• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T君のブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

愛車紹介

ここ最近、コレまで撮影してきた写真を夜な夜な見直していて、ちょっと前ですが久しぶりに愛車紹介の写真を入れ替えてみました。

う~ん、柚紀パパに撮影してもらったのですが、こうやって見直すと結構良いかも★
でもこうやって写真を見てるとリアが結構沈み込んでますね。
しのいショート走行中の写真で最終回ってる最中の写真なのですが、沈みすぎ??
筑波にしろしのいにしろヘアピン等を回っている最中にアウト側リアから「コツン」と異音がするのですが、バンプしすぎでアームが干渉しちゃってるっぽいですね。
やっぱりリアもバネレート上げたほうがいいのかな~・・・
フロントももうちょっと車高落としたいけど、これ以上落とすとバネが遊んじゃうしどうしようかな。


さて、中々ネタが無いのですが、こないだオイル交換なんぞをやってみました。
普段は3000Km毎にエンジンオイルを変えているのですが、今回は中々忙しくて倍の6000Kmほど走っての交換になってしまいました。
ここ最近はディーラーで無限VT-Rを入れているのですが、コレがまた中々いいんですよね☆
よく高回転まで回しちゃってオイル消費が激しいせいか、コレまで入れてきたモチュ-ルもカストロールも2500km越えた付近で油圧がどんどん下がってきちゃいます。
3000kmくらい走るとちょっと走ると平気で油圧計の警報音が鳴り響いてしまいます・・・

で、前回・前々回とVT-Rを入れてみたのですが、ある程度距離を走っても油圧が下がる気配が無い♪
オイル消費量はそんなに変わる物ではないので、油膜が強いって事ですかね
Posted at 2008/11/03 20:35:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | オデッセイ | モブログ
2008年10月29日 イイね!

しのいのその後

しのいのその後先日の走行会でクラッシュを起こしてしまい、今後のどうするかを考えてみました。

修復すべき点は主に
「フロントバンパー」
「右フェンダー」
「ヘッドライト」
の3点。ヘッドライトは表面をコンパウンドで研くだけで何とかなりそうなレベルなので放置するとします

さて、残るフロントバンパー・フェンダーについては、フェンダーはヤフオクで見つかったので終了
バンパーは純正+国光カナードもそろそろ変更したい頃だったので無限のバンパーでも買ってみようかなと思案中です
お財布がどんどん軽くなって・・・

やっぱり新しいレンズ導入時期が延びてしまいそうです^^;


さてさて、今回はフロントサスペンション新調(HYPERCO)とフルバケ導入後初のサーキット走行ということで、しのい走行の反省を踏まえてつづってみたいと思います。
まず、ハード面(パーツ)についてですが、フルバケに関しては文句なしの一言です★
前方へのGは、3点式の純正シートベルトをシート左下の4点式ベルト通し穴に入れて、ベルトを締めれば十分ホールドされますし、横Gも全く問題なく支えてくれました。
普段のドライブでもドライブポジションを固定してくれるし、買ってよかったなと改めて感じました★

サスペンション(HYPERCO)に関してですが、例えばしのいの1コーナーを例に挙げると、
今までですと進入でブレーキをかける際に、ブレーキを残しながらコーナーに侵入するとリアが簡単に流れてしまい中々怖い思いをしてたのですが、今回の場合だとブレーキを残しながらコーナーに入ってもリアが出る気配が減りました♪
おそらく?バネレートが上がったことによりフロントのバンプストロークが減り、その影響でリアのリバンプストロークも減って、リアタイヤにかかってる過重が増えた?ということでしょうか???
S字の切り返しもやりやすくなったし、メリットがいっぱいっぽいです♪

その代わり、ちょっと適当に運転してしまうとフロントの荷重不足が発生して、アンダーが出やすかったかもです

そんな感じでしょうか?


今回の走行会は一回目の枠でクラッシュを起こしてしまい、殆ど走れなかったのですが、コースインから馴らし2周をし、3ラップ目で前回よりチョビット上回る時計が出たのですが、あまり真面目にアタックしてない状況でタイムあがったのは車的には良い方向に向かっていたということでしょうかね♪

次回の走行会はがんばってみたいと思います!

・・・その後若干首が痛い(ムチウチ?)のは内緒です。。。
>
Posted at 2008/10/29 22:46:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | オデッセイ | モブログ
2008年10月21日 イイね!

ヒーローしのい 走行会に参加・・・が、しかし・・・

ヒーローしのい 走行会に参加・・・が、しかし・・・






・・・画像を見てのとおりクラッシュしました。
詳細は控えさせていただきますが、怪我がなくて何よりです。。。

とまぁ、本日走行会に行ってまいりました。
ちょっと色々な意味で凹んでますので今日はこの辺で・・・


斉木塾@越後屋Rさん、本日はお誘いいただきましてありがとうございました!
また、ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
これに懲りずまた次回も誘ってやってください


フォトギャラリー
Posted at 2008/10/21 00:08:36 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月19日 イイね!

月一更新?

月一更新?ここ最近は月一でしかブログをアップしてませんね・・・
やる気はあっても時間がなさげw

いまさらですが8月の鈴鹿のSuperGTの写真でもアップしてみました。


この辺に適当にアップしていますです。。。



さて、茂木での写真撮影におけるコンセプトは

このような感じでヘアピン立ち上がりをなるべく低い目線で撮影するということ

鈴鹿での写真撮影におけるコンセプトは

このような感じでS字を利用して車を写真の中に多く入れるということ
を考えながら撮影していたのですが、中々それも難しいですね。

現在所有しているレンズをいかに使うかを考えて撮影するのも中々大変です

さて、明後日の20日はヒーローしのいで会社の先輩主催の一日走行会が開催されます。
前回は飛び入り参加をさせていただいて、ちょこっとだけ走りましたが
今回は事前予約も入れたし一日たっぷり走行してみたいです☆
バネレートを上げたり、フルバケを入れた後の初めての走行なのでちょっと楽しみです♪
52秒台に挿入できるようがんばります☆
Posted at 2008/10/19 00:19:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月22日 イイね!

SuperGT

SuperGT冬眠から復活?といいつつ中々更新しないまま約2ヶ月がたってしまいました。。。

この2ヶ月・・・いやはや遊びまくってましたw
7月はしのいサーキット、8月は鈴鹿にSuperGT観戦、9月は茂木にSuperGT観戦と、ちょっと遠出ばかりしてました。
鈴鹿のSuperGT観戦は金曜夜に東京を出発し土曜日・日曜日にかけて車中泊。
雨も降ったり中々体力的にきつかったですw


さて、というわけでレース観戦をここ最近で2度ほどやってきて写真を撮りまくっていたわけですが、
大分EOS1D MarkII+EF300mm F4.0L ISの組み合わせも苦しくなってきました。
フォトギャラにチョコチョコアップはしてみたものの、やはり写真の切れがないというかなんというか、、、
今シーズンは11月のFISCOのレース一回しか大きなレースに行くつもりはないので、来シーズンにはCANONの大砲?ことゴーヨンでも導入したいな~・・・もちろんカードローン^^;

とりあえず今回のブログは茂木のフォトギャラでもアップしたいと思います。
次回は鈴鹿1000Kmかな?
あいかわらず仕事が遅いですねw

↓フォトギャラ↓
SuperGT 2008 Round7 MOTEGI 1
SuperGT 2008 Round7 MOTEGI 2
SuperGT 2008 Round7 MOTEGI 3
SuperGT 2008 Round7 MOTEGI 4
SuperGT 2008 Round7 MOTEGI 5
Posted at 2008/09/22 00:24:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無限バンパー到着☆ ブレーキダクト穴開けるか?」
何シテル?   11/11 07:22
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RB1ROOM 
カテゴリ:ホームページ
2006/12/10 10:27:04
 

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation