本日はすることがいっぱいあります😅
その一つがスタッドレスタイヤへの交換❗
しかも2台も行わなければなりません(^^;
まずは楽な方のカローラフィルダー
ジャッキをかってタイヤ交換の実施(^^;)))
交換完了🎵
タイヤが小さいと楽だわ〰(^o^)🎵
さて大物のラン子ちゃん🎵
まずはジャッキをかってタイヤを外しました🎵
そうそう🎵
純正と市販ホイールでナットが違います😅
市販品はテーパーナットですが純正ナットは平ナットです(*´・ω・`)b
このナットの違いでスペーサーをかますとハブリングに嵌まらなくなるので、ホイールセンターが出なくなります😅
こんな風にハブリングが隠れてしまいます😅
=ハンドルがブレるという事になりますd(^-^)
先日、ハブボルトの打ち変えでロングボルトにしてますので、スペーサー無しではナットが使えません(; ̄ー ̄A
そこで、今回の対策ですが、スペーサー用ハブリングの導入です🎵
10㍉スペーサー用67パイ67パイのデジリング🎵
こんな風に段差になっています(^^)
ホイールの内穴にもピッタリ🎵
こんな風にセットします🎵
さてナットを締めるのに忘れてならないのが、グリスを塗ることです🎵
ホイールの嵌め変えの多い方は特に必要です(*´・ω・`)b🎵
スタッドレスタイヤへの交換完了🎵(^-^)v
しかし純正ホイールは、10㍉スペーサーを入れてもこんなに引っ込んでいるのですね😅
オフセット量に余裕持ちすぎですよね〰(^^;
さてタイヤ交換も終わったので、来週のREVSPEED走行会の準備もしておきます🎵
工具一式ジャッキインパクトレンチを積んで🎵
リアシートを外して🎵
タイヤを積んで🎵
準備万端で車庫にフェ〰〰ド ❗イ〰〰ン❗
来週は土日は鈴鹿サーキットでクラブマンレースのオフィシャル参加で、翌日の12日はREVSPEED走行会で走ります🎵
久し振りのサーキット走行❗
車を壊さない用に頑張りますq(^-^q)🎵
さて今からは所用で田原と新城向けです🚗💨
Posted at 2016/12/04 13:27:50 | |
トラックバック(0) |
パーツ交換 | クルマ