• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ト ネのブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

今更ながら・・・

今更ながら・・・日中の気温がもうほとんど真夏に近い今日このごろ。

今更ですが、最近ヤフオクをはじめました。

なぜかって?

あれこれ物色するためです(;´∀`)キッパリ

中古品とはいえ、新品価格の2/3~半額であんなものやこんなものが転がっています。

安いうえに日が変わると商品も変わっていくのが飽きがきにくい理由なのでしょうかねー

写真は早速ぽちっと押して初ゲットしたものです。

まだまだシーズンくるまでにいろいろ探してみようと思います。

なかなか欲しいサイズが見つからなくって 。</span>゜(゚´Д`゚)

Posted at 2009/06/16 21:50:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月24日 イイね!

車楽祭 ~春のRUN!~

車楽祭 ~春のRUN!~昨日は車のイベントに参加してきましたー

眠い目をこすって朝5時半に出て到着したのが8時半。
もうストパさんひろさんけんちゃんが来てましたーミ/ ゚Д゚)ハヤッ

聞けばセントラル初めてやから体験走行(初心者)クラスでの走行でとのこと
( ̄□ ̄;)!!

私が走行するターボクラスはエントリーが6台と激少!!
ちと少な過ぎるような気もしますが、実際走ってみるとクーリングしてても後ろから来ない状況で、ほとんど絡みもなかったのでこれはこれで贅沢な悩みですがちと残念な気もします。

気温が24~25℃ともう走ってると暑すぎる状態でしたので、タイム的には1分32秒6とベスト更新できませんでしたが、皆さんとお話できて楽しい一日を過ごせました。

案の定某氏は「セントラル初めてやから~」と言いつつ終わって見ればしっかり表彰台の真ん中に立ってトロフィー貰っていらっしゃいました
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
なかなかこういうイベントの機会がないと関西にも行こうという気力がわかないので、またやってほしいなと思いました。



Posted at 2009/05/24 08:26:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月21日 イイね!

1年ぶりの・・・

1年ぶりの・・・3連休広島から関西へ帰省。

もうサーキットのシーズンも終わりかけの今日この頃、3月のMLSはほとんど貸し切および走行会の予約があるのになぜか21日だけあいてる。

今日逃せばタイムアタックは年末まで出来無かろうということで行ってきました。
案の定一人で・・・。講師にぷらぷら先生をお招きしたかったのですが、お引越しの為来れないとのことなので。

朝8時10分に到着したら誰もおらず。まさか1人?と思いきや、8時半すぎになるとパラパラお車がやってきはりました。

せっせと準備してたら9時になったので、走行開始。

前回(1年前)と大きく違うところはメタルキャタライザーをつけたことでしょうか?メタキャタつけたのってだいぶ前でしたので、つける前はどんな感じだったか忘れてしまった 汗)

後は、フロントキャンバーを2度から2度半に。
そして減衰調整はフロント・リアともに昨年は30段中15段戻しで走ってたのですが今回は25段もどしに。ってこれは調整忘れてただけなんですが 悲)

しかし何度走ってもここの外周は怖いです。数周走るとリアが流れる流れる 怖)

ヘアピン等でハンドル切りながらアクセルONするからケツが振るのはわかるんですが、こんなにケツ振ったかな?んー これはおそらく空気圧が高いせいだとわかったんですが、めんどくさいのでそのまま。そしてキャンバーを更につけたのでブレーキが効かない。前回と同じ位置でブレーキ踏もうもんなら、間違いなくクリップにつけません。コーナーで大きく膨らんでしまいます。
ただ今回はテクニカル部分では自分で思ってる以上に速度落として曲がるように心がけたのとキャンバーのおかげでよく曲がった感はあります。結果としてタイムアップすることが出来ました。(ワーイ)

外周の部分ではもうちょっとタイムアップできそうな感じもあるのですが、アクセル踏む度胸&勇気がないのでこれ以上は無理かと 汗)

また寒いシーズンが到来したら、走りに来ようと思います。

フロントのパッドがもうやばいので5月23日に向けてメンテおよびパッド交換しようと思います。

PS. アタックカウンターが作動するかどうか試してみましたが、計測し始めるんですが、なぜか止まらないので結局使えませんでした。私の取り付け位置と相手側のセンサーの位置がうまくなかったからでしょうか。



Posted at 2009/03/21 14:33:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月30日 イイね!

もう少し。

もう少し。せっかく広島から奈良に帰省するので、その前にちょっと寄り道をということで、探してましたら、ありました。年末12月30日セントラルサーキットにてMAXレーシングさんで走行会が。本来レースはしたくないんですが、前回のレースでレース中はクリアが取りやすいということがわかったので、再度挑戦!!
ってことで本日行ってきました。一人で。
またの名をコソ練ともいう

今回の走行会は、本来クラスを二つに分けて
クラス1 予備予選1回目
クラス2 予備予選1回目

クラス1 予備予選2回目
クラス2 予備予選2回目

クラス1 決勝
クラス2 決勝

だと書いてあったので仮に50台集まっても25台づつに分かれるから絶対空いてるはず・・・と思ったのですが、いいのか悪いのか全部で40台くらいしかいなかったので、予定を変更して、予選は皆一緒に混走!! 予選4回で決勝はクラス1とクラス2に分かれてするとのこと。汗) 

予選4回って・・・(そんなに走りませんっていうか走れません 悲)) 

つか、分けてくれて少ない台数で走ったほうがよかったと思ったのは私だけ?

結局私は3回予選走りましたが、案の定かなりの台数でなかなかクリアがとれません。

でも、決勝では当然のことながら前の車は基本的に私より速いので詰まることがありません。クリア取り放題!!

なんとか自己ベストを更に更新できました!!

ただ目標となる1分32秒切りは出来ませんでしたし、4位で表彰台も逃してしまいました (激悲)

私の腕では32秒の壁が破れません。何度走っても32秒前半のタイムは出せるのですが、31秒台が出ない・・

来年AD08に期待しよっと。
Posted at 2008/12/30 21:46:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月23日 イイね!

久々の走行会

久々の走行会昨日ピットロードMさんの走行会に参加してきました。

久々のセントラルサーキットだったのですが、当初、フリー走行2本だったのが、
会社の先輩から「3本いけるみたいやけど、3本いく?」との問い合わせに、せっかく広島から行くので「OK」と・・・

ところが、3本目は模擬レースΣ(゚Д゚;エーッ!

レースなんかやったことないし・・・怖いし・・・
いかんせんオイルクーラー積んでないので耐えれるかどうか・・(゚Д゚;∬アワワ・・・

朝8時にセントラルへ到着したときは、少なかったので今日は少ないのか?と思いきや、9時ごろまでには車がたくさん。ピットロードさんだけでも40台の車と、他の走行会もあったのでサーキットは車だらけになってました。

1枠目が終わったころに、ひろさん、ロバちゃんが見学(ひやかし?笑)に来てくれました。2枠の予選が終わったころには、えでぃーさんと、まっさんが、私の走行をあざ笑いにライセンス枠で走り及び見学に来られてました。

予選は2位だったので、フロントロー。とりあえずロケットスタートで前にぶつける心配はないのはホッとしましたが、決勝始まると煽られる煽られる・・・・

ま、MLSで鬼さんに煽られてばっかりなので慣れてますけどね(;´∀`)

んで、コーナーで膨らんだところを、さくっとS2000さんにパスされちゃいまして、そのままゴール!!
それでもなんとかクラス優勝することができましたー
黒鬼さんや青鬼さんがいたら無理でしたけどね

ま、順位云々は別にして、レースだとクリアが取りやすく、自己ベスト更新したのでよかったです。

その後のライセンス枠では白い魔物さんが恐ろしいタイムを出してはりましたけどね~。なんか異次元の速さです。あ、上に名前だしてもうてるし・(;´Д`)ウウッ…

終わってから、インプのオフ会にお邪魔してきました。皆さんと久しぶりにお話できてよかったです。

なんでも数人の方がセントラルデビューを企んでいらっしゃるようなので、また一緒に走れる機会があればいいですねー。

Posted at 2008/11/23 15:54:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヘッドライト黄ばみ除去 http://cvw.jp/b/245552/42328010/
何シテル?   12/24 18:34
西日本を中心に各サーキットをちょこちょこ走ってます。当面ラジアルにてがんばります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
☆エンジン  ノーマル純正 EJ20 ☆タービン  ノーマル純正 ☆ブーストコントローラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation