クラウンにドキッ!!(驚

見た途端、ブレーキに足を乗せる私が居ました!w
心臓の鼓動が急に早くなりました!(汗



でも?・・・
よーく見てみると・・・


20#系のデイライトが付いたクラウンでした・・・(ホッw


お分かりですよね?w
覆面のクラウンかと思ったのですが、20#系で青のLEDデイライトが付いている覆面なんか存在して無いですよね~w

多分、私よりそのクラウンは先を急いでいると思い、片側1車線の道路が2車線になると・・

↓ビュンと軽々オーバーテイク♪



↓そしてクラウンはみるみる小さくなりました♪

しかもその黒クラウンはハイブリットでした!w

でも、TOP画像のような結果に・・・(大汗
地元の某有名格安ガソリン店のタンクローリーが法定速度で・・・
まぁ~当たり前ですが・・・(爆


ビックリさせられましたが、安全運転を心がけようと思ったひとこまでした~♪w


さて~新聞からはこの地域からワインが出来るなんて・・・
「びほろワイン新酒完成 町内できょうから販売」
 【美幌】昨年収穫された生食用ブドウで醸造した新酒「びほろワイン」が完成し、27日から町内の酒販店6店で販売される。

 町内の農家9戸が農薬を使わずに栽培したキャンベルアーリーとネオマスカットの2品種計約2トンを原料に、小樽のワインメーカー「北海道ワイン」が醸造した。ロゼ、赤、白の3種類で、いずれも720ミリリットル入り1320円。16年目の今年は計1430本を製造。ラベルには美幌峠から見た屈斜路湖の写真があしらわれている。

 同社によると「全体的にやや甘口で、誰でも気軽に飲めるように、すっきりとした味わいに仕上げた」という。筒井酒販店(大通北1)や美幌峠物産館などで扱っている。問い合わせはびほろ酒倶楽部事務局(電)0152・73・3101へ。

小樽で醸造しているんですねぇ~
知りませんでした!
ってか、このブランドがあるのすら知らず・・・(凹


追記:昨日のブログの画像がアップされてませんでした。

↓なので、改めてここにもアップします。申し訳ございませんでした・・・。


さて~明日から150円の某フライドポテトを食うぞぉ!
たぶん明日は食べます!(爆
Posted at 2010/02/28 23:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・夜遊び♪ | 日記
2010年02月27日 イイね!

吹き出し口切りかえダイヤルのアンバー照明交換♪

吹き出し口切りかえダイヤルのアンバー照明交換♪だいぶ前にとある作業をディーラーでしてもらったところ、その後このアンバー照明が点いたり点かなかったりして、先日そこのダイヤル部分だけ無償で修理してもらうことに・・・。

ただのXグレードならではの事象でしたが・・・(汗

だから、吹き出し口切りかえダイヤルのアンバーの色だけ・・・




白く明かるい!(爆

風量調整ダイヤルや外気導入・内気循環切りかえダイヤルのアンバー色に比べていただけるとわかりますが・・・

ちょっと、「あとから直した感」があって残念ですが・・・(困


え?と思うことが・・・
「日勝峠の通行規制解除」
 【日高】帯広開建は26日夜、同日未明から通行止めになっていた、国道274号の日高管内日高町千栄ダイタイ橋-十勝管内清水町石山間(約33キロ)の規制を解除した。

 帯広開建によると、通行規制は日高町の国道274号(日勝峠)岩魚覆道-鹿鳴トンネル間(約20メートル)で雪崩のおそれがあったため。同開建は当初、雪崩が発生したと発表したが、雪崩は実際には起きておらず、現場を管轄する室蘭開建との間で、情報の行き違いがあったという。

昨日の昼前くらいに速報が出て、「雪崩で通行止めなんだぁ~と、思っていたら誤報だったんですねぇ~!(驚

確かに暖かかったのでアリかと思ったのですが・・・

困ったものですねぇ!
しっかりしろ!!


追記:画像がアップされてませんでした・・・。
    すいません・・・(凹

2010年02月26日 イイね!

先週のカーグラTV♪

先週のカーグラTV♪先週の金曜の放送のを今頃観ていた私です~w
こんばんは~(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

さて~今回のは・・・
「日本の新しいセダン」と題して放送してました。

今回の5台は2.5Lクラスを集めたようです。

画像の左から・・・キザシ・マークX・HS250h・SAI・フーガというラインナップ。
特にスズキの「Kizashi」はインプレッション的には良さそぅな評価のようです。

CVTもあってか、エンジン音はちょっと・・・らしいですが、スズキ初の3ナンバー車としては観ている私も興味が沸いてきましたw
足回りの剛性は別のサスとかにしたらイイのかなぁ~?

マークXはトヨタ的なスタンダードで無難なクルマと評価をされてました。


ってか、トヨタと言えば、章男社長。
アメリカの公聴会に行き説明し、北米の工場を視察などなど・・・
トヨタ党・トヨタ車に乗っている以上私はとても良い行動だと思います!
いろいろ悪い部分は多々あるのでしょうけど、それをカバーするくらいの社長自らの対応だと思うのは私だけでしょうか?

もぅひとつの?、トヨタと言えば・・・
トヨタ自動車所属の選手・・・





安藤美姫!!

まぁ~5位入賞で良かったのですが、残念でしたね・・・。
社長も所属選手もトヨタユーザーのために頑張って欲しいです!(願

今日のことを言えば、キム・ヨナが完璧すぎましたね・・・
真央には技術じゃなく、もぅ少し演技力が欲しかったと思いますが・・・。


さて~セレブな方々からの苦情なのかな??
「札幌・大通ビアガーデン“粛々” DJ、ステージ 住民苦情で中止」
 札幌・大通公園のビアガーデンが、今夏から静かになる-。「さっぽろ夏まつり」の実行委員会は、今年からラジオ局の生放送やステージ発表を行わない方針を決めた。周辺のマンション住民から騒音の苦情が相次いでいるためで、BGMの音量にも制限を設ける。ただ、市民からは「楽しみが半減する」と残念がる声も聞こえる。

 大手ビール会社4社が集客にしのぎを削る中、BGMなどの音量も上がりがちで、周辺のマンション住民からは「音楽がうるさい」「営業終了後も騒ぎ声が聞こえる」など苦情が続いていた。実行委は「観光スポットであり、憩いの場でもある大通公園のイメージを損ねかねない」として、抜本的な対策を検討していた。

 今夏からは、ビール各社が構えるFMラジオ局などのDJブースを廃止。ロックバンドの演奏、抽選会などの特設ステージも置かない。BGMも「拡声器直下から5メートル離れた地点で75デシベル以下」という基準を新設。実質的には約10デシベルは下がることになる。

 「若者らが芝生に残り、2次会を開いて騒ぐのを防ぐ」(実行委)ために、営業終了時間を30分繰り上げて午後9時にし、速やかな店じまいを励行する。

 ただ、毎夏訪れる豊平区の会社員(36)は「にぎわいが急になくならないか心配。野球の途中経過などDJからいろいろな情報があり、ライブ感が好きだった」と寂しげな表情をみせる。

大通公園の近所なんて・・・(汗
ちょっと目障りな部分もあるのかもしれませんね・・・

今年の夏も熱ければ盛り上がるのでしょうけど・・・(遠い目
Posted at 2010/02/26 21:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV♪ | 日記
2010年02月25日 イイね!

巨大カニの爪とフィールダー♪

巨大カニの爪とフィールダー♪先日の流氷ドライブにて・・・。

流氷を見に行った際に見つけた巨大なカニの爪のオブジェ?!w

思わずパシャリしてしまいました!(爆

・・・ただ、心残りが・・・





フィルが汚すぎる!(凹

洗いたくても洗えないので仕方が無いんです・・・


さて~ちょっとオイシイニュースが~w
「創業以来の人気サイドメニュー 「マックフライポテト」全サイズを特別価格150円でご提供! 3月1日(月)から4月1日(木)までの平日限定で」
私的には全てのファストフード店の中で一番好きなサイドメニューです♪

それが格安で1ヶ月限定でですが、食べれるとは!(驚
来月だけはセットではポテトは食べれないなぁ~(ボソッw


あとは、ローカルな話題で・・・
「全道各地で2月の最高気温を更新 5月中旬並みの陽気に」
 道内は25日、南からの暖気が流れ込んだ影響で気温が上昇。札幌管区気象台によると、173観測地点中、72地点で2月の最高気温を更新するなど各地で5月中旬並みの陽気となった。旭川市内では屋根からの落雪事故が起きるなど道民生活にも影響を及ぼした。同気象台は雪崩や河川増水、屋根からの落雪などに注意を呼びかけている。

 同気象台によると、25日の最高気温は留萌管内増毛町で15度、網走管内斜里町宇登呂と檜山管内江差町で14・5度、函館で13・1度、旭川で12・2度など。斜里町宇登呂では平年を17・5度も上回った。気温10度以上は計49地点。札幌は8度。

 2月の最高気温を更新したのは道南や道央のほか留萌、網走、宗谷各管内で多く、江差町では56年ぶり、留萌管内羽幌町では50年ぶりの更新。各地の観測開始年はまちまちだが、函館では1873年の開始以来、137年間で最高となる。

 日本気象協会道支社によると、ここ数日、北海道の東海上にある高気圧からの暖かな南風が流れ込んでいたのに加え、25日は沿海州方面にある低気圧から南東に延びる温暖前線に向かって暖気が入ったため、気温が一気に上昇した。局地的にフェーン現象も発生したという。

この天気が続いたら、早く解ければ夏タイヤに換えれるのになぁ~(遠い目w
Posted at 2010/02/25 23:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・夜遊び♪ | 日記
2010年02月24日 イイね!

こんなに斜めだったっけ?AXIOエンブレム♪

こんなに斜めだったっけ?AXIOエンブレム♪昨日遭遇したアクシオです。

今まで気にはしていなかったのですが、何だか「Axio」のエンブレムが斜めって貼り付けているような気がして・・・(汗

書体・字体的にこれが合っているのかなぁ??
皆さんにはどぅ見えますかねぇ??

まぁ~斜め後ろから私も悪いのかなぁ?!(爆


ってか、このアクシオのグレード、ある部分を見たらわかりますが・・・






Xビジネスパッケージでした!(驚

ドアハンドルが黒でしょ?w

営業車だったようです~


↓この前方にはMC後の黒のフィルのXエアロツアラーが!w

たまたまですけど・・・。
Posted at 2010/02/24 07:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ車♪ | 日記

プロフィール

「約2年ぶり♪ http://cvw.jp/b/245462/39436578/
何シテル?   03/11 10:17
少額で改造・改良をしていきたいきたいです。興味があったら見ていってださい♪ 私が管理者をしておりますみんカラグループの「♪1NZ-FE友の会♪」「♪<1F7>...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

テール♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 23:34:32
♪TEAM E14#G Consortium♪ 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2009/12/07 05:58:35
 
♪<1F7>シルバーメタリック 友の会♪ 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2008/10/28 15:35:46
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
納車後、北海道神宮に交通安全祈願に行ったときの写真です。
その他 その他 その他 その他
ブログ画像置き場♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation