• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAXiのブログ一覧

2008年05月14日 イイね!

ちょっと思い出してしまいました。

ちょっと思い出してしまいました。お友達の「ぷくすけ」師匠のBlogを見てて、
自分の事ちょっと思い出してしまった。
退院して帰ってきた生後間もない娘。
うれしそうに覗く息子。
小さいのに動く事が不思議そうだった。


いっぱいいっぱいあやして・・・・


あやしすぎて泣かせたり・・・・

この写真は今も部屋にかざっている。
Posted at 2008/05/14 01:07:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2008年05月12日 イイね!

宣言!

どうあろうと、
我が家はゲーム機を
子供達にはあたえません!
と強く宣言してみたい。


今日は昼から息子と友達を連れて、自宅からちょっと離れた遊園地へ・・・・・
アスレチックや大きな滑り台があり二人は遊び始めた。

で、小休止。
友達はおもむろにDSを取り出しゲームをし始めた。
息子はまた、遊び始めたが、友達はゲームに夢中・・・・。
(注意しようかと思ったが、息子がどう出るか様子をみた)
するとしばらくして、
息子が「ね~~、DSなんかしないで遊ぼうよ~」と友達に声をかけた。
友達は止めて、また、いっしょに遊びだした。

時間も頃合いになり、寒くなってきたので、帰る事に・・・・・
車に二人を乗せ・・・・・途端、友達がDSを取り出しやり始めた。
(その時点で、ピキンっと弾けてしまった私) 
「ね~~○○くん、DS止めよう、遊びに来てる意味無いでしょう。」
友達「?」
「ゲーム始めると、遊びもお話も無くなっちゃうでしょ?
だから、おじさんゲーム嫌いなんだよ。
もし、ゲームするならおじさん息子とは遊んでほしくないな」

(ちょっと強く言い過ぎたかな?)

友達を家に帰してから、息子に聞いてみた。
「ゲームほしい?」
息子「体動かして遊ぶほうが面白いからいらない」



結局、親の考え方なんだろうな~~。


今の風潮が「周りが・・・・」という感じだから、「本当に必要な事」を見失ってるのでは?
「何か有ったら・・・・」と臆病になってるのでは?


もしそれで、友達が少ないもしくは、いじめにあっても仕方ないと思うしかないな。
それを跳ね返すだけの強さを持った子供に育てよう。

「周りは周り、自分は自分」
私がそう育てられたように・・・・・。

Posted at 2008/05/12 02:06:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2008年05月09日 イイね!

NAYAMI

この風貌、立ち振る舞いから、どうも「オタク系」に見られる私。
Blogでも結構オタ系のネタの多いから、「オタク」と思われる方多いでしょう・・・・・。

先日も「会社」の後輩「オタク系社員」から「ゲームソフト」の事を話しかけられた。
私「あっ、俺、いっさいゲームしないんだ」
後輩「えっ?ちゃっくん(もちろん本名じゃない)さんが?
ハマってそうなタイプなのに」




私、いっさいゲームをしないのである。
私も妻もゲーム嫌いの我が家にはゲームというゲームがいっさい無い。
まったくした事が無いわけじゃないが、どうも性に合わないようで、
実用的な物も有るのは知っているけど、ほしいと思わないのである。
(会社ではお前の生き方自体がゲームだと言われたり・・・・・)

そういう家だから、息子もゲーム機を欲しいと言った事がない。
多分、この春まで、まともにゲーム機をいじったことがないだろう。

小学校に上がり、行動範囲が広くなって、友達の家に遊びに行く事が多くなってきた。
今日も「○○くんのうちに行く」と遊びに行ったそうだが、友達には「ゲーム持って来てね!」と
言われてたらしい。
ゲームの無い息子は「しまじろうの付録のゲーム持ってくかな?」と言ってたらしい。

妻いわく、近所の公園で遊んでる子供達を見てると、皆集まって「ピコピコ」やってると・・・・。
(息子、最近興味を持ち始めてるらしい)

親としてどうしたらいいのか
夫婦の考えは「必要ない」なんだけど・・・・


欲しがっていない今は敢えて買いあたえるつもりは無い。
ただ今後、それによって仲間はずれになったりしないか、つまらないことかもしれないが
心配である。
ある程度分別のつくくらいになってるなら、
「そんなゲームの有無で仲間はずれになるならそんな仲間いらないでしょう」とか
言えるんだけど、まだ幼い子供。
ゲームごときで友達、友達じゃないとかいう希薄な関係なんかさせたくないし・・・・
周りの友達と上手くやってほしいという思いはあるけど、だからといって周りに流されないでほしい。


親の考え方で子供を押し付けるのもなあ・・・・。
Posted at 2008/05/09 23:27:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2008年05月08日 イイね!

ウルトラマンVS電王

GWにみんカラ友達の強力プッシュで観に行きました。
「仮面ライダー電王・
クライマックス刑事(デカ)
(キバは余計だ~~~)


最初から
クライマックス!
でした。

♪時間の波を~~♪とオープニングが始まると旧友にあったように
懐かしさみたいな感情が込み上げた・・・・・。
話は、まあ「お子様向け」ということで、細かいことは目をつぶって・・・・
爽快感いっぱいの娯楽映画でした。
しかし・・・・・キバはいらなかったな~~。


で、GW最終日には、初テ○ネオリンピア
(スキーでは行ったことあるが、遊園地としては初)

「GWキャラクターショー」最終日。
ウルトラマン&ウルトラマンMAX登場!
しかし・・・・・ウルトラマンとクイズ大会(汗)

怪獣・宇宙人と闘う事を期待してた私達家族、興ざめ・・・・・。
取り敢えず、最後まで観たが・・・・・。

GWは「電王」の勝ち。

帰りの車の中は

♪いいじゃん、いいじゃん、
すげーじゃん♪



「クライマックス・ジャンプ 
ライナーフォーム」
でノリノリでした。
Posted at 2008/05/08 23:26:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2008年04月27日 イイね!

帯広だな~~~

帯広だな~~~息子「明日の給食ナニかな~~~」と
献立表を見ていた。
「あっ、ぶたどんだ~~」

よくテレビで「御当地メニュー」なるものを
見た事あるけど
まさか、ここで見るとは思わなかった。


ちょっと明日の給食に興味津々。
Posted at 2008/04/27 22:05:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「@taku_initial-J
スイフトの窓から顔出ないσ(^_^;)」
何シテル?   09/27 15:25
MAXi「マキシ」です。 名前の由来は、90年代後半WRCを席捲してた キットカー「Peugeot306Maxi」から来てます。 1男1女の父親です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり、トヨタは嫌いだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 07:26:14
プジョー純正 ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 17:13:25

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
貰い物の1986年ロードレーサー 「サイクルヨーロッパ」の台湾メーカーOEM物では無い、 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
何の変哲の無い普通車です。が心はスポーツカー。 羽根が生えたり、リアスポイラーが出てきた ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
92年7月~95年7月所有。 就職して、初めて所有して車。 86年登録1.6Lの初期型。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
95年9月~03年9月まで所有。 結婚のお祝い金を頭金にして購入。 8年138000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation