• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka-beのブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

Hana

Hana花って・・・草冠に化けると書くのですね。

草が化けて花になり、実を付ける。

当たり前の事ですが。


やっとパッションフルーツに実がなりました。

パッションの花は花弁の中にめしべが中央に3つ突き出ています。
朝、咲いて、昼ごろになると・・・めしべが開きながら倒れて・・・
おしべにくっ付いていきます。

自然界の営みの神秘です!

感動します!


ところが・・・

このパッションフルーツ!おしべはかなり硬派!

花粉が下向きで寄ってくるめしべに背を向けてるのです。

なんと・・・男らしいではないでしょうか!
この生き方見習いたいものです!

で・・・・
このままでは受粉しないので・・・
花粉を筆に付けて、めしべに人工授粉させます!

結局、手間のかかる奴!!!

今年は雨が多くて、カタツムリが大発生!
人工受粉しためしべを食べて行きます。
見つけては踏みつぶし・・・切りが無いです^^;

でも、

今日あっちこちに実を発見!
豊作になりそうな予感です^^

Posted at 2010/06/08 17:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | うちな~time | 日記
2010年06月07日 イイね!

悩み

悩みOHが終わってから慣らしの間・・・エンジンオイルは1000kmごとに交換しています。
先月の終わりに4回目を交換したのですが・・・

チューナーさんの指定が20W-50なんです・・・それも鉱物オイルがお勧めと。

6/13RACチャレに備えて交換しようかと・・・

今、ストックは友人と共同購入した『ケンネル』20W-50(鉱物オイル)
前のエンジンで使ってた      『ヤマルーブ』10W-50(化学合成オイル)
前のエンジンのメタルが逝かなかったのは・・・このオイルのおかげかも。

この2種があります。 

ヤマハ2輪用の『ヤマルーブ』か鉱物オイルの『ケンネル』か?


仕事が終わって、家に帰り一息ついたらいつもこんな事で悩んでます…楽しんでるかも^^

しかし・・・今日はメダカ池の調査中に問題になった浮草の除去。
      池で1日泳いでました^^;
      葦で腕はキズだらけ!
      まるで、自傷症のようです^^;・・・ヒリヒリします。

あ~!
やっぱり、どっちのオイルでいこうか???
悩みます^^
     
Posted at 2010/06/07 21:36:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | Beat | クルマ
2010年06月06日 イイね!

物分かりの良いユーザー・・・わがままななユーザー

物分かりの良いユーザー・・・わがままななユーザー今回の愛機のOHで勉強になった事に

勘違い・・・考え違い

まず、Egのクランクシールからオイル漏れが・・・
シール交換でも直らず、絶好調のEgがいきなり絶不調!

OHも考えていた時期なので、あちこちのショップに相談
何軒かのショップと話してるうちに・・・
気分はこの際お金もかかるし、どうせかけるなら700ccに・・・
等々・・・考えは暴走(笑)

そこで、今回お世話になったP○○さんにお電話。

OHとかチューンについて質問・・・
すると!
700ccにしたいの?
精密OHなの?
普段はどんな走り方?
今のエンジンの症状は?

・・・逆にいろいろ聞かれました^^:
そして、一言!
おたくのような人を我々はわがままな客と呼ぶんですよ!

?????意味がわからん?自分では何も無理を言ってないつもり^^;

聞いてみると・・・
耐久1発もてばいいエンジンとか
リスクはあっても12000以上回るエンジンとか
ジムカーナー仕様のトルクと高回転Eg・・・等
どんなEgも作ります!
でも・・・そこそこ回って、トルクが有って、街乗りしやすく、長持ちするEg
でもノーマルじゃないカリカリでないちょっとチューン・・・
わがままでしょ~!
・・・納得!

そこで・・・自分の走り方のイメージを作ってチューナーに任せる事に決定!

本当は車ごと送るのが良いのですが、沖縄からなので予算も考えEg本体のみに・・・
4月の初めにEgが戻ってきて現在慣らしも終了
慣らしの時は時折しか分からなかったパフォーマンスが・・・

6/3にカートランドでコソ連・全開走行!

あきらかに違います!

カートランドの裏ストレートエンドでは9500回転(まだ伸びます)
トルクフルに伸びて行きます。
下からの息継ぎも無く乗りやすいEgです。

音もすばらしく高回転では乾いた良い音にタペット音がまじり・・・
いい音と共にタイムも伸びて行きます^^

この日は自己最高56秒43
前にも56秒台は出してましたが・・・
目一杯の56秒台。
今回は55秒も見えてきた感じの56秒台。
大きな違いです。

13日のRACチャレも天気が良ければソコソコいけそうかな^^

最後に今回お世話になったビート仲間のみなさん。
                パワーサービス・・・・さん
 年末からお世話になり・・・換装から最後の仕上げをしてくれた北部診療所さん

ありがとうございました。

絶好調が戻ってきました^^v











Posted at 2010/06/06 15:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Beat | クルマ
2009年04月29日 イイね!

やんばるの道(大湿帯)

やんばるの道(大湿帯)今日は沖縄北部の事をやんばると呼びますが・・・
やんばるの林道をツーリングに行きました。

やんばるの中でも南になりますが、ここは

『オーシッタイ』大きな湿地帯です。

最近雨が降って無いのであまり湿度は感じなかったけど・・・
涼しくて、オープンで走るのは最高です^^v

・・・
・・・
・・・
水温が・・・上がったり・・・下がったり・・・
クーラントにエアーが噛んでいたようです^^;
ラジェターキャップを開けてボコボコが収まるのを待って出発!

やんばるの山のマイナスイオンを満喫したプチドライブでした♪
Posted at 2009/04/29 20:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Beat | クルマ
2009年04月28日 イイね!

4月26日・・・コソ連

4月26日・・・コソ連4月26日
沖縄カートランド

コンディションWET→DRY
前回までの自己ベスト58秒65(手動計測)RE11
今回のベスト57秒98(光電管式自動計測)RE11

目標の55秒台に少しづつ近づいてきました^^;

ネオバからはき替えたRE11のセッティングも走りやすくなってきたような・・・
この日は、車高を11cmのギリギリまで下げてチャレンジしましたが・・・
(ネジ式車高調なので、これが限界)
なんとな~く街乗りでも違和感が・・・
コースでも同じく3周走って、以前の12cmに戻しました。
少し、アンダーですが、走りやすく馴染みます。

午前中のWETの中でゆっくり流しながらラインの研究です。
WETコンデションの中ではミスるとすぐに車が流れるので勉強になりましたね^^

午後からはDRYコンディションでタイムアタック!!
HPやブログで紹介されている記事を参考に空気圧FR1.8kgからスタート。
・・・
・・・
タイムが58秒台から伸びません!!!
・・・
・・・
F1.9kg R2.0kgに調整
・・・!!
57秒台!(ギリギリですが)
ステアもニュートラルでリアも粘る感じです。

次回への課題も発見です。
スタートから1コーナーへの突っ込み。
裏ストレートへの突っ込み
S字の最後のコーナーからの立ち上がり。

全て立ち上がりが課題になっています。
これをクリアーすれば、
55秒台もそう遠くない感じです^^


Posted at 2009/04/28 13:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Beat | クルマ

プロフィール

海をグランドにお仕事をしてます。 遊びを全て仕事にしてしまった幸せな人生を送っております。 環境調査の仕事(おもに海洋調査ですが)で沖縄に移住しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ コペン 新型登場で2013年に軽戦争?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/13 09:18:33

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほぼノーマルで手に入れたジムニーJA-11 ぼちぼち手を入れて・・・ 山を目指します ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大阪から沖縄に移り住んで・・・ ビート仲間も増え、ミニサーキットでビートを楽しんでいます ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation