• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T君のブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

今年最後の弄り

今年最後の弄り







今年も残すところあと1日になりました。
そんななか今日は今年最後の弄りをしてもらうべく、KTS一之江店に行って参りました♪

その内容は、先日ちょっとだけ触れましたDefiのメーターです☆
Defi-Link Meter BFの水温計・油温計・油圧計の3点を取り付けてきました!
これでDefiの商品は上記三点に加えコントロールユニットに負圧計、Defi VSD と6点も揃ってしまいました♪


ちなみに今現在の使い勝手としては
Defi VSD
これかなりお勧めです♪
普段の街乗りや高速道路でも視線移動が減るわ超便利ですよ☆



お店を外から♪

作業自体は3~4時間程で仕上げていただいたのですが、その間は店内で漫画を読んだり、テレビ見ていたりしていたのですが
ここのお店はコーヒーメーカーを置いててくれて飲み放題♪
他にもちょっとした気配りがあってよい雰囲気のお店でした☆



まだまだ作業中☆



☆ジャーン☆
いきなり完成写真☆
最初は水温計と油圧計の位置を逆にしていたのですが、
僕の車の場合、回転数を高回転維持→アイドリングにすると油圧が下がりすぎてしまうみたいで、その対策として?アクセルを微妙に開けて油圧を掛けたほうがいいみたいです。
というわけで見る頻度が一番高そうな油圧計を一番手前に持ってきました。

・・・そもそも高回転維持なんてしなきゃいい話なんですけどねw

というわけでパーツレビューです

水温計

油温計

油圧計


明日は年を越しながら夜勤を行う羽目になってしまいました。。。
明日にでも今年の反省・総括が出来れば良いなと思います♪
Posted at 2007/12/30 22:30:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月27日 イイね!

筑波についての勉強&考察

筑波についての勉強&考察先日申し込みをしたプロアイズ様主催の筑波走行会。
お金振り込んだのに反映されてないのは・・・にゃんでだろw
現段階のエントリーはこんな感じです。

さて、その走行会に向けて気が早いですが勉強の毎日を送っています。
僕の場合は車の速い遅いの前に腕がない
腕が無いのにタイムを出すには、どう頑張っていけばよいか?
ということを前提に考えていくと、セオリー通りのラインをなぞれるようにする。
と、考えてみました。

というわけで夜勤中の暇つぶし?に「一人大勉強会」をやってみましたw
冷静になって自分のインカービデオを見ていたのですが、あんなので速く走らせっこない、ということより訳わかんなすぎる走り方です。
「やった~、筑波を走った」と当初は考えていたのですが、さすがに恥ずかしすぎますね。
今までは恥ずかしながらノリで走っていた部分もありますので
ここは一つ冷静になって?勉強してみたいと思います。


参考にしたのはPMC.Sさんのお友達のS15の方のブログと、山野哲也氏のドライビング講座です。
S15の方は走行毎のデータ・反省点を記述されているのですが、実際にアマチュア(他意はございません)の方が走った時の状況で記述をされているので非常に勉強になります♪
山野哲也氏のドライビング講座はプロからの視点で的確なライン・正しい運転方を記述されているので、僕が実際になぞるべきラインの目処を考えさせてくれます。


と言うわけで、S15の方の真似になってしまいますが、前回走行時の反省からやってみたいと思います。


☆走り方について☆
コーナーの随所で前回はアクセルを抜いたりしてる場面がありましたが、あれは良くないみたいですね。
EK9に乗ってた頃は首○高でもどこでもそんな行動はして無かったはずのに何故だろうか?
車が変わっても乗り手は変わらないので、もしかして変な乗り方を今までずっとしていたのかもしれません。
これは次回の走り方の最重要課題ですね。

一番タイムが速かったラップ(あえてベストラップとは言いません。何故ならベストではない走りをしているからです。)は、前回のフリー走行3回目の一番最後の周でした。
つまりはタイヤをしっかりと使いきれてないってことですよね?
「タイヤの性能を使い切る」なんて大それたことは出来ないでしょうから
前回は全く取っていなかった、冷間・温間・走行前・走行後の空気圧のチェックをしてみて、実際にそのときのタイムの出方等を勉強していきたいと思います。



☆ライン取りについて☆
・1コーナー編
ブレーキ~クリップ手前は大体セオリー通りのラインが取れているようですが、実際にクリップに付くのが手前過ぎるようですね。
車の加速が悪いということを考えると、もうちょっと奥でクリップを取るべきなのかな?

・S字~1ヘア編
なるべく縁石を避ける走り方をしていたのですが、ガッツリ踏んじゃってよさそうですね。
縁石を避けて走っていた結果、1ヘアの進入がインから行っちゃってるので、結果コーナースピードが落ちているのかな?
走行前に1ヘアは我慢してアウト気味からとアドバイスを受けていたのに、それを生かせなかったという原因はここにありそうです。

・ダンロップ~80R編
ダンロップの入り方は・・・現状維持でよさそうですが、僕の車の場合、脚の伸び・縮み共に柔らかめなので、ここも縁石に乗せちゃって良いんですね。
80Rの進入もダンロップコーナーを抜けるときのクリップポイントがインに入りきれてないので、
ダンロップコーナーの出口でアウトにはらみすぎて80Rの通過速度が遅くなってるみたいですね。
ここも改善点です。

・2ヘア編
ブレーキポイントが手前過ぎるためか、クリップが手前過ぎる&長いです。
ブレーキを少し我慢して、立ち上がりを考えないと一番速度が乗るバックストレッチに影響しちゃいますね。
ここが次回の走行ラインを考えるときの最重要課題なのかな?

・最終コーナー
今回の走行は50M看板からブレーキを開始してみたのですが、それだと速度が落ちすぎてインに入りすぎてますね。
ここは「アウト~イン(ミドル)~ミドル~イン~アウト」と取るみたいなので、ここもちょこっとだけ(0.1秒も無い位?)ブレーキを我慢してみたいと思います。
出口のもきっちりアウトまで寄せ切れてないですし・・・



と言うわけで、早速こんなにも課題が発生しています。
これは全て僕なりに考えてみた結果なのですが、実際にあっているかどうかは微妙です。
ということで、皆様からの「お前はこう走れ」的な意見をいただけますと幸いです♪

今回見直してみたことで自分のへたくそ加減がはっきりわかりましたが、それを挽回すべく頑張っていきたいです☆
Posted at 2007/12/27 08:27:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | オデッセイ | モブログ
2007年12月26日 イイね!

☆みなとみらい☆

昨日は夕方からみなとみらいへ行って参りました♪
23日の失敗を見て今回は日が沈む前にみなとみらいへ到着です☆

ということで早速写真をアップしていきたいと思います!


写真上部がちょん切れてますが

編集するときに切っちゃったからですw



編集ミスに気が付かないまま夜勤を迎えたので今回アップする写真は上が切れてますが、ホントは入ってますよ・・・
名誉(そんなものは僕には無いですが)のために一応w


今日もいつものように?大桟橋の駐車場に駐車していたのですが、「飛鳥II」が停泊していました。
初めて生で見たのですが、でけぇ!!
「横浜ワンナイトクルーズ」という企画の船旅で、一泊二日50,000~200,000円の料金らしいのですが
豪華客船に乗れるんだったら・・・意外とお買い得!?




画像をクリックすると1280×1024サイズ(890kb)で表示されます。
汽車道より撮影。




万国橋より。
こんな感じで上が切れちゃいましたw
風もあった(風速1~2m/sくらい)ので水面がゆらゆら・・・



ゆらゆら・・・


場所をちょっと移して撮影

とまぁ、こんな感じでした♪
Posted at 2007/12/26 18:30:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月25日 イイね!

総額○百万円也

総額○百万円也日曜の失敗をはらすべく再度万国橋に来てみました。
ライトアップ前なのに場所取りで大勢のカメラマンがいます。
今20人位いるのですが、全員のカメラ・レンズ合わせて500万円程に…
オデッセイ一台買ってもお釣りがきますね(^-^;

定年退職で時間もあってお金もあるおじいちゃん達には良い趣味ですね~
Posted at 2007/12/25 16:00:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真撮影 | モブログ
2007年12月23日 イイね!

TOWERS Milight~みなとみらいのオフィス全館点灯~

TOWERS Milight~みなとみらいのオフィス全館点灯~





今日は夜勤明けで、夜からみなとみらいに行って参りました。
というのも
TOWERS Milight~みなとみらいのオフィス全館点灯~
というイベントをやっているからです☆

その名の通り、ランドマークタワーやクイーンズスクウェア等のオフィスの電気を全て付けると言うイベント。
★期間: 2007年12月23(日・祝)~12月25日(火)
★点灯期間: 16:20~21:30
と、今日から三日間やっております♪


本当だったら夕方の空が暗くなりゆく時間から撮影を開始したかったのですが、
夜勤が終わり自宅に帰ってちょっと横になってたらいつの間にか17時を過ぎてました。。。

明日も夜勤なので、明後日もう一度リベンジしたいな~


これが今日一番のお気に入り写真かな?
水面の揺らめきを極力減らすため、シャッター速度を確保したかったので
基本的に絞り開放で撮影していたのですが、その考え方でこの場合はあってそうです☆
本当だったら一絞りしたいんですけどね~



ということで今日のフォトギャラです。



フォトギャラリー


Posted at 2007/12/23 23:55:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 趣味

プロフィール

「無限バンパー到着☆ ブレーキダクト穴開けるか?」
何シテル?   11/11 07:22
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
2345 678
910 1112 1314 15
161718 19 202122
2324 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

RB1ROOM 
カテゴリ:ホームページ
2006/12/10 10:27:04
 

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation