2007年03月25日
4月から出向する人と異動になる人がいるので次週は壮行会。
部署ではいちばん下っ端なのでトーゼン毎度×2幹事をやっております。。。
ちなみに参加者は20人前後。
しかし、今だによぅ分からんことがいくつか。
1.挨拶の順番
ある人は「開始がナンバー2、真ん中にエライ人、その会の主役、シメにナンバー3」、
ある人は「エライ人を真ん中にさせるとはどーゆーつもりだ(怒)」、
ある人は「他にも人はいるのに、なんであの人が挨拶なの?」
と言う。。。
2.飲み代の集金
全員からキリのいい金額で一律に集めると、多すぎる場合、どっかで調整する必要って
出てきますよね。(ある程度なら、繰り越して次回のタシに、もできますが。)
そんな時、若手を安くするか、女性を安くするか、上から多くもらうか、等々あるかと思います。
が、
女性を安くすると「なんで女性は安いの?」
(by女性←女性は男性よりレベルが低いって思ってるんですか、の意。)
上から多くもらおうとすると「おれは正規の料金しか払わねぇからな」(by部のトップ)
ちなみに同額にすると「なんでみんな同じ金額なの?」と言われる。
一番ペーペーが自分ですから、「若手を安くします」なんてこた言えんわな。。。
収支報告も要求されるからごまかしもできん。
めんどくさいから、
挨拶:ナンバー3→1と主役→ナンバー2」
金額:主役はゼロ、他はみんな一律!!」
残額がどんだけ多かろうが、ごちゃごちゃ言われようようがみんな一律!
で統一します。
ところで、うちでは、「幹事は飲むな食うな」、と言われた経験がありますが、
みなさんとこもそうなんでしょうか。
Posted at 2007/03/25 22:49:21 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記