• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月09日

2018年 夏休み(3連休)は~。

皆さん、こんにちは。

台風13号が過ぎ去り台風一過でまた暑い日が続いてますね?( ˆ﹀ˆ٥)
皆さんバテていませんか?

我が家は皆さんより少し早めに夏休み突入し家族でお出かけをして来ました。
しかも台風13号が接近中の8/7.8.9に。(^_^;)

さて、初日は8:30頃に我が家を出発。💨
今年も昨年同様、子供たちの要望に応えて豊洲にある『キッザニア』です。

大渋滞に巻き込まれ到着したのはお昼頃です。( ºωº )チーン…

キッザニアは午前と午後の二部に分かれていて我が家は午後の部なので入場は16:00~。
なので受付を済ませ整理券を受け取り、まだまだ待ち時間があるので先ずは腹ごしらえ。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ~!

こちらのお店でランチを頂きました。

自分が注文したのは3種のきのこの
デミグラスオムライス。(^-^)✌

美味しかったです。(*ˊᵕˋ*)

子供たちは軽くお子様ランチ。
『キッザニア』であれを作って食べる
予定があるので。(*´罒`*)笑

二人とももちろんペロリ😋と完食してました。

そして弟君は食べながらずっと窓越しが気になっていました。

皆さん、これわかりますかね?

ドリフトカートです。(^-^)✌


弟君が乗りたいと言うので受付を
済ませて。(^-^)✌


二人でしっかりと説明を聞いてます。
グローブまで付けちゃって本格的です。
|ョ・ω・`)チラッ…


少しパラパラと雨が降っていましたが
いよいよスタートです。💨💨💨


【弟君】


【お姉ちゃん】


走行後、お決まりの記念写真です。📷


で、30分前になったので集合場所へ。

そして……。
いよいよ今回のメインですね。
キッザニアに入場しました。٩(๑ˆOˆ๑)۶

弟君、入場してすぐにキャラクターと。


今回は前回のリベンジです。
昨年は初めてだったので要領がわからなくて体験出来なかった『PIZZA-LA』へ。

無事に体験の予約が出来ました。(^-^)✌

早速、
二人仲良く並んでピザを作ります。

【作業①】


【作業②】


【作業③】


【作業④】


【作業⑤】

トッピングをしてオーブンで焼いて出来上がり。(^-^)✌

【弟君】

自分で作ったピザ🍕を受け取りました。(^-^)✌

【お姉ちゃん】

お姉ちゃんも自分で作ったピザ🍕を
無事に受け取りました。(^-^)✌

弟君が作った『テリヤキチキンピザ🍕』


お姉ちゃんが作った『エビマヨピザ🍕』


弟君が自分で作ったピザを試食中。


お姉ちゃんはママと。(*´∀`*)

二人とも上手にできていてとても美味しかったです。見事完食。(^-^)✌
もちろん、自分も1切れずつ頂きました。
めっちゃ⤴⤴美味しかったです。ヾ(*´∀`*)ノ

ピザを試食してからはお姉ちゃんと
分かれて行動しました。(*ˊᵕˋ*)

弟君は運転の講習を受けて。


運転免許証を取得。


その他にも。
宅急便📦のお仕事を体験したり。


お姉ちゃんは新聞記者。


稼いだお金でレンタカーを借りて
ドライブ🎶🚗💨🎶

このレンタカーはもちろん運転免許証がないと車を借りてのドライブはできません。弟君免許証を取得しておいて良かったです。
因みにお姉ちゃんは前回取得してました。(^-^)✌


お姉ちゃんも。


弟君は遂に外科の手術までやっちゃいました。(*゚∀゚*)




お姉ちゃんはその他にもキャビンアテンダント、鉛筆やマグカップを作ったりと今回は前回の経験を生かして色々体験が出来て二人とも大満足だったみたいです。ヾ(*´∀`*)ノ



そして21:30頃にキッザニアを後にして
お風呂♨へ。

昨年はこのまま河口湖へ向かいましたが
今年は少し進歩してお風呂に入ってから向かいました。(๑^ ^๑)

もちろん、着替えは持参してます。(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

やはりお風呂に入ってからだとさっぱりして気分もスッキリしますね。(^-^)✌


では出発です。💨💨💨
車内では子供たちはもちろん遊び疲れて爆睡😪💣💤

自分は一生懸命一般道を走り続けました。💨💨💨



明るくなりかけた頃、途中道の駅
『山北』に立ち寄りまして
記念写真。📷( ̄∇ ̄)ニヤッ




薄暗い川は何だか怖かったです。((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ




次に立ち寄った道の駅は
『富士小山』です。


なにやら金太郎が有名なんですかね?


富士山🗻が見えますが頭だけ雲がかかっていて……。残念でした。m(__)m

ここで少し仮眠しました。(๑•́ωก̀๑)

(人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚
💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤💤








約1時間程、仮眠をとりましてまたまた出発です。(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑


目的地は河口湖にある
『オルゴールの森美術館』です。

残念ながら着いたと同時に雨が降りだしました。さっきまでは晴れていたのに。(>_<)

なので傘をさしながらの見学です。(*´ㅁ`*)












面白い楽器がありました。
パイプを叩くと音がなります。


これも。(^-^)✌


そしてお目当てのオルゴール作りを体験しました。ヾ(*´∀`*)ノ

初めにオルゴールの形を
ドーム型か木箱かを選びます。

因みにお姉ちゃんと弟君はドーム型を
選びました。


それからオルゴールの曲を選びます。

因みに
弟君の選んだ曲は『世界に一つだけの花』を選びました。
お姉ちゃんの選んだ曲は『スパークル』
を選びました。٩(*´︶`*)۶♬

あとはガラス細工のパーツを選びまして接着剤で付けて完成です。(^-^)✌


真剣に位置を決め接着中。

仮付けをしてからしっかりと付くように
少し店員さんに預けます。
約15分ぐらいで自分だけのオリジナルのオルゴールが完成です。(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

【お姉ちゃんのオルゴール】


【弟君のオルゴール】

完成したオルゴールを見て二人とも大満足してました。良かったです。(^-^)✌

今回の目的は達成しました。(๑>؂•̀๑)✌

あとは帰るだけです。
少し寄り道(江ノ島、葛西付近を経由)しながらゆっくりと帰りました。m(__)m
帰りは台風の影響で雨風が強くずっと降ってました。(;゜∇゜)

因みに我が家に着いたのは……、
何だかんだ0:30分頃に……。(^_^;)
正直、疲れました。
でも、子供たちも満足してくれたので良かったです。(^-^)✌

そして最終日の日は習い事の予定が夕方にあったので日中はまったりしてました。(^_^;)

そして、子供たちの習い事中に洗車機での洗車をしてセレナを綺麗にしました。時間がなく忙しかったです。( ̄▽ ̄;)

これで我が家のメインの夏休みは終わりました。

あとは子供たちの夏休み期間中の
自分のお休みにはどこかへ出没予定です。(^-^)✌

今回のブログも長々と書いてしまいましたが最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(__)m
ブログ一覧
Posted at 2018/08/13 14:33:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

退院しました♪
FLAT4さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2018年8月13日 16:57
こんにちは♪

お子様達にとって楽しく想い出に残るお休みだったのではないですか?
確かセレナのCMだったと思うのですが
「物より想い出」のキャッチフレーズにピッタリですね(♡ˊ艸ˋ♡)
ウチも出来るだけそういう風にしています♪

運転お疲れ様でした┏Ф〝ペコッ
コメントへの返答
2018年8月13日 22:40
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね。確かに子供たちには良い思い出になったかな?っておもいます。(^-^)✌

やはり小さい頃の思い出は自分もそうですが今でも思い出したりしますからね。
これからもたくさんの思い出を家族で作りたいとおもいます。o(*^▽^*)o

運転は確かに………。(>_<)
いやっ。
頑張りました。( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
2018年8月13日 17:40
お疲れ~♪

子供達には良い経験でイイですね(^-^)

ピザ、過去最高の味、美味しかったでしょうねd=(^o^)=b

色々と体験出来て、将来が楽しみですね(^-^)

でも、最近の子は「将来、何になりたい?」と聞くと「ユーチューバー」と答える子が多いそうですよ(笑)w
コメントへの返答
2018年8月13日 22:45
こんばんは。
コメントありがとうございます。

子供たちは色々なお仕事を体験していい経験が出来たとおもいます。(^-^)✌
また、来たいと言ってましたよ。

子供たちが作ってくれたピザ🍕本当に
美味しかったです。(^-^)✌

確かに最近は昔と違い色々な職業がありますからね。我が子たちはなにになるんだか今から楽しみですね。(*ˊᵕˋ*)
2018年8月13日 18:03
夏休みの旅、お疲れ様です!!

キッザニアは色々な体験出来て子供達にとっては楽しい思い出になった事でしょうね✨

てか、こんなに体験出来るのですね!!
知らなかった・・・😰
我が家も子供達がもう少し大きくなったら行ってみようと思いました🎶

コメントへの返答
2018年8月13日 22:49
こんばんは。
コメントありがとうございます。

キッザニアはかなり楽しいみたいです。
楽しみながら色々なお仕事の体験が出来て
お給料もしっかりと出て、またそのお金で何を買ったり使い道も色々。銀行にちゃんと貯金できるのもリアルですよね?

お子さんがもう少し大きくなったら行ってみる価値はあると思いますよ。(^-^)✌
2018年8月13日 18:52
家族旅行🚐〰️お疲れさま!😊

子供の時に色々経験するのって良い事だよね‼️
仕事体験だってこれは楽しい🎶って思える事もあれば何かイマイチ…って事もあると思うから〰️

山梨🍇&富士五湖♨️🗻は気になってるんだよね👍
この盆休みは遠出せずに済ませてるけど月末は王子の部活も休みになるから何処か行けると良いな‼️って模索中です😉

あとは天気が心配かな…(笑)
コメントへの返答
2018年8月13日 22:56
こんばんは。
コメントありがとうございます。

子供のうちに色々な仕事が体験出来るって
自分達の時代にはなかったような?
確かに、楽しい仕事もあり、あまり……。って仕事ももちろんありますよね?
それらを含めて良い体験が出来て良かったとおもっています。(^-^)✌

月末はお出かけですか?
ご家族でいい夏の思い出を作って下さい。m(__)m
天気は確かに心配な一つですね。
天気はどうにもなりませんしね。(>_<)
2018年8月13日 18:52
こんばんは~

なかなか濃い体験したようで
楽しんだみたいですね。

運転も沢山したようでお疲れ様でしたm(_ _)m

さてお次の連休は
西にお出かけですね( ̄ー ̄)ニヤ
コメントへの返答
2018年8月13日 23:01
こんばんは。
コメントありがとうございます。

2度目のキッザニアも十分楽しめたみたいで良かったです。
何より子供たちが楽しまないとですからね。
(^-^)✌
運転もかなりしました。(^_^;)

今度の休みは……。



今回は西にお出かけしたので、次は北かな?
って思っています。m(__)m

2018年8月13日 20:34
こんばんは。

強行軍だったように思いますが、お子様には素晴らしい経験と思い出が出来たと思います。

本当にお疲れ様でした。
コメントへの返答
2018年8月13日 23:03
こんばんは。
コメントありがとうございます。

昨年の夏休みもこんな感じでした。
今年も昨年同様運転頑張りました。(^_^;)

子供たちは満足してくれたみたいなので。(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!


2018年8月13日 23:41
こんばんは^^

家族サービスお疲れ様でした^^

お子さんたちも、いい経験が出来ましたね^^

この経験、今後に活きてきますよ^^

家族の思い出はプライスレスですね~^^

お疲れ様でしたm(__)m
コメントへの返答
2018年8月16日 17:06
こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年も子供たちの要望に応えて行って来ましたよ。キッザニア。(^-^)✌

色々なお仕事を経験できるのは
絶対子供たちにとってプラスに
なりますよね?

キッザニアからが自分は大変でしたが
何とか頑張りました。(^-^)✌
2018年8月14日 1:07
こんばんは^ ^

仮眠1時間だけで⁈∑(゚Д゚)

タフですね〜(笑)

パイプを叩くと音が鳴る楽器、

ウチも何年か前に行った時に

息子が楽しそうにやってました(´∀`*)ウフフ

パパさんには凄く大変な強行軍ですが

その分お子さん達は色々な体験ができて

とても良い思ひ出になりましたね(゚∇^d) グッ!!

コメントへの返答
2018年8月16日 17:12
こんにちは。
コメントありがとうございます。

やはり少し仮眠不足でしたよね?
でも子供たちが喜んでくれたので。(^_^;)

行かれたことあるんですね?
あー言うの子供たちは大好きですよね?

お天気さえ良ければ。m(__)m

今年も、良い思い出が出来たと
思いますので良かったです。m(__)m
2018年8月14日 8:05
夏休みの家族サービスお疲れさまでした♪

お父さんは疲れたと思いますけど、子供さんはいろんな体験ができて、とても楽しかったんじゃないですか?(^^)

それにしてもキッザニア、オレが体験してみたい!笑
コメントへの返答
2018年8月16日 17:19
こんにちは。
コメントありがとうございます。

子供たちが楽しんでくれれば、親として万歳🙌だと思っています。(^-^)✌

今年、昨年に引き続き2度目になりますが
今回は前回の経験を生かして子供たち自ら
どんどん動いていたので良かったと思います。(^-^)✌

キッザニア、自分も体験して見たかったです。(^-^)✌
親は少し退屈かもしれませんね。
自分は子供たちの姿をカメラ小僧状態で
バシャバシャ撮っていました。(^_^;)

忙しかったです。m(__)m
2018年8月14日 8:09
おはようございます♪

キッザニアって楽しみながら
いい体験できるのがいいですよね~ヽ(^o^)丿
親は・・・ 
ちょっと退屈気味になりますけど~(笑)
コメントへの返答
2018年8月16日 17:22
こんにちは。
コメントありがとうございます。

子供たちにとって色々なお仕事を
体験出来るのでいい経験になると思います。
しかし、親は見てるだけなので確かに少し………。(^_^;)
でも、自分は写真を撮りまくっていたので
忙しかったですけどね。(^_^;)
2018年8月14日 11:32
こんにちは。
家族旅行、お疲れ様でした(^。^)

すごいボリュームの、旅でしたね。
ほぼ遊びで、みんなが満足したのが、よく分かりますよ。
それにしても、ぽかぽかパパさん、まだまだ若いですね(´∀`)
これだけの行動力があれば、関東近郊にこだわらずとも、色々な場所に行けちゃいますよ(^o^)

次回はぜひ、岩手でお待ちしています。
こちらで満点の星空の下で、プチオフしましょう(#^.^#)
コメントへの返答
2018年8月16日 17:26
こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年も行って来ましたよ。
キッザニア。o(*^▽^*)o
子供たちは今年も楽しめたみたいで良かったです。(^-^)✌

そのあとが自分は大変でした。m(__)m
いやいやもう限界ですよ。
来年はどうなることやら。(^ω^;)

満点の星空のしたでのプチオフは
興味ありますね。(^-^)✌
しかし、岩手県は………。(^_^;)

プロフィール

「@カズサメ さん、大丈夫ですか?
かなり揺れましたね?
断水、停電とは大変、気をつけてください。」
何シテル?   03/16 23:56
ぽかぽかパパです。 セレナCC25highwaystarに乗ってます。 どんどん、気楽にお友達申請して下さい。 セレナ以外でももちろん車好きなら(^_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/16 00:07:19
REIZ TRADING LEDフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 23:08:09
こいんさん手作り こいんさんアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/06 18:58:24

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
日産セレナC25後期からの乗り換えになります。 人生初のHONDA車です。 これから少し ...
トヨタ スターレット かっ飛びではないスターレット (トヨタ スターレット)
今更ですが。(^_^;) 人生初のマイカーです。(^_^)v 写真はネットから拝借しまし ...
日産 スカイライン スカティー (日産 スカイライン)
平成4年車の 日産スカイラインHCR32 GTS-tタイプMです。 約2年間所有してまし ...
トヨタ チェイサー チェイサー (トヨタ チェイサー)
平成9年車の100系チェイサーです。 ツアラーシリーズの2000ツアラーです。 パワーが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation