• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAXiのブログ一覧

2007年11月13日 イイね!

ロード  オブ  ザ  スーツLeg1

さて、実際にスーツ製作に当たっての最大の問題点・・・・・

裁縫をしたことがない
(えっ、そんなのに作ろうとする・・・・無謀だ)

母親が昔洋裁・和裁をやってるのは見ていたが、実際に針やミシンを使うは、

中学生の家庭科でエプロンを作ったときしかない。

私の母親に電話、「悪いけど息子のスーツ作って!」と頼んだところ、

「そんな面倒なこと出来る訳ないでしょ!」と敢えなく撃沈。

「お義母さんが出来ないのに
私が出来る訳ない」
とこれまた却下!

八方ふさがりの私・・・・・


じゃあ、自分がやるか!


本屋に行き、裁縫の本を片っ端から読み、PCの検索で裁縫関連のHPを見てお勉強!
作り方のイメージをインプットした。


道具もそろえないと・・・・

ミシン(妻の嫁入り道具)と裁縫セットはあったので、後は、布きりバサミ、竹定規、曲線の描ける定規を購入。

生地を購入・・・・色落ち、型崩れを防止するため、一度水洗い。

型紙を作成! 模造紙に定規で「それらしい」のを描き、切る。

各パーツの型紙がそろったら、生地に待ち針で留めて「チャコペン」で型を写す。
ハサミで切って、仕付け糸で仮縫い。サイズあわせのため、子供に着せて修正。
サイズが固まったら、生地の端をまつり縫い(解けを防止・ロックミシンがあればいいけど・・・・)そして、ステッチを縫い付ける。

問題が発覚・・・袖、すその「ジャージ生地?」(リブニット)が無い
(その時点で、リブニットの存在は知らない)

そこで靴下を長めにカットし折り返し「それらしく」することに(笑)

前後上下半身、袖、襟、ベルト、すそ袖のジャージ、ショルダーベルト各パーツの準備がそろった。

前後それぞれの上半身と下半身を縫い合わせる。


前に「ファスナー」を取り付け、前後を縫いつけ、袖ジャージ地を取り付けた袖を肩口に取り付け、

すそジャージ地を縫いつけ、立ち襟をつけ、


最後にベルト、襟にマジックテープを縫いつけて完成

後は、アイロンプリントでロゴを付けるだけ!
Posted at 2007/11/13 01:20:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クリエイト? | 日記
2007年10月30日 イイね!

ロード オブ ザ スーツ Leg0

ロード オブ ザ スーツ Leg0私のラリー応援グッズの代表、「レーシングスーツ」
きっかけは、04年RJ速報雑誌の写真。
ペターのヘルメットにスーツを着た子供が載っていた。
ソレをみた私「これをプジョーでやってみよう」と・・・・。

初代は、以前から息子に着せてみたいと思っていたKIDレーシングスーツを購入、
ロゴをアイロンプリントで作成し貼付け完成という物だった。

そして、05RJ「マーカスと2ショット作戦」を決行、シェイクダウンの朝サービスの
前に陣取ってマーカスを待ってると自前のカメラで息子を写したようだか、
こちらの2ショットは出来なかった。

しかし、以外と反響が大きく、調子に乗った私、「これは来年(06)も」と考えた。
が、一つ問題点が・・・・


このスーツが1番大きいサイズ・・・・・来年は着れない。


カート用のスーツ・・・・サイズは豊富だが、年に1回しか着ないのに高価すぎるし、



細かい「ディテール」が違う・・・・


などの理由から却下・・・・。


じゃあ、無いなら自分で作ろう
という事になった。
Posted at 2007/10/31 00:20:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クリエイト? | 日記
2007年10月14日 イイね!

ジガジサン

一ヶ月に一度(くらい)日曜日、我が家の夕食は「餃子」
私が作る。(中国では餃子作りは男がするらしい・・・・)
妻子をはじめ、妻の実家でも評判です。
息子は「おとうさんの餃子が1番おいしい」と言ってくれます(ウルウル)
1回で60個、家族4人たいらげます。最近は少ないから増やそうと思っている。
さて、評判のレシピを公開!
といっても「dancyu」などの料理雑誌を参考にしたもので、これといって特色のあるものではない。
もし、よければ参考に(笑)
60個分
材料 市販の皮60枚(私は大きめの皮が好き)
   豚ひき肉(脂の多い物が焼いた時肉汁がジュワ~~)400g
   白菜orキャベツ(個人的には白菜が○)500~600g
   干し椎茸2枚
   長ネギ20センチ(青いところが彩り○)
   あと、お好みでエビやホタテ、ニラ、タケノコなどを入れることも・・・・
  調味料
   おろし生姜 ひとかけ分
   塩・砂糖・胡椒適宜
   醤油大さじ2
   日本酒大さじ2
   ゴマ油大さじ2
   オイスターソース(混ざり物のない物が○リキンキを愛用)大さじ2
   (ニンニクは入れない)
作り方
   1、ひき肉に調味料を混ぜる         
   2、白菜(キャベツ)をゆでて、みじん切りをし、布巾で水気を十分切る。
   3、戻した椎茸、長ネギもみじん切りにして水気を十分切る。
   4、1と2、3を混ぜ、皮で「しっかり」と包む。
   後は煮るなり焼くなり好きな方法で!
   
なんの変哲のないものですが、
1、水気をしっかり切る。
2、皮で包む時「しっかり」端を押さえる。
3、包んでからすぐ焼く(ゆでる)、焼かないで保存しない。
でおいしく食べられると思います。

皆さんのご家庭でも是非!
Posted at 2007/10/14 21:05:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クリエイト? | 日記
2007年10月08日 イイね!

本当に暇なのね!

本当に暇なのね!近くのスーパーで近海物の「生筋子」



安かったので、ついつい買ってしまいました。



それで、何年か振りに作りました





「イクラの醤油漬け」




明日はイクラ丼かな?


しかし、今日1日で5つもUPして、本当に暇なのね(汗)。
Posted at 2007/10/08 20:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クリエイト? | 日記
2007年04月18日 イイね!

リロ&・・・・

リロ&・・・・牛歩・・・・最近進まない・・・進められない。
Posted at 2007/04/18 22:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリエイト? | 日記

プロフィール

「@taku_initial-J
スイフトの窓から顔出ないσ(^_^;)」
何シテル?   09/27 15:25
MAXi「マキシ」です。 名前の由来は、90年代後半WRCを席捲してた キットカー「Peugeot306Maxi」から来てます。 1男1女の父親です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり、トヨタは嫌いだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 07:26:14
プジョー純正 ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 17:13:25

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
貰い物の1986年ロードレーサー 「サイクルヨーロッパ」の台湾メーカーOEM物では無い、 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
何の変哲の無い普通車です。が心はスポーツカー。 羽根が生えたり、リアスポイラーが出てきた ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
92年7月~95年7月所有。 就職して、初めて所有して車。 86年登録1.6Lの初期型。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
95年9月~03年9月まで所有。 結婚のお祝い金を頭金にして購入。 8年138000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation