先週の土日で開催された2018 鈴鹿クラブマンレース Final Roundに参加してきました。
と言いながら、いつものオフシャルです。
レース パンフレット
Finalという事でカラー刷りでした♪
通行証とオフシャル証
殆ど着けた事は無いですが・・・汗
今回は土曜日に予選とN-ONEのレースがありました。
タイスケ(タイムスケジュール)
日曜日は、各レースの決勝戦
かなり激しいレースが展開されて、色んな箇所でクラッシュが続出!
私もコース清掃や、サンド慣らしと大忙し(^_^;A
さすが最終戦です。
シリーズチャンピオンがかかっているので、最終周回まで激しいバトル!
見ているここちらは冷や汗もの・・・汗
しかし良い物が見れました♪
今回のポスト長の方は、後任を育成する為と言って、ケースバイケースでこういう時はこう動いて欲しいと、丁寧に教えて頂きました。
今までは必死になって自分の管轄内で起きた事で旗を振る事だけを考えており、それでもうまく振れずに叱られていました。
でも今回は、それでは駄目で、前後のポストとの連携・補助も必要ですと教えて頂くのは初めてで、目からウロコでした。
各予選やN-ONEレースでも、接触・衝突・クラッシュ・火災等と色々ありました。
フラッグも色々と種類があり、ドライバーとして走っているだけでは知らない物もあります。
やさしく指導して頂いたお蔭で、少しは成長できたと思います。
さて、今回のクラブマンで2018年は終了で、年明けにこんなのがあります。
SMSCチャレンジクラブ グランプリ
今年は出走していましたが、来年は・・・(^_^;A
今回も1月5日(土)の1日だけなので混雑確実です。
参加される方はお早めに申し込みをしてください。
その次の週は、JMRC中部の走行会(西コース)があります。
こちらは西コースのファミリー走行とスポーツ走行があります。
JMRC中部のクラブ員の方は参加可能なので、興味のある方はご連絡下さい。
それ以降は、ゴールデントロフィーがあります。
今年はこのレースでクラッシュしてしまった思い出のレースです。
こちらもオフィシャル参加かな?
来年もレースに関わっていきたいと思います。
Posted at 2018/11/27 22:16:33 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ