• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T君のブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

富士スバルライン

富士スバルライン先日、7月17日に職場の友人5名とドライブに行ってきました。
都内→山中湖→富士スバルライン→温泉→帰宅
というゆったりルートだったのですが、中々楽しむことができてよかったです♪

なかでも富士スバルラインの道中の展望台から望む景色がまた美しかったです☆
生まれて初めて雲海なるものをみました♪

その際のフォトギャラです

フォトギャラリー



さてさて、今回のドライブはHYPERCOのバネを組んで初めてのドライブだったのですが・・・評判どおりよい感じです♪
まぁ、HYPERCOが良いのか、そもそもバネレートがあがってるのでそれが正解だったのかどうかは不明ですが
・減速時の頭の沈み込み方や量
・ロールの量
・収縮し、バネ長が元に戻る際にボヨンボヨンしない
などなど良い方向で仕上がっている模様で安心いたしました♪
ただ、これがサーキットに持ち込んだ際にタイムにつながるかは不明ですが、実際普段乗ってて楽しければそれはそれでよいのかな☆
Posted at 2008/07/20 00:22:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2008年07月16日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりですみなさまお久しぶりです。
しばらく何の前触れもなく冬眠なんぞしていましたが久しぶりに更新してみました。

みんカラ冬眠中は筑波(TC2000)を走ったり、ヒーローしのいに走りに行ったりしてました。
ヒーローしのいは会社主催の走行会で、当初は上司の走りの見物だったのですが、あまりの破格の走行価格だったので主催者にお願いしたら二つ返事でOKとのこと♪
一日走り放題で1万円しませんでしたw
一応その時のベストラップは54秒2。。。
次回は9月ごろなので53~52秒は行きたいな♪


あと、冬眠中はシートをセミバケからフルバケに変えたり
フロントのバネを購入したり微妙にですが変化しているはずです?


今日は冬眠から覚めたばかりなので?このあたりで失礼いたします。
Posted at 2008/07/16 17:32:15 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月25日 イイね!

3月23日のTC2000とTC1000

3月23日のTC2000とTC1000先日の日曜日は筑波サーキットまで行ってきました。
この日はTC1000もTC2000も走行会が開催されていました♪

TC2000では、素人最速決定戦のバトルエボミ隊や、たまなんさんが参加された走行会
TC1000では昨年の年間チャンプのDAI@32GTRさんが参加されたBPスーパーアタック
と、色々と一日で回って久々に写真を一杯撮ることができました♪

ここ最近は自分も走行していたり、走行会自体が雨だったりとなかなか一杯写真を撮る機会がなかったのですが
今回は思い切り写真を撮れて中々気持ちの良い一日でした!


家に帰って写真をチェックすると、、、1800枚ほど撮影を行っていたのですが、こんなの撮ったのは半年振りだったので写真のチェックが大変でした^^;

そんなこんなで先日のフォトギャラをアップしています。


エボミ assoさん


エボミ 朝霞の種馬さん


エボミ そのほか



たまなんさん&DAI@32GTRさん


この記事は
TC1000結果!
今日の筑波はみんカラ日和♪
チームたまなん結成???

について書いています
Posted at 2008/03/25 21:44:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月16日 イイね!

3月14日のハイチャレの写真☆

う~ん、何気に今月初めてのブログです。。。
まぁ、ここ数日試験勉強でなかなか忙しかったと言うのもありますが(><)

さて、3月14日にFISCOで行われましたHKSハイパーチャレンジの見学に行ってまいりました。

が!!!


天気は雨・・・。
多少写真の枚数は撮っているのですが、傘を差しながらの撮影なので手ぶれ量産機械と化していました。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

非常に少ないですがフォトギャラを作成してみました。



PMC.Sさん・オートギャラリー横浜編


100好き親父さん・エクシージ編


フリッパーさん・shinoさん編



う~ん・・・それなりに撮れている写真を探してみたのですがなかなか見つからずこれだけになってしまいました。
申し訳ございませんです。。。


この記事は
ついに1位になれた~♪ヽ(・∀・)ノ ワーイ♪
HKSハイチャレFSW 感動の雨男・・・
無事帰還
の記事について書いています
Posted at 2008/03/16 23:33:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月23日 イイね!

オーリンズインプレ?

約1週間ぶりのブログですw
ここ最近更新頻度が少ないな~(><)

でも中々忙しくて・・・
本当は早く筑波に行ってオーリンズを試してみたいですし、
ハンバーグ大好きっ子の僕としてはAGY 32 SPLさんのお店にも行ってみたいですし
ただ純粋にドライブもしたいし・・・
やりたいことばかりでございます。。。


先ほどみんカラのパーツレビューをチラチラ見ていたのですが、
RB系オデッセイのローテンプサーモと、CL7/9のローテンプサーモは型式番号が一緒らしいですね。
無限からローテンプサーモとサーモスイッチが出ているので、今度取り寄せてみようかな~・・・
僕の車の場合普通の街乗りでエンジン回さなくても水温が95度に達してしまいますし、渋滞にはまると99度まですぐに行っちゃいます。
作動開始が純正では93度が80度まで下がるそうなのでこれはつける価値がかなりありそうですね。
ついでにラジエーターなんかも一緒の品番であって欲しいな~。。。
今度ディーラーに行ってCLアコードとRB1のパーツリスト見せてもらって使えそうなのを見つけてみたいです☆



さて、これからが本題でございます。前置きが長くてスイマセン。。。
今日の本題はオーリンズのインプレでございます♪
対純正足のお話ではなく対ビルシュタインの印象(+素人解説)なんで参考にし辛いですが、、、


☆街乗り編☆
バネレートがビルの7.2Kgf/mmから10.0Kgf/mmに変更されているのですが、突き上げなどは皆無です♪
バネの変な揺り返しも特にないですし非常に乗りやすいです。
今の所気になる点は、正確な数値で測ったわけではないので何とも言いようがないのですが、
フロントの縮みの速度がビルシュタインより速くなった気がします。伸びは大体一緒くらいなのかな?
急激に沈んだり伸びたりするわけではないので乗りにくいとかではないのですが、実際これでサーキットに持ち込んだらどうなるかが気になる所です。



☆高速道路編☆
普通に乗っている分には正直あんまり変わらないかも?
ちょいと飛ばす際!?は高速道路の継ぎ目で飛ぶ率は減ったような??


こんな感じというかなんと言うか、僕的にはビルシュタインは街や高速で乗る分には非常に良い足だと思いますし
オーリンズも非常に良い足だと思います。
正直な話どっちも甲乙つけれません。。。


とりあえずはまとめまして「運転しやすい足」ということですね。
・・・う~ん、あいまいなインプレでスイマセン
Posted at 2008/02/23 23:18:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ交換の考察 | モブログ

プロフィール

「無限バンパー到着☆ ブレーキダクト穴開けるか?」
何シテル?   11/11 07:22
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RB1ROOM 
カテゴリ:ホームページ
2006/12/10 10:27:04
 

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation