• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAXiのブログ一覧

2011年09月05日 イイね!

この子達の将来は?

今日も嫌な光景が・・・・

子どもと買い物で市内南側のショッピングモール(?)へ

相変わらず、身障者用駐車場に平気で停めてる
「うましかカー」が・・・・。


その中にごくごく
普通の1BOXが停まってた。


店内に入るため、その車の前を通り過ぎようとした時

その車のオーナーが戻ってきた。

お母さんと娘2人
私と同じくらいの年齢の見た目ごくごく普通の御夫人と
息子と同じくらいの年齢のごくごく普通の娘さん2人だ。

何事の無かったように、乗っていった・・・・


おそらくこの親子、震災の時や

某24時間似非ボランティア放送の時など「募金しよう」と思ったりはするんだろうね。


そういう時より、普段を意識してほしいね!



むなしさを感じました。
Posted at 2011/09/05 01:02:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月13日 イイね!

今朝、うれしいニュースが目に入った。

mixiニュース記事より
ホンダは12日、1990年代に製造・販売した軽自動車のオープンカー「ビート」の後継車となるスポーツカーを数年内に投入する方針を明らかにした。軽規格の排気量660cc以下にはこだわらず、1200cc未満の小型車としての商品化も視野に入れ、若者層へ売り込む。
ホンダの研究開発部門「本田技術研究所」(埼玉県和光市)社長を兼務する山本芳春常務が同日、明らかにした。若者の自動車離れが進む中、山本常務は「郊外では、手軽でスポーティーな車に乗りたいという若者ユーザーの需要は当然ある」と指摘。今後、商品設計を詰めた上で、開発を急ぐ考えだ。

喜ばしいニュースなんだけど・・・・・

ふと「本当に若者が買うの?」って頭をよぎった。
むしろ、中高年のセカンドカー的に買われるのではと思った。

なにより・・・・・

この10数年、「プレミアム」だ、「ミニバン」だと
つまらない車作りして
若者の「車離れ」を助長してたくせに、
何を今更言ってるのかってイラっとした。

実現するのかな?

まあ、あまり期待してません。



この記事は、復活!?について書いています。
Posted at 2011/07/13 21:01:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月25日 イイね!

大きなお世話!

今日も来ました。

「みんカラ定期便」は毎週水曜日の配信です。

受け取りを希望されない方はマイページの

「プロフィール」から設定変更をお願いします。



さっそく
「オフ」にしました。



まったく大きなお世話だよ!

この記事は、はぁ?について書いています。
Posted at 2011/05/25 21:33:48 | コメント(5) | トラックバック(1) | | 日記
2011年05月12日 イイね!

カチン

仕事中の話・・・・

私の担当している顧客から昨年より
「帯広支店(私の管理している)施設の改装」
求められていた。
私は、直属の上司である課長、その上の次長にもその顧客の申し出を報告していた。
(のちに直属の課長・次長も直接、顧客の担当部署から話を聞いていた)

また、上層の「北海道事業部」にも顧客から申し出があり、
私の支店に対応を求めてきていた。

しかし・・・・最近まで、帯広の上司達は動いてくれなかった。

理由としては・・・費用対効果・・・・(汗)

私も、「北海道事業部」の担当者もやきもきしたまま数ヶ月を過ごしていた。

先月中頃に、支店がやっと重い腰を上げた。

課長から「至急稟議をまわすように」と指示があり、
早速稟議をまわした。

ところが、稟審中の今日、「北海道事業部」から
「来週顧客の担当課長と一緒に進捗状況を聞きに来たい」と連絡が入った。

「7月初めには改装した施設で仕事をお願いしたい。
それが不可能なら、顧客の6月以降の計画を変更せねばならない。
その返事を聞きに来たい。
その内容を顧客上層部へ報告しなければならない」と・・・・

さらに、施設の改装が7月までに出来ない場合、今後、帯広支店での仕事がいっさい無くなる可能性が・・・(汗)

急ぎで業者を呼んで、状況を聞いたところ・・・・・「稼働は8月になると・・・」(汗)
震災の影響で施設に要する機材の完成が未定であると・・・・。


そんな打ち合わせの中で課長は
「稟議まわすの遅かったからなあ〜〜〜」と

オイオイ!
稟議まわすの遅いよりも、対応の遅いのが原因でしょう


もっと早く対応してたら、今慌てる必要無かったはず・・・・


Posted at 2011/05/12 23:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月04日 イイね!

ちょっと、大人げないけど・・・・

冬に逆戻りの今日、子供達を連れて、市内の児童会館へ。
GWの催し物と悪天候が幸いして、会館内は満員御礼(笑)

人気の催しで、息子がどうしてもしたい事があり、
「1時間くらい待つ」ということで待つことに。

受付に名前を書いて、他の催しで時間をつぶして、1時間くらいして、

息子が受付行って確認してみると、
「もう少しかかります」と。

さらに30分くらい待つと、自分たちよりも遅く受付しただろう人たちが、次々と・・・。

おかしいと思い、もう一度聞いてみると・・・・
「忘れてました・・・」と。


他の催しに行ってる時に呼び出しかかってたかもしれないけど、
息子が確認した時は
「もう少し」と言った。



それで、「忘れてました」だけしか言わない!

「『忘れてました』だぁ?すみませんの一言も無いのか!」って、
キレてしまった。

後味の悪い日です。
Posted at 2011/05/04 23:14:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@taku_initial-J
スイフトの窓から顔出ないσ(^_^;)」
何シテル?   09/27 15:25
MAXi「マキシ」です。 名前の由来は、90年代後半WRCを席捲してた キットカー「Peugeot306Maxi」から来てます。 1男1女の父親です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっぱり、トヨタは嫌いだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 07:26:14
プジョー純正 ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 17:13:25

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
貰い物の1986年ロードレーサー 「サイクルヨーロッパ」の台湾メーカーOEM物では無い、 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
何の変哲の無い普通車です。が心はスポーツカー。 羽根が生えたり、リアスポイラーが出てきた ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
92年7月~95年7月所有。 就職して、初めて所有して車。 86年登録1.6Lの初期型。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
95年9月~03年9月まで所有。 結婚のお祝い金を頭金にして購入。 8年138000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation