• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-LINEのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

当選しました ディスプレイクリーナー

当選しました ディスプレイクリーナー定期的(月初?/月中?/月末?)に配信されるアウディのメールマガジン「Audi Newsletter」。
キャンペーン情報のみならず、著名な方が、観光地をAudiで訪れるエッセイなど読んでてとても楽しい内容です。

多分ですが、月末のメールマガジンには、抽選プレゼントが毎月更新されています。
5月とかは、折りたたみ傘だったかな。

本日、帰宅してみる、テーブルの上に、私宛の封書が。
なんだろうと見ると当選してました。

6月月末に応募した下記グッズです。
応募したことも忘れてましたが、当選するとは。
うれしいものですね。





車載用に傘当てたいなー。
次回も応募しよ。


Posted at 2015/08/31 23:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月22日 イイね!

THE・KIRIFURI いってきました霧降高原

THE・KIRIFURI いってきました霧降高原その名のとおり「霧降高原」です。
5年ほど前にも会社のドライブ好きの先輩、同僚と行きましたが、そのときもまさしく霧降でした。

今回のゆるーいドライブ参加メンバーは、
トヨタ ヴィッツ GRMN ターボの同僚、権太さん
フォルクスワーゲン ゴルフ Rの元同僚、186milesさん
そして、アウディ A5SBの助手席に下の娘を乗せた私、S-LINE。



この3人は、いまどき珍しい?車好きサラリーマン。
タイミングがあえば(といっても半年に1回くらいですが・・・)、日帰りドライブにいったりしています。

そして、今回は、もう一人。
足元にゴールドのBBSをあしらえたエスティマ乗りの同僚、Mさん。



合計4台、5人で向かいました。霧降高原に。

例のごとく?おっさんドライブなので、渋滞を避けるべく、朝7時に東北道は、羽生SAで待ち合わせ。無事合流し、一気に西那須野塩原インターチェンジまで快適ドライブです。





※うーん、娘よ。もう少し、画面いっぱいに車の全景が収まるように撮りなさい。

天気は、晴れ間が時々のぞく曇りだったかな。
それでも西那須野塩原インターチェンジを降りるころには、夏らしい日差しが注いでいました。

西那須野塩原インターチェンジからは、大きく西南下する形で、もみじライン経由で霧降高原「大笹牧場」へ。
結局、もみじラインは、通過してしまい、五十里湖経由ルートで「大笹牧場」へ。
写真撮っておけばよかったなー。
大自然のパノラマを満喫しながら、ヒルクライム的なドライビングを楽しみつつ、10時30分には、目的地に到着です。



朝食の時間だねーといいつつ、お目当ては、こいつです。
土曜日ながら、この時間にレストランを利用している方はなく、待ち時間なく、食事です。





食事をしてる間に、外の天気は見る見る変わり、雨こそ降ってないものの、まさしく「霧降」状態に。



お土産購入&ソフトクリームを口にした後、そのまま帰路へ。
大笹牧場からさらに南下し、日光道を目指します。
往路と違い、今度は、ダウンヒル。しかも視界は霧に遮られてる形。

なのですが、

ヴィッツ GRMN ターボの権太さんとゴルフ Rの186milesさん、最初のカーブでキュインとあっという間に私の視界から消えてましたよ。
そうだよね。この道にその車。楽しいよね・・・

Mさん、われわれは、安全運転でいきましょう。

それでも、助手席の娘はジェットコースターみたいで楽しいと。(全然飛ばしてないですが)
その後は、早起きの影響かうねったカーブが連続する道なのに熟睡していました。

うん、早朝に高原にてBBQ朝食&ソフトクリーム。同時にヒルクライム&ダウンヒルの楽しめるこのコースお勧めです。
みんなお疲れさま!
娘よ。おっさんの集いに付き合ってくれてありがとう。

今回の旅のお供。



BVLGARI Diagono Scuba Chronograph SC38S

Posted at 2015/08/31 00:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年08月10日 イイね!

夏休み 那須旅行(二日目)

夏休み 那須旅行(二日目) 1週間ぶりの更新です。
内容も1週間前。
夏休み 那須旅行(二日目) 。

まずは、前日のディナー。
TOWAピュアコテージさん内、テラスバーベキュー「まつぼっくり」にて美味しい空気とお肉を堪能しました。



開放感あふれるテラスでの食事にみんな大満足。
(少し煙い?いやいや、これがBBQの醍醐味だから)

二日目朝、前日のアルコールもなんのその、早朝より、露天風呂につかったり、コテージ周辺を散策したりとこんな時だけ、やけに早起きな男たちです。





高原での朝の陽光は本当に気持ちがいいものですね。



少しだけ、インプレッション。
前日のアルコール買出しの際に友人YのアウディA6 2.8 FSI クワトロ Sラインに同乗させてもらいました。
また、1週間ほど前には、ディーラーにてマイナーチェンジ後デビューしたて?のA6 2.0 TFSIに試乗しましたが、A5と全然違いますね。
エクステリアこそ、娘がA6に間違えて乗り込もうとしたくらい似ていますが、インテリアや乗り味が本当に上質で洗練されています。
これがセグメントの違いなのかと。
いや、A5も上質で優等生的なインテリアと乗り味なのですが、近くて遠いというか、さらに磨きがかかっているというか、素直に感動しました。
ただ比較することであらためてA5の良さにも気づかされました。
Eセグメントには及ばないもののA6ゆずりの上質さとDセグメントならではのドライビングプレジャー。
そして何よりこのスタイリング。
後部座席の2名限定であるところもスペシャリティとメリットに感じてしまう私にはベストセレクション。
まぁ、私には、まだA6は柄じゃないでしょう。(笑)
と、自分を納得させましたとさ。



さて、二日目朝。初日同様、ゆるーい感じで、
那須ハイランドパーク内にて、バイキングでの朝食をとった後、
那須ガーデンアウトレットにてお土産を買うこと以外、特に予定はありません。

我がS-LINE家は、そのまま那須ハイランドパークにて、小1地時間遊び、他家族は、那須ガーデンアウトレットに向かいました。
※TOWAピュアコテージさん宿泊で那須ハイランドパーク入園チケットがついてきました。



アトラクションを二つほど楽しんだ後、みんなの待っている那須ガーデンアウトレットへ。



那須ガーデンアウトレットにてお土産をしこたま買った後は、那須高原線(旧ボルケーノハイウェイ)へ向かい、恋人の聖地にて記念撮影をしようと。

ところが、向かえど向かえど、恋人の聖地は見えてきません。
あきらめて、大丸園地でいったん停車。
みんな、ごめん。お昼は15時過ぎるわ。
どうやら、逆周りだったようです。帰りがけ、那須高原線にしっかり、恋人の聖地ありました。
お腹すいてたので、スルーしちゃいましたが。



遅めのお昼は、洋食家 ファンタジア 那須高原店さん。
敷地内の雰囲気といい、店内の雰囲気、大人数でもゆっくりできるところなど最高でした。
ステーキ丼美味しかったです。



記念撮影!
※記念撮影は、那須ガーデンアウトレットにて。恋人の聖地スルーしちゃったからね。





後日談。
Yは、UやTが体型を維持していたことに触発され、この夏休みを機にシェイプアップするみたいです。
Tは、UやYとのファッションとのギャップをご家族に指摘され、シャレオツな洋服を買いにいくみたいです。
私、S-LINEは、娘に他のパパかっこいいといわれました。
おそらく、Uも何かに影響されてたり、ご家族から何か言われてるでしょう。

そんなそれぞれの気づきが心地いいと思わせる、旅行となりました。
みんなよい家庭を築いたんだなぁと。

楽しかったぜ。ありがとう!

今回の旅のお供。


BAUME&MERCIER Capeland Chronograph


Posted at 2015/08/17 02:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年08月09日 イイね!

夏休み 那須旅行(初日)

夏休み 那須旅行(初日)

まさか、実現するとは思いませんでした。
20年来の学生時代の友人ら、4家族と那須で夏休みです。

メンバーは、
仙台より、東北道を南下してくるT家、3名
東京より、東北道を北上するU家、4名。Y家。2名
そして、私S-LINE家、4名のなんと13名です。

今年のGWにU、Y、私でひょんなことから
会社帰りに新宿で学生時代のネタを肴に飲みました。

冗談で「みんなで夏休み合わせられたらいいよな」的な会話があったことはありましたが、そこはみんな、いまや40代の営業マンやらサービスマン。
その場のノリの社交辞令かと思いきや。

あれよあれよと話が進み、6月末には、仙台にご家族を残し、単身、岩手でがんばっているTも含め、4家族が、距離的にど真ん中の那須高原にて合流することに。

さて、みんカラなので、車の話も。

仙台のTは、確か学生時代は、ジムニーだったかな。
社会人になってからは、セルシオに乗ってたみたいです。
そんなTもいまや、高校生と中学生のお父さん。
現在の愛車、トヨタ ノアは、そんなご家族構成には、最適解。
中学生のSちゃん。バスケ部がんばれ!



東京のUは、輸入車好き。確かプジョーを3台乗り継いでたんだっけ。
パパそっくりのやんちゃなR君とかわいい9ヶ月のKちゃん。
ブラックの精悍な308SWで登場です。
家族も増えてきたこともあり、次車は、Vクラスを狙っているみたいです。

Yには、学生時代、HONDAシティでラーメン屋からスキー場、海水浴場といろんなところに連れて行ってもらいました。
GWの飲み会まで、16年経過したGTRに乗っていたのに!
この7月にアウディA6 2.8 FSI クワトロ Sラインを購入して颯爽と登場です。
しかも素敵な奥さんにとてもお似合いのグレイシアホワイト!
Y、オレ、白のA5に乗ってるっていったよね(笑)
かぶせてきやがって(笑笑)



さて、そんなこんなで、
8/9(日)東京3家族は、お盆直前の渋滞を避けようと早めに都内を出立。
渋滞に巻き込まれることなく、8時には当初予定していた上河内SAではなく、
手前の佐野SAにて合流しました。

その後は、3台でランデブー走行を楽しみながら。
といってもみんな40代で家族同乗。安全運転で快適に那須に向かいました。
※撮影者は、もちろん同乗家族です。





10時には、仙台のT家族も那須に到着していたらしく、
りんどう湖ファミリー牧場で4家族合流です。



アヒルボートでヘロヘロになりながら、
美味しいお蕎麦でお腹を満たし、
本日の宿、TOWAピュアコテージさんに到着です。
※チェックイン前に4家族でテニスとバスケ。ここでもヘロヘロになりました。



ここの売りはなんといっても独立したコテージ形式のお部屋です。
今回の旅行のように友人家族の集まりには最適なのではないでしょうか。





お部屋は、こんな感じで暖炉つきで年数は感じさせるもののお洒落です。
冬にもぜひ来たくなりました。




夜は、テラスでバーベキュー。
そしてお決まりの思い出話を酒の肴に夜は更けていきました。
※酔っ払いたちに部屋を提供してくれたT家、奥さん、Sちゃんありがとう!

二日目の様子は、また元気のあるときにアップします。

いやはや、楽しかった。







Posted at 2015/08/12 00:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年08月29日 イイね!

ちょうど5年前 Audi MUSIC meets ART

ちょうど5年前 Audi MUSIC meets ARTもう5年前になるのですね。
手に入れた「Audi MUSIC meets ART」チケット。
せっかくですから、1泊旅行をかねて、2010年8月29日、会場の箱根彫刻の森美術館に行ってきました。

当時の愛車は、 A4 2.0TFSIクワトロSライン。
本当にこいつとはいろんな所にいきました。いい車だったなー。



会場についたら、予想はしていましたが、アウディ一色。
いやがおうにも期待に胸は高鳴ります(笑)





会場へ入ると、まずは、R8スパイダーが迎えてくれました。
5年前だというのに、今でも全然かっこいい!



実際のコンサート会場までも、彫刻という美術品とアウディが融合された空間で非常に心地いい時間が流れています。





さぁ、いよいよコンサートの開演です。
稲垣潤一さんの夏の暑さを吹き飛ばしてくれる清涼感あふれる歌声とパワフルで素敵なピアニスト山中千尋さんのコラボレーション最高でした。
中でも、Billy Joel  「Honesty」のカバーは、よかったなー。



ぜひまた行きたいものです。











Posted at 2015/08/31 00:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

S-LINEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【洗車道場】2019年4月度活動記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 07:45:23
アウディA6デビュー!(ディーゼルも発売) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 07:04:50
A6ようやくデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 07:02:27

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
アウディ A5 スポーツバックに乗っています。 2006年式アウディ A4 2.0TF ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
輸入車&BMWデビューでした。 2008年にアウディに乗り換えるまで 約5年乗りました。 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
1998年式BMW318ti M-sportsからの乗り換えです。 安全、安定のクワトロ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation