• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAXiのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

UC

UC 先月のプレミアムレビューの評判が
非常に良かったので、BD買いました。

「亡国のイージス」「終戦のローレライ」(読んでませんが)を書いた「福井晴敏」
書き上げた小説をアニメ化。
 

 アニメ化を知った時、てっきり「TV放送」するもんだともの凄く期待してたが、
蓋を開けたら、OVA(オリジナルビデオアニメ)に・・・・。
居ても立ってもいられず、熱帯雨林で購入。

 話は「ファーストガンダム」の一年戦争終結から16年後の世界。
正当なファーストの継承者。

キャラクターも最近のガンダム(擬き)と違い
「安彦良和先生」(あくまでオリジナルでアニメ用は別の人)で、安心してしまう。
なによりクオリティが高い。
さすがOVA(笑)
今後の展開が非常に楽しみです。

ホントに劇場の大画面で見たかったですね。
Posted at 2010/03/16 00:45:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイ・フェバリット | 日記
2010年03月13日 イイね!

初恋

島崎藤村 「初恋」
まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり

やさしく白き手をのべて
林檎をわれにあたえしは
薄紅の秋の実に
人こひ初めしはじめなり

わがこゝろなきためいきの
その髪の毛にかゝるとき
たのしき恋の盃を
君が情けに酌みしかな

林檎畠の樹の下に
おのづからなる細道は
誰が踏みそめしかたみとぞ
問ひたまふこそこいしけれ

娘の話を書いた時ふと思い浮かんできた詩。



 私は生まれてから5歳になるまで、旭川近くの小さな街に住んでいた。
いつも遊んでいたのは近所の姉弟。
目がクリっとした可愛い姉と利かん坊の弟。弟とはよく喧嘩したものだった。
 父の転勤で引越しする事になり、お別れの日、駅に家族でお見送りに来てくれた。
列車のデッキに立って笑いながら「さよなら」をしてた。
ドアが閉まり彼女の顔が見えなくなると同時に吹き出すように涙が・・・・・。

私の初恋でした・・・・・と言えるのかな???

今どうしているかな?
Posted at 2010/03/13 01:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイ・フェバリット | 日記
2010年02月15日 イイね!

大人にも読んで欲しい本

大人にも読んで欲しい本エコポイントを交換した図書カードを使って
絵本を買ってきました。





右 泣いた赤おに
私が幼少の頃から好きだった童話。
あとがきの評論家の言葉を借りると、「無償の愛」を書いた本。
心温まるがちょっぴり切ない話。
母から読み聞かされて「かわいそうで」泣いた記憶があります。
久しぶりに読んだら、やはり目頭が熱くなりました。
息子達に、届くかな?

左 風が吹くとき
「冷戦時」の核の恐怖を描いた絵本。
優しい絵と裏腹に、核投下後のひしひしと迫り来る「死」の恐怖が伝わってきます。
唯一の被爆国というのが薄れて行く今、
戦争の愚かさと核の恐ろしさを子供達に感じ取って欲しい。
が、まだ息子には難しかったようだ(汗)
今度は「はだしのゲン」でも買おうかな?

中央 いのちのいろえんぴつ
脳腫瘍で2003年に10歳という若さで亡くなった豊島加純ちゃんの詩と絵をもとに
作られた絵本。
「一生懸命生きて行く様」に心を打たれます。
子供達にはどう映るのかな?

Posted at 2010/02/15 22:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ・フェバリット | 日記
2010年01月29日 イイね!

ちょっと遅らばせながら・・・・

ちょっと遅らばせながら・・・・買っちゃいました
「THIS IS IT」
これを見てるとマイケルが死んだなんて、
未だに信じられないですね・・・

ダンスも歌も「50歳ってうそでしょ???」
20年以上前と全然変わらない。


今更ながら、同じ時代を生きた(大袈裟?)事を誇りに感じました。

このツアーを見てみたかった。
Posted at 2010/01/30 00:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ・フェバリット | 日記
2010年01月06日 イイね!

ホント久しぶり!

ホント久しぶり!どのくらい久しぶりだろうか?
最近はずっと「粉」になったコーヒー豆を買っていたので、今日はちょっと贅沢に(笑)

やっぱり、ミルし経ての豆で入れたコーヒーの味は(笑)

Posted at 2010/01/07 00:17:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイ・フェバリット | 日記

プロフィール

「@taku_initial-J
スイフトの窓から顔出ないσ(^_^;)」
何シテル?   09/27 15:25
MAXi「マキシ」です。 名前の由来は、90年代後半WRCを席捲してた キットカー「Peugeot306Maxi」から来てます。 1男1女の父親です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっぱり、トヨタは嫌いだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 07:26:14
プジョー純正 ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 17:13:25

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
貰い物の1986年ロードレーサー 「サイクルヨーロッパ」の台湾メーカーOEM物では無い、 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
何の変哲の無い普通車です。が心はスポーツカー。 羽根が生えたり、リアスポイラーが出てきた ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
92年7月~95年7月所有。 就職して、初めて所有して車。 86年登録1.6Lの初期型。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
95年9月~03年9月まで所有。 結婚のお祝い金を頭金にして購入。 8年138000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation