• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T君のブログ一覧

2007年05月18日 イイね!

暇暇暇

暇暇暇ということでいつも利用しているGSで給油&洗車中です♪

せっかく洗車してるので終わったら撮影に大黒orMMにでもいこうかな?

誰か来る方いらっしゃいますか?
22:30頃になるのかな?



画像は関係ないです…親バカ写真です…
Posted at 2007/05/18 21:10:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2007年05月13日 イイね!

【コソーリ】コソ連&グルメ(?)オフ@平塚【マターリ】のグルメのみ参加♪

今日は日勤の後ROOTSの食事会に行ってまいりました
今日いらした皆様、途中参加でしたが暖かく?迎えていただいてありがとうございます!!
今日は平塚から帰るとき、ノイズさん後ろを走ったのですが、いいペースで走っていただけたし、いろいろ楽しかったです♪



さて・・・
今日はカメラを持って行ってないので今日のフォトギャラはありません・・・
あしからず


お詫びといっては何ですが5月10日のムラさん召集オフの写真をアップしました



フォトギャラリー


参加車両



フォトギャラリー


その他の写真



フォトギャラリー


自分の車




参加車両の写真ですが・・・雨が降ってて傘もさしていたのでISO800で撮影
原画で見るとさすがにあらいな~

Posted at 2007/05/13 23:58:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記
2007年05月13日 イイね!

またやっちゃった…

ここ最近、購入してもまだ装置してないパーツがあります

☆フロントスピーカー(昨年11月購入!?
☆イカリング(装着挫折?)
☆ウインカーポジション(再度購入)

と、僕の手では一つ半日以上施工時間がかかるものですが…


またポチッとやってしまいました


パワーエンタープライズ
カムコンH CCー201



です。
燃調補正とかはたかがしれてると思います。
どちらかというとVTECの切替ポイントを下げたかっただけです。

購入したのはキャンペーン商品とやらで、ワンタッチカプラーやギボシで接続するのではなく
ハーネスをECUにつなげるだけのお手軽?商品♪

これなら一時間あれば装着できそう♪



さて、先日撮った横浜での写真は今宵アップします。
…何もなければ(笑)
Posted at 2007/05/13 12:41:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | オデッセイ | モブログ
2007年05月09日 イイね!

簡単?お手軽?シチュー・ド・ハンバーグ♪

昨日は嫁の誕生日で、久しぶりに僕が晩御飯を作りました♪

作ったのは

シチュー・ド・ハンバーグ

早い話が煮込みハンバーグです♪
夜勤中で暇なんでレシピを紹介します!

時間はかかりますが手はかかりません。奥様に作ってみてはいかがでしょうか?
所要時間は7時間~8時間位です。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐材料(二人分)‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

☆ビーフシチュー用☆
・市販のルゥ(半分)
・コンソメの素(少々)
・バター
・塩・胡椒(少々)
・牛スネ肉(200g程)
・ニンジン(二本)
・玉ねぎ(二玉)


☆ハンバーグ用☆
・バター
・サラダ油
・牛豚挽肉(250g)
・玉ねぎ(一玉)
・タマゴ(一個)
・パン粉


☆付け合わせ☆
・エノキ(一袋)
・塩胡椒

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

それでは作業に入ります。


1.シチューの下準備をします。片方のコンロで、鍋に水を張り沸騰させます
※量は適当です。6時間ほど足湯しながら煮込むので大目のほうが良いでしょう。沸騰したら弱火にしましょう

2.もう片方のコンロで、フライパンでバター熱し、牛スネ肉の表面に焼き色をつけて「1」の鍋にぶち込みます
※その際、フライパンのバターは洗い流さないでください

3.ニンジンを大きめに切り「2」で使用したフライパンにて表面を狐色になるまで炒め、「1」の鍋に入れます
※フライパンには多少バターの焦げがありますので一度きれいに洗い流します。

4.鍋にコンソメを入れましょう。
※後に水も減ってきて濃度が上がるので少なめに。

5.玉ねぎ3玉をみじん切りにし、フライパンにてバターで炒めます
※重要※炒める際は弱火でじっくり、飴色になるまで一時間程炒め続けます。フライパンを見張ってないとすぐに焦げ付いてしまうのでご注意ください

6.「5」の玉ねぎを「3分の2」ほど鍋に入れます。残りの「3分の1」はハンバーグで使うので常温に戻ったら冷蔵庫で冷やしておきます。


これでシチューの下準備はOK!
6時間ほど煮込んで牛スネ肉をとろとろにします♪
1時間に1回、鍋が焦げないよう足し湯をしながらかき混ぜてください。


7.ハンバーグを作ります。ボールで「牛豚挽肉」「6の玉ねぎ」「卵一個」「パン粉」「塩コショウ」「ニンニク」を混ぜ合わせます
※ここは普通にハンバーグを作るだけです。

8.フライパンでサラダ油を熱し、弱火~中火で火を通していきます

9.ハンバーグを引っくり返したら、シチュー鍋の方にルゥを溶かしましょう
※コンソメやバターで元から塩分がありますので、塩辛くならないように少しずつルゥを溶かし、味を調整してください

10.味を調整しているとハンバーグも大分火が通ります。火が通ったのを確認したらハンバーグを鍋に入れ、少々煮込みます。
フライパンは使うので洗わないで♪

11.付け合わせを作ります。ハンバーグの肉汁が出たフライパンでエノキ(舞茸とか入っててもよさそう)を炒めます。
味付けは塩コショウをするだけで、肉汁があるので結構味でますよ

12.盛り付けをして終了♪


所要時間は長いですが、作業自体は大した事無いです♪
奥様がいらっしゃる家庭では、車弄りの誠意を見せるため?腕を振舞ってみてはいかがでしょうか♪


ふぅ、携帯からだと疲れるな
Posted at 2007/05/09 22:03:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月07日 イイね!

潜入!秘密基地!!

昨日は夜勤明けの後、神奈川県某所の秘密基地に潜入してまいりました


到着すると、すでにあっきぱぱさんとおなちぃーさんの作業中♪
おなちぃーさんは、某氏より入手したテインの車高調を装着したのですが



『地面からフェンダーの距離』

僕→70cm
おなちぃーさん→67.5cm

ものすごく下がってました♪




その後は皆様に手伝っていただき僕も作業をすることに♪
ウインカーポジションシステムを着けようと試みたのですが


僕のミスで見事失敗!


多少ショックですが、バンパーの外し方・WPU装着方法を学べたのでいいお勉強になりました☆

工場長、工場提供ありがとうございます
sir-shinさん&ママさん、ドーナツご馳走です♪
あっきぱぱさん&ママさん、おにぎりご馳走です♪

最後になりましたが、監督をしていただきました鉄組長さん、皆様、作業のお手伝いありがとうございました!


手法を覚えたので今度は一人で頑張ってみます☆
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

ちょっとだけ写真を撮りました



yumeアブさん号
20INCHのBBSはめちゃめちゃ迫力でした!
晴れの日にまた見せて下さい!




僕の車分解中♪



Posted at 2007/05/07 10:11:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記

プロフィール

「無限バンパー到着☆ ブレーキダクト穴開けるか?」
何シテル?   11/11 07:22
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RB1ROOM 
カテゴリ:ホームページ
2006/12/10 10:27:04
 

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation