• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツーリングリーダーのブログ一覧

2015年10月09日 イイね!

10thAnniversary??

10thAnniversary??皆様こんにちは。

LEXUS乗りの皆様のディーラーではLEXUS10周年という事で盛大にパーティーやコンサートなどしている所もあるみたいですね。
myディーラーは、
神戸でディナークルーズ&ホテルの宿泊。
モザイクアートの製作。
その2つがありました。
ディナークルーズと言えばリッチな気になるんですが、十数人しか選ばれない抽選のようです。
LEXUS車を何台買おうが、車に不具合があろうが関係なく問答無用の厳選な抽選です。
もちろんクジ運なんて良くない私は当たるはずもありません。

そしてモザイクアートの方ですがオーナーの写真を撮って写真を集めて大きなLマークと、ディーラースタッフの集合写真が完成していました。

モザイクアートが出来ても縮小されたのを貰えるわけでもありません。
10周年記念の粗品を貰えるわけでもありません。
そうです、私のディーラーではクジ運がなければ何にもないって事です。
ディーラーは「皆様のおかげで10周年」と身内だけでかなり盛り上がっていましたが、運のないオーナーには何も無いのはかなりガッカリでした。
なんともお粗末な感じですが、こんなもんなんですかね……。

まぁRCFが展示車扱いだったり、まだLXが展示されてなかったり地方ディーラーなので仕方ありませんね。

大きなディーラーがホームの方が羨ましいです。
Posted at 2015/10/09 21:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月03日 イイね!

NXが帰ってきてからのODO

NXが帰ってきてからのODO皆様、こんにちは。
一ヶ月点検でGSになり、二週間が経ち、不具合を改善したとの連絡が入ったので先日NXを取りに行ってきました。

二ヶ所から異音がするとテクニカルスタッフには伝えていましたが、引き渡し時に更に三ヶ所から異音が確認できたので、そちらも改善しましたと言われました。
合計5ヶ所から異音がしていたって、どうなんですかね(汗)
私は車は異音やノイズの固まりと思っているので大きな段差や、車が大きくねじれた時に出る異音は仕方がない、出て当たり前と思っていたのですが、そちらの方も改善したみたいなので、ある意味ラッキーだったと思いました。
今回全ての異音がボディと内張りとの干渉が問題で鳴っていたらしく、フェルト生地を間に挟み改善したそうです。

次にシートの斑点の件ですが、生地の段階で防炎処理をしているらしいのですが
何らかの形で防炎剤が表面に付着したのではないかとメーカーからの解答があったそうです。
とりあえずメーカー指定のクリーナーで拭き取り終了しました。

こういった具合で一ヶ月点検終了しましたが、直ったはずのブレーキ鳴きがまた再発しています……。
みんカラでは見かけないんですが、皆様のNXにはブレーキ鳴きとかないんですかね(汗)

そういえば点検終了時にODOを見ると120キロ以上も増えていました。
テクニカルが異音を調べて直すと言っても120キロも試乗しますかね?
かなりの距離なのでSCに聞きましたが、頻繁に試乗していたとしか言いませんでしたが、それにしても120キロって相当ですよ。

久しぶりに乗ったNXですがやっぱりいいですね。
GSのシートは私には合わないのか30分も運転すれば腰が痛くなります。
ツルツルのテカテカでお尻のよく滑るシートだったので余計にだと思いますが……。
これからまたNXを楽しみたいと思います。
Posted at 2015/10/03 11:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

一ヶ月点検NXからGS

一ヶ月点検NXからGS一ヶ月点検と前回のブログで上げた不具合を伝えにディーラーに行ってきました。
一応、担当SCには前もって不具合は伝えていました。
シートがあまりにも汚くなった件があるので、ガツンと言ってやろうと思っていたのですが、ディーラーに着いたらすぐにSC二人、テクニカル、GMの四人に囲まれてお詫びの言葉を貰いました。
こうなってしまえば小心者の私にはもうガツンと言う勇気はありません(汗)
シートの件は汚れが酷すぎるのでSCが前もってGMや母体の本部の方にもシートの写真を見せていたようです。

まず最初はダッシュボードに斑に白っぽい何かが付いている件。これは綺麗に掃除しますとの事。

次はブレーキ鳴き。パッドを削らずに、とりあえずグリスで様子を見ることになりました。話を聞くとこのブレーキ鳴きはNXオーナーから何件かクレームが来ているそうです。

そして前回のブログでもあげたシートの汚い問題。実はこの汚れは朝方はっきり出て晩にはほぼ見えなくなります。室内温度の状況か湿度の問題か全くわかりません。ディーラーでも原因がわからなく、尚且つ納車一ヶ月でこのようになるのはあり得ないので、シートをしっかり見たいとの事で、車を暫く預からせて下さいと言われました。
原因追求のために、何時に見つけたか、雨は降っていたか、通勤距離と通勤時間はなど、かなり事情聴取されました。
そしてメーカーにもこの事は伝えたとの事でした。
一応NXは預けましたが…………まぁこんな事してもトヨタの今後の改善になって活用されるだけであって、車の不具合のあった私には何の特もないのでなんだかモヤモヤした気分です。
そこまでするならさっさとシート交換などして終了してもらいたいものです。
車を預けたついでに異音も調査するとの事でした。
パノラマルーフからジージー鳴るのと、天井のリアシートベルトからのコツコツ音。
ディーラーも把握出来たみたいなので、対策を考えるそうです。

という訳で代車でGS450h借りました。
とは言っても前期型です。
前車はRX450hだったので久しぶりの450hです。
味付けが違って当たり前ですが、GSの450hはRXとは全然違いますね。
RXは走りだしからもっさりしてますが、GSはそんなことなくエンジン音も全く気になりません。
そして何よりガソリンの減りが恐ろしく早すぎる(汗)
まぁよく走るので踏んでしまうっていうのもあるんですが、軽くアクセルに当たっただけで反応するくらいです。
これには慣れが必要なんでしょうが……。

これからは暫く代車生活です。
Posted at 2015/09/20 15:57:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月10日 イイね!

NXの気になる所

NXの気になる所またしても少しネガの入った内容かもしれませんが……NX乗りの方は気になる人もいるのでは?NXの不具合箇所です。
みんカラを徘徊してよく見る不具合はドアのズレ、バックドアのチリ合わせ、アイドリング不具合などでしょうか?
もちろん生産ロットにも左右されるでしょうが、私のNXにある不具合?箇所をあげたいと思います。


まずは異音。
走行中は常にバックドアからギコギコのような音が出ています。


次にブレーキの鳴き。
NXには毎日通勤で乗るのですが、乗り始め数百メートルは必ずキーキー鳴きます。納車後、数週間は無かったのですが急に鳴き出しました。正直、ブレーキの鳴きは回りの人に見られるので恥ずかしいです(涙)


そして、トップにも上げてますが、シートの模様です。これは何なんでしょうか(汗)カビではないと思うんですが……因みに運転席の両側面と、助手席の両側面の4箇所です。シートはFスポでレザープロテクトしています。この部分は施工していなかったのかもしれませんが、これは有り得ませんよね。


最後はダッシュボードです。さっきのシートまでは行かないんですが、ダッシュボード全体的に斑になって何かが付いています。ナビ裏の折り返しとかに光が当たるとかなり目立ちます。こちらは指でゴシゴシしたら取れるんですが、面積が広すぎて掃除する気にもなりません。


大体このような不具合があるんですが、どこまでをクレームで言うかが迷いますね。
あんまり細かい事を言うのもしょうもないですし。

話は変わるんですが、先々週に兄がオデッセイを納車しました。
そして数日後に窓枠モールのもらい錆を見付けました。
それをディーラーに言った所、なんと車を引き取りに来て、代車として発売間もないジェイドを貸してくれたそうです。
物好きな私、それを聞いてレクサスでの対応が気になりました。
さっそく担当SCにシートの画像を張り付けてメールを送った所、以下のような返事が来ました。



「え💦これはひどいですね💦本当にすみません😞半年点検の時にしっかり見ます💦」



以上です(汗)
まぁ分かってた事ですがね…………。SCとは仲良くしてるのでこのような返答でもいいんですが、たまたまかもしれませんがホンダの神対応は少し羨ましいです。


さて今出した不具合ですが、今週末に一ヶ月点検なのでまた報告できたらなと思います。
Posted at 2015/09/10 07:40:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

NXパンクしましたorz

NXパンクしましたorz今度はNXが左前輪をパンクしました(涙)
ちなみに写真は修理後です。
ここで事の始まりを……
私は岡山という片田舎に住んでいるのですが、週末に島根の出雲大社に行ってきました。
普段はモニターで空気圧なんて見ないんですが、高速に乗りクルーズコントロールやLDAを弄っていて、たまたまモニター見ると左の前輪だけ200と表示が……他のタイヤは240です。
その時は大して気にせずにいて、少し減っているぐらいにしか考えていませんでした。
タイヤを確認すればいいのですが、車から降りたら確認しよう、降りたら確認しようと思いつつタイヤ点検を忘れていました(汗)
そして出勤時にNXのエンジンをかけると、空気圧異常が点灯して180にまで下がってました。
そしてタイヤを確認してみると見事にビスが刺さってました(涙)
しかしまたしても不幸中の幸いか、サイドウォールとかではないので修理が出来そうです。
ショップに持っていき修理を依頼。
そうすると店員さんに、中から直すか(3000円)外から直すか(2000円)聞かれました。
私が無知なのかもしれませんが、ホイールからタイヤを外して中から修理というのがあるみたいですね。
まだ車もタイヤも新しいし、安全であると言われたので、中から直して貰う事にしました。
直してからは空気圧も異常ないんですが、やはり手元に何も残らない無意味な3000円の出費は痛いですねorz
皆さんも安全のために、一ヶ月に一度は空気圧チェックしましょうね。

Posted at 2015/09/08 22:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々更新 http://cvw.jp/b/2455992/45738098/
何シテル?   12/26 23:07
ツーリングリーダーです。よろしくお願いします。 基本的にガッツリカスタムより純正+@のカスタム中心でやっています。 更新はゆっくりやっていきたいと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

中井PAでプチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:54:32

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2021年8月28日契約。 2022年5月28日納車。 10NXFスポ →20NXFスポ ...
レクサス NX レクサス NX
NX200tFスポ オプションはマクレビ以外全部つけました。 しかし、あまりにも純正音楽 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタムです。 外装LEDカスタムだけのどノーマルです。
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
車と同様、ノーマル+@で乗ってます。 ケンテックフィッシュマフラー YsGEARローダウ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation