• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ト ネのブログ一覧

2008年11月10日 イイね!

もうすぐ

もうすぐ某ブルジョア氏はセントラルのライセンスを取るとか取らないとか考えていらっしゃるようですが、貧乏人の私は走行会でしか走れませんので、頑張っていきたいと思います。

準備もほぼ完了しました。とは言ってもオイル等交換してエアフィルター交換しただけですが・・Σ(・ε・;)
Posted at 2008/11/10 22:22:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月13日 イイね!

カイメイ

カイメイ←左記写真。車好きな人もそうでない人も一度は見たことあるキャラクターでしょう?え?見たことない?そんなことはないでしょう。今年でいえば、ミシュランガイド東京2008の表紙に出てくるマスコットですよね。 さて、皆さん、このキャラクターの名前はご存知ですか?

時にはウ○コマンとかマシュマロマンとか言う方がいますが違いますよねー。

国産の車と言えばスカイラインしか知らなかった私でも小さい時からなぜか知ってました。ちなみに体全体を構成しているあのモクモクとした横に出てるひとつひとつはタイヤだそうです。タイヤを積み重ねてできたキャラクターだったんですね。昔のタイヤは白かったんですね。時代とともにタイヤが太くなったのでだんだん太くなってるとか・・・

で、名前なんですが・・
そうです。世界的有名なビバンダム君ですよねー。








と、思ったあなた!!不正解です。間違いです。!!

私も今日まで知らなかったんですが、いつの間にか名前が変わってるじゃありませんか・・・

その名も






「ミシュランマン」


て社名にマンつけただけやんけー。しかし調べてみると確かに日本の公式HPにもミシュランマンと掲載されています。


聞きなれない名前だからか、変な名前と思うのは私だけでしょうか?

なんでもフランス圏外では、なかなかビバンダムの名前が受け入れられにくく、世界に親しまれる覚えやすい名前に・・ということでミシュランマンだそうです。

なのでフランス圏内ではビバンダム。圏外ではミシュランマンなので正確にはどちらでも正解なのですが、なんか場所によってキャラクターの名前変わるのって変な感じがします。

皆さんこの改名の話って知ってました?
Posted at 2008/08/13 21:56:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2008年08月13日 イイね!

まーるいお目めに、見られてる!?

まーるいお目めに、見られてる!?今日は鈴鹿ツインサーキットに行ってきました。

最近トラブル続きで下手すれば盆までに修理が間に合わないかと思いきや、盆前の週から修理に告ぐ修理の日々でなんとか間に合いました。

昨年もここを走ったのですが、熱中症になったので、今年は暑さ対策もバッチリ。

朝早くいってピットの下(影のある場所)も確保。
準備してコースイン。今年も空いています。全20台を二枠に分かれての走行ですからクリアもとれるし、適度に他車に絡めるし、いい感じでした。

この暑さの為、30分X3枠ですが、1枠目10分。2枠目20分。3枠目5分の走行でもう十分でした。誰かさんは3枠目も30分フルに走ってはりましたが・・・

あと、3日前に入れた冷却水とローテンプサーモもいいですねー
さすがに全開アタックで水温で105度、油温で120弱までいきますが、それ以上にはいかず、クーリングをすれば以前より早い時間で温度が下がってきます。

今回はニュータイヤ(ネオバ)を装着しての走行でしたが、暑さの為5週も走ればダレダレで、タイトなコーナーではもうダメダメでした。

タイム的にはベストから1秒半ほど落ちてましたが、冬のシーズンに入ったらまた走ってみたいですね。

前回までは走ればトラブルと続いてましたが、今回はノントラブル!!

想定外の出費もなさそうでよかったです。




Posted at 2008/08/13 20:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月11日 イイね!

メンテの日々。

メンテの日々。久しぶりのブログ更新です。
引越ししてからネットの環境がまだ整備されておらず、(まだあと2ヶ月くらいかかりそう)なかなか皆さんのブログを拝見するばかりで、更新してなかったのですが、帰省中でやっとネットができる環境に。

8月2日、ひっさしぶりにサーキット行ってきました。
TSタカタサーキット。広島市内から1時間圏内と意外に近いです。コースの全長は約1.5キロとミニでもなく、かといって長くもないサーキットですね。もともとタカタにはダート用のグラベルのテクニックステージタカタというのがあって、数年前にその隣にTSタカタサーキットができたようです。

サーキットのすぐ近くにはショップもあり、本当はここのショップでタイヤ交換をしてもらう為に行ったのですが、せっかく来たので 古いタイヤで最後走ってから交換しよというわけです。 さすがにお値段も地方価格!!一日走っても7000円。午前中だけだと4000円です。当然1日も走らないので午前だけにしました。

当日は人も少なく(当然車も)5台くらいでした。準備してコースイン!!

結構アップダウンが激しく、ブラインドコーナーもあります。 曲がりながら、登るので上りきったあとのラインがわからないのでアクセル全開もなかなかできません。しかも久々というのと5月末の事故のフラッシュバック(知ってる人は知っている・・・・悲)でかなり慎重に走ってました。

が、10分もするとボンネットから煙が・・・・

今までで一番焦ったかも。おそるおそるボンネットあけてみるとクーラント漏れ。

そこからタイヤ交換を予約していた近くのショップまで行くまでが、もう大変。
店は近くなんですが、初めてだったので道がわからず。

水温どんどん上昇↑↑ テンションどんどん下降↓↓

結局近くの人に場所聞いてやっと到着。

結果クーラント漏れは、ラジエターホース破損とリザーバータンクの破損。

とりあえずそのお店ではホースの応急修理とタイヤ交換をしてもらいました。

2日  某ショップA店 ホース応急修理 タイヤ交換
3日  Dラー タンクの見積もり
9日  Dラー タンク交換修理
10日 某ショップB店(広島からだと500キロくらいと遠い・・・) クーラント、強化ホース、ローテンプサーモ装着
11日 某ショップC店 点検およびサイドブレーキ調整

と、忙しい日々でした。

さてこれで準備は整いました。今度はどこ壊れるんだろうか・・・


Posted at 2008/08/11 14:18:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月02日 イイね!

おしらせ~

おしらせ~皆様どうもです。1部の方にはすでにお知らせしておりますが、この度会社の人事というものがありまして、見事7/1付けで広島へ転勤することになりました。今の私の営業担当エリアが、中四国エリアなので、広島にいってもなんら仕事や自分の担当の顧客が変わらないので仕事の引継ぎもないといった珍しい転勤となります。簡単にいうと単に私の住む場所が変わるだけとなります。営業という職業柄、どうしても避けられないものでして、個人的なもの、およびこういった会社の都合も含めて 11年間で12回目の引越しとなります。20台前半のころは、あちこち行けて楽しい引越しもさすがにこの歳になるとオックウになりますね。笑)いい加減どこかに落ち着きたいというのが本音です。
3年前に今のところに引越ししてから欲しかったインプレッサを購入し、1年間町乗りを楽しんでたら、ある方にサーキットに誘われハマッテしまい、今日までたくさんのいい思い出をつくることができました。車のことが全くわからない(今もあまりわかってません^^))私にいろんなことをお教えくださった皆様、一緒に遊んでくださった皆様には大変感謝しております。

現在在籍させてもらっている2チームの代表の方の寛大なお許しを得ることができましたので、住む場所は関西から離れますが、チームにはそのまま在籍させていただきたく思います。今までのように気軽にオフに参加!!ってな感じにはいかないと思いますが、できる限りにおいて参加させていただきたく思いますので今後とも宜しくお願いします。
Posted at 2008/06/02 23:03:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「ヘッドライト黄ばみ除去 http://cvw.jp/b/245552/42328010/
何シテル?   12/24 18:34
西日本を中心に各サーキットをちょこちょこ走ってます。当面ラジアルにてがんばります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
☆エンジン  ノーマル純正 EJ20 ☆タービン  ノーマル純正 ☆ブーストコントローラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation