• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

:+:NAO:+:のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

ぶるぶるポタリング 薬師寺

ぶるぶるポタリング 薬師寺今朝は、また一段と冷えましたね~(>_<)

ちょっと薄着で後悔しつつ、休日の日課のポタリングで西の京は薬師寺にやって来ました。

今年から修理に入る東塔の素屋根がかなり出来てきて、だんだんと東塔が見えなくなってきました。

修理は10年計画ですから、次に東塔を拝めるのは、長女のハナちゃんが中学生ですか…(◎_◎)トオイメ
2011年12月03日 イイね!

クロームブレーキレバーとレザーグリップ装着

クロームブレーキレバーとレザーグリップ装着ミニくん同様に、エリーさんもクロームキラキラにしたい病が発症してしまいました。f^_^;

納車時にフェンダーと砲弾形ライトはメッキにしていたので、今回は唯一シルバーでツマラないデザインだったブレーキレバーを交換です。

とはいえ、数ある自転車のパーツでも、メッキだけで構成されたブレーキレバーはなかなか見付からず、いろんな自転車屋さんに聞き回りやっとたどり着いたのがこちら、BMX用のODYSSEY-MONO LEVER 限定カラーのクローム。

ハンドル幅が70センチを超える(いわゆるオーバーサイズ)ビーチクルーザーには、レバーもゴツく長い物をと考えてましたが、どうやっても小ぶりの物しかないんですねー;

そりゃまぁ、自転車パーツの基本は軽量化ですから当然と言えば当然で、車を含めてスピードを出すことに全く興味のないわたしの方が少数派ってやつです(少数派それも生き甲斐)。

こちらのレバーもツーフィンガーミディアムサイズが最長で、気持ち妥協しての装着でありました。

でも、見た目エリーさんにぴったりだったのでオッケーです(*^o^*)


ついでに、ビーチクルーザー特有のぐにっとした手触りのグリップに、ウチに転がっていた本革を革紐で編み込んで巻き付けて今回の作業終了。

これでハンドル周りが締まりました!(自己満足)



車でもなんでもカスタムしだすといつも思うんですが、基本的な自分の好みって不思議とアメリカ西海岸仕様になるんですねー。

ビーチクルーザーエレクトラは、当然アメリカ西海岸のブランドで、たまたま選んだブレーキレバーのオデッセイってメーカーもやっぱり西海岸でありました。

好きな車の最高峰は、ポルシェ356やMiniの西海岸仕様(オーバーライダーにサイドバーが付いたりしてキラキラなやつ)だし…これはきっと一生変わらないんでしょうね~。
2011年11月27日 イイね!

とろとろポタリング 唐招提寺門前

とろとろポタリング 唐招提寺門前おはようございますm(_ _)m

さすがに、朝はかなり冷えますねー。

(めっきりソロくんの出動が減りました。)

今朝のポタリングは唐招提寺門前で一休み…

まだ開門の時間には早いですね。

朝の散歩の方々は、門前ではちゃんと手を合わされます。

わたしも…拝
2011年11月20日 イイね!

DIYで収納スペース作り

DIYで収納スペース作り我が家が建ってはや10ヵ月…この間セルフビルドで未完成のガレージスペースはまったく手付かずで(減額のしわ寄せは全てガレージ;)、ひたすら庭と家の細かな物ばかりを作り続けていました…。

が、ついに重い腰をあげ、ガレージ内に着手です!

…って今週末にお義兄さん一家が遊びに来てくれるのに、さすがに見てくれが悪いので急きょですf^_^;


今回はとりあえず、壁がただ凹んだだけの戸も何もない収納スペースに着手しました。

ウチには電気工具なんて高価な物はないので、作業はノミとカンナとゲンノウ(金槌)にノコギリのみ!

天井からの垂れ壁は杉板を削りだして、その下に長押(なげし)をくっ付けて、収納内上部には棚を作って、長押にバンブーロールカーテンを付けたら出来上がり!

…書くとこんなですが、結局1週間仕事になっちゃいました…(>ヮ<;)


まぁこれで中のぐちゃぐちゃで片付いてないオモチャは隠せましたね…(とてもビフォアーはお見せできません)。



しかし…ガレージ内の半分が木工作業スペースの家って結構本でみますけど、どんなに集塵機があっても作業すれば絶対に車は真っ白になりますね!

いや、電気工具の方が粉塵は多量にでるから、ウチはまだましなのか?

やっぱ、車は外に出すのかなー(?_?)ワカラン
Posted at 2011/11/20 23:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージDIY | 趣味
2011年11月13日 イイね!

ビルトインガレージのススメ その2(子持ち家庭にオススメ!)

ビルトインガレージのススメ その2(子持ち家庭にオススメ!)ビルトインガレージでもっとも有難いのは…、雨の日に乗り降りが苦にならない事より、荷物の載せ降ろしが楽な事よりも…これです!


子供が車内で眠っても、帰宅後放置できる事!

車が家の中なら、夏の暑さも冬の寒さも大丈夫。

何より、起きて泣き出してもすぐ気付くことができます。


これは、幼い子持ち家庭にはかなり大きなポイントです。

買い物や遠出して帰宅後、寝ている子供を車内に置いて、ちょっとのんびりお茶でも飲める時間がつくれるのは、1日中子育てに追われている家庭にはなにものにも代えがたい、貴重な時間です。

プロフィール

「帰宅途中にレッドブルのミニくん発見!こんな寒い日にエナジードリンクは、きついッス(^-^;」
何シテル?   12/04 19:59
クラシックカーとBMW MINIをこよなく愛する:+:NAO:+:といいます。 古都 奈良からまったりMINIライフを配信中です。 自分のブログ管理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LaQのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/14 07:41:15
 
ウチの建築士さん 
カテゴリ:Rincon del garaji 滝本一級建築士事務所へGO~
2010/02/11 08:13:04
 
フォトギャラリー 
カテゴリ:ミニくんと仲間たちの写真へGO~
2006/12/27 00:37:57
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
クラシックミニから憧れていたミニくん。オースチンセブンから名前を受け継いだニューミニセ ...
その他 その他 その他 その他
国内自転車屋の大量生産折り畳み自転車。(ダホンの、OEMっていうのかな?f^_^;) ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのビーチクルーザーメーカー エレクトラのクルーザー1 。 通称エリーさん。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2011年2月6日にやってきましたホンダのソロくん。 年式は多分2003年かな? ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation