
8.29RKCTカートランド・・・
まだ解析中なんですが・・・
いくつか問題点が!
①燃費
これまで最低燃費の9.4/ℓ
これまで高速20ℓ以上・街乗り17ℓ以上
カーラン全開で12~14ℓだったのに・・・
原因は?
今までと変わったのはタイヤサイズ。エアコン。プラグ
帰りの高速でもぐんぐん減るので何かがおかしい感じです。
エアコン使用を差し引いても減り過ぎ!
おそらくタイヤサイズとアライメントあたりが怪しいと思います。
②タイヤサイズ
前後に175・60‐14 ポテンザRE-01R
街乗りでは非常に良い感じです。
カーランでも裏ストレートのエンドで9000rpm狙い通り!
3回目のタイムアタックは納得の走りが出来たのですが・・・
タイムは57秒^^;
やっぱり乗れてる感じとタイムは反比例するようです(笑)
高速型のサーキットならこのサイズが良いかもしれませんが、
ジムカに近いミニサーキットではこのサイズは合っていないかも。
フロントがタイヤハウスに干渉するのも問題です。
☆タイヤのパフォーマンスも01Rと11では違いました。
11に比べ01Rはマイルドでゆっくり滑り出し扱いやすいのですが・・・
やはり縦グリップの差は歴然です。
カーランでネオバ07から11を2セットそして01Rを試したのですが、
自分には11が良い感じです。
また今回タイムは伸びなかったけど、アンダー痕を付けずに
綺麗にタイヤを使う事が出来るようになったのが
収穫のひとつです。
それなりのタイムで意図的にアンダー痕を出したり、消したり出来るようになりました。
タイムよりツルっと綺麗にタイヤを使う事が自分の第一目標なんです!
だからアライメント調整も正確に毎回データーをとっています。
165・55-14はSタイヤにしようと考えていましたが・・・
今回走ってみて、まだ自分には使えないと判断しました。
Sを入れればおそらくタイムは縮まると思います。55秒前半かな?
ネオバから11に変えて1秒短縮したように・・・
腕じゃなくタイヤでタイムを縮めるような・・・
目指すところが違う気がします。
11で55秒前半のタイムがアンダー痕を出さずに
コンスタントに出るようになってから、Sタイヤに進みます。
ついつい周りに影響されて目標を見失う事って良くありますね^^
一時停止も大事ですね。
バネも伸びる前には縮みます。
55秒台に突入の前にぐっと縮んでる気がします^^v
Posted at 2010/08/31 11:45:44 | |
トラックバック(0) |
Beat | クルマ