• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAXiのブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

♩逢いたかった、逢いたかった、逢えなかった・・・・ニジに~♩

♩逢いたかった、逢いたかった、逢えなかった・・・・ニジに~♩連休2日目。
朝から支笏湖に行こうと、昨日は早く寝たが・・・

目が覚めたら・・・もう8時半を回っていた。
夕方に行く事にし、部屋でくつろいでいた。

2時過ぎ、支笏湖に向け出発、3時前に昨日ニジマスを見たポイント近くで竿を出した。
が、フライを突っつく小さな魚はいるが、食いつくのは出て来ない。

しばらくして、いつも行くポイントに移動。
前回来た時にはものすごいライズが見られた所。
期待しながら、フライをキャストし続けた。

が、釣れるのは「ウグイ」ばかり。


7時半まで頑張るが、結局、また逢えなかった・・・
Posted at 2012/07/18 22:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィッシング | 日記
2010年09月23日 イイね!

山女

山女渓流の女王と呼ばれる魚。
女王なのに、実は「オス」しかいない(オカマではない)
「サクラマス」の陸封型(海に行かない)で・・・・、稚魚の時、強く成長が早いオスが
そのまま川に残りヤマメとなり、
小さい弱いオスとメスすべてが海に降り数年後、
サクラマスとして産卵に川に登ってくる・・・。
サクラマスの産卵床では、川に残った小さなヤマメとサクラマスが争う姿も・・・・。
産卵での優位は・・・・海に下ったもの・・・・どちらがいいのかな????

と蘊蓄はそのくらいにして・・・・

秋分の日の今日、夕方時間が空いたので久しぶり・・・・というか今年初(えっ?)釣行へ・・・。
いつも行く札内川は、今年の雨量の影響で流れがすっかり変わっていた。
いつもとはちょっと違うポイントから入っていくと、小さなライズ(多分ウグイ)があるものの
上手くヒットできない。

ポイントを移動し、ライズを探した。

しばらくライズが無く・・・・・私も竿を休めた。

かなり陽が傾き、辺りが薄暗くなってきた。

近くでライズの音が・・・・

目で追うと、それほど大きくないが、勢いあるライズをする魚影が。

キャストすると、反応した魚が・・・・・上げると・・・・ウグイだった(汗)

放してから何度もポイントへキャスト・・・。

「キタ!」
いい引きで、・・・・・えっ?
スレか(汗)(スレ:口ではなく身体、ヒレなどにかかる事)

取り敢えずランディングすると・・・・・????
ヤマメ(北海道ではヤマベという)
この川に10数年通ってるが、ヤマメを上げたのは初めて。
あ〜〜〜釣れたんじゃなかった。

25センチ なかなかいい魚でした。
Posted at 2010/09/23 22:34:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィッシング | 日記
2009年11月08日 イイね!

悠久の母なる大河

悠久の母なる大河このところの陽気に誘われて、
「アメマス」狙いについつい行ってしまいました。

十勝川「千代田堰堤」下流で夕暮れ前。

水の澱みには、産卵を終え天寿を全うした「シロサケ」の姿がちらほら、
至る所で、まだ、子孫を残そうとせめぎ合いが続いていた。
ポイントまで歩いてると、足下をボロボロになりながら上流を目指そうと泳ぎ、
私も影を見ると、必死に逃げる姿が・・・・。

先行者も数名、腰付近まで水に入りロットを振っていた。
そんな中、春夏用のウェーダー(材質が薄い)で股下付近まで水につかり、ロットを振りはじめた。
もう晩秋いや、初冬。
さすがに足に水の冷たさを感じた。

陽も傾むき「寒く」なってきたから早めの約2時間で切り上げた・・・・・釣果はいつもの通りだが。

Posted at 2009/11/08 22:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィッシング | 日記
2009年09月20日 イイね!

体力と時間と・・・・の浪費、ストレス増加の原因

今年はまったく「ダメ」
先月も友人といって私だけ×
今日も・・・・・・


もうやめた!


Posted at 2009/09/20 21:40:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィッシング | 日記
2009年05月17日 イイね!

フライフィッシングフェスタ2009 ー阿寒ー

昨日今日と阿寒湖で「フライフィッシングフェスタ2009」が開催されていた・・・・・
行く予定だったが「体調」が思わしくないのと諸事情でいけなかった。

来年開催があるなら・・・・来年こそ行きたい。
Posted at 2009/05/17 21:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィッシング | 日記

プロフィール

「@taku_initial-J
スイフトの窓から顔出ないσ(^_^;)」
何シテル?   09/27 15:25
MAXi「マキシ」です。 名前の由来は、90年代後半WRCを席捲してた キットカー「Peugeot306Maxi」から来てます。 1男1女の父親です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっぱり、トヨタは嫌いだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 07:26:14
プジョー純正 ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 17:13:25

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
貰い物の1986年ロードレーサー 「サイクルヨーロッパ」の台湾メーカーOEM物では無い、 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
何の変哲の無い普通車です。が心はスポーツカー。 羽根が生えたり、リアスポイラーが出てきた ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
92年7月~95年7月所有。 就職して、初めて所有して車。 86年登録1.6Lの初期型。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
95年9月~03年9月まで所有。 結婚のお祝い金を頭金にして購入。 8年138000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation