タイトル通りですが、最近はLEDランプの交換やLEDテープに嵌っています。
室内のランプをLEDに変更から始まり、
ポジションランプ(T10)
バックランプ(T20)
この後から、LEDテープに嵌り、ファーストドア・セカンドドアにLEDテープを貼り
グリル内・バンパーにもLEDテープを貼り
リヤゲートも光らせて
流れるウインカーを追加
フォグランプもLED H11へ
昨日は、ファーストドアへ開けた時の後方からの確認用でLEDテープを追加
ハイビームもHB3のLED(6000ケルビン)に交換
交換前の光
交換後の状態
という様に、ランプ球からLEDへ交換を行いましたし、その他色替えの為のLEDチップの打ち替えも行いましたので、電力消費量の計算をしてみました。
ざっと100W以上の削減・・・アレ?
思ったより減っていない・・・(^_^;A
それもその筈です。
LEDテープの追加が多い!
チップとしては、せいぜい数ミリワットなんですが、結構の長さを使っているのでかなりのW数を消費しております。
私の使用LEDテープは、3528 5M 300を使用しており、おおよそ10mぐらい使っています。
このLEDテープの電力消費量は、4.8W/mなので 4.8×10m=48Wの増!
でも、これだけ使っても、これだけの電力消費量なので、絶対LED化はお勧めですヽ(^o^)b♪
バッテリーや電気回路的にもやさしいと言えますヽ(^o^)b
皆様も色んな所のLEDへの交換を♪
Posted at 2018/06/04 22:06:39 | |
トラックバック(0) |
パーツ交換 | クルマ