• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@ELGRANDYのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

巡航制御装置

とうとう 買いました。

ピボットのクルコン付スロットルコントローラー



スイスポに乗っているときから気になっていたけども 速度超過で検挙とか、燃費、疲労感とか色々と考えた結果 元が取れると判断し導入しました!!


取り付けたら、すごいねコレ

アクセルを少し踏んだだけで、タイヤが空転しそうになるし!! どれだけパワーアップしてるんだよw
コントローラー取り付けしただけでコレだけ変わるなら わざわざ維持費の高い大排気量車とか乗っている人が残念に思えてきます。































ということもなく、単純に擬似信号にてペダル開度を誤魔化しているだけなので パワーアップもダウンもしません。






本命のクルコン機能はすごい!

まだ高速を走ってないけども 堤防でちゃんと速度を維持してくれる!  

これで長距離トラックのストーキングが捗ります。





でも、気になる箇所が何点かあって・・・・・


純正のアクセルペダルのカプラーのロックのツメが無かったwwww

ツメを起こしてーってしようとしたら、そんなもんが無く引っ張ったら抜けたwwwwwww

ハーネス交換はしたくないので、スロコンの中継カプラーとタイラップで縛っておきました・・・・。


そして、ブレーキスイッチの変換コード これもちゃんとスイッチに刺さっているのか不安・・・

たぶん大丈夫 たぶん・・・・




リバースもしっかり取ってあるからマッハバックはしません!
(車速とリバースの配線を短く切りすぎてギリギリになったけどねw)





内装とスロコンの照明色が似ているので、自然な感じに取り付けできました!


Posted at 2014/01/27 20:17:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツクロスオーバー | 日記
2013年08月22日 イイね!

気分は欧州車

SX4ってフィアットでも売っていることだし

欧州車といっても多少は問題ないよねww

ということで、メーターの表示を変えてみました。





ただ見にくいだけというwww


数字が少ないほうがいいので、瞬間燃費計は加速時にMAXを指しますw


このあたりは、各国共通品のメリット何でしょうかね?

日本仕様には無い・ESPとか空気圧警告等・クルコンの表示がうっすら見えるあたりが悔しい・・・・・。



前期物のSX4は、エンジンオフ時にメーターの切り替えの棒を押すとODO表示される

何に役立つって、鍵持ってないけど たまたまドアが開いてて距離が見たいときとか(爆)

意外と整備のときに役立ちます。

コレは知っている人が多いネタかと思いますが 乗っている人は試してみては?

表示されるだけの話ですけどw

Posted at 2013/08/22 22:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツクロスオーバー | 日記
2013年08月16日 イイね!

ハイドラ専用マシン

6月くらいに新しいスマートフォンに替えて、前使ってたやつが余ったので・・・

新しいKYL21にはテザリング機能がついているので アクオスフォンもWIFIにて使うことができます。
なので、ハイドラ専用マシンとして使いますw


さて、使うのはいいけど 置き場が無いんだよね~


ということで!

二股ソケットに・・・




マジックテープとL字型ステーを買って、ステーを無理やり曲げて
ケータイにマジックテープで貼り付けて大体の位置決め。




で、ソケットに両面テープでステーを貼り付ける。




ケータイを貼り付けると・・・ 結構いい感じにwwww




ケータイはカバーにマジックテープを貼ったので、外せば普通の白いケータイになるので
外観上の問題は何も無く使えます。


材料費が300円ほどですが、比較的スッキリと取り付けられたような気がします・・・。
Posted at 2013/08/16 18:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツクロスオーバー | 日記
2013年07月01日 イイね!

思いつきでエンブレムを塗装する。

以前から、どSマークが気になっていたので 思いつきで塗りました!

使用したものは、家にあったつや消し黒のスプレーと両面テープのみ


剥がして、脱脂して、びゃーーって塗るw

乾燥には作業用のハロゲンランプを使用してホッカホカにする(爆)


・・・・・・メッキを剥がさなかったのでムラムラなんですがwwww


ま まぁ、ちちちちちち近くで見るわけじゃないですしおすし・・・・(´・ω・)


ビフォー




アフター






より意味不明なクルマになれたでしょうか?w
Posted at 2013/07/01 21:31:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツクロスオーバー | 日記
2013年06月03日 イイね!

スポーツと変態マシンを Xオーバーする。

と、やはりただの変態マシンになるだけw

さて、古いエンジンで燃費を少しでも良くしようという努力の結果なのかは
知りませんが、60キロ以下くらいでロックアップして走っているときに少し負荷をかけると
時々 カリカリカリ・・・・みたいな音が聞こえるんですよw

ノッキングですね  圧縮比は別段高いわけじゃないし ガソリンの質が悪いって言う事も考えにくい(出光でしか入れたことありません。)
そうなると、制御の問題なんだとおもいますが・・・・

ハイオクを入れてみた!  


凄いですね!! 

加速性能は向上するし エンジンの静粛性も向上 燃費も5km/Lも良くなるわ それに、17インチにして気になっていた突き上げ感も減少するわ 何よりブレーキも良く利くようになって満足ですよ!!!


っていうことは無く、ノッキングは無くなった(2日間乗った限りではね)

燃えにくい性質があるので長期的に見ると 害があるのかも?w

せっかくのローオクマシンだけど、カリカリ言うと気になるのでハイオク入れます。


そして、今日は先月富士山で開かれたダウンヒルのタイムトライアルに個人で参加して来ましたのでブレーキパッドが極端に減っちゃったんですよね

それで、新しいものに替えました!!  ちなみに、そんな競技はありません。


今回はこちらのメーカーを使用しました!

アクレ ライトスポーツ


あけた状態


正直、赤っていかにもすぎるから好きじゃないんですよね・・・・

なので、


エンドレスカラーwwwww


またかよ・・・みたいな?

スプレーがあまっているからね




装着!



ちなみに先代変態車も



今までのウインマクースAT3の汚れ具合が




こんな感じですが、今回はどれだけ汚れるかな?

制動性能的には・・・ゆっくり走ってただけだから良くわからんけど

良く止まるよ!


違いがわからん漢だからねぇ。




これだけ色塗っておいていざキャリパーを被せたらガッツリはげたったwwwww
Posted at 2013/06/03 22:07:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツクロスオーバー | 日記

プロフィール

「明日RCバッテリー充電しないと…………………」
何シテル?   08/24 21:02
スイフトスポーツ→SX4→SX4と乗り継ぎ、気づいたらエルグランド買ってました。 大人のおもちゃとしてスーパーキャリイ買いました。 完全に自己満足なので好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー ドライブマン1080GS 取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 14:00:10
車体純正コネクターでドラレコ駆動‐初弄り(納車3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 13:49:05
前後ドライブレコーダー取付(IROAD JX1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 23:20:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ Z4H/B 14i (スズキ スイフトスポーツ)
00年代のユーロスタイル  ノーマル風のさり気ないオシャレが痛々しい。  SX4 2. ...
スズキ スーパーキャリイ X66 4MATIC (スズキ スーパーキャリイ)
買い物から通勤、長距離ドライブまでこなせる夢のような車 高速走行は苦手だけど、クルーズ ...
レクサス RC RC350 (レクサス RC)
2025/01/23納車 走行距離7キロ。 フロントフードからAピラー、さらにテールま ...
その他 うさぎ 散歩するウサ (その他 うさぎ)
ご近所レーシング ち◯かわ ハイドラステルス用 ストーカーは犯罪です 守銭奴 ※画 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation