奥さんが始めてガンプラの色を塗った。そしたらすごく楽しそうだった(笑)という内容の記事なんですが、長文御注意くださいm(_ _)m
普段なかなかここいらの地域では体験しない積雪の量と寒さにブルーになって、窓の外に来た珍しい鳥を見ながら現実逃避をしていたところ☕
これはいかんとがんばって奥さんと雪かきやら、電気のつけかえやら終わってひといきついた所で、
HGUCジムのビームサーベルも色を塗ってみようと思いました。
HGUC20番目に発売した、個人的に名作キットのジム(GM)

カッコいい!
安い!
パーツが少なくて作りやすい。ランナー2枚!
大作キットの合間の癒しにもオススメ(^-^)!
と、オススメキットのジムなのですが、ここはちょっとという所もありまして…
ビームサーベルのビーム刃の部分が持ち手と一体成形の緑かかった白色のプラスチックなんです。
ビーム刃を表現するシールもついていません。

左がジムについているビームサーベル
右がHGUC21番目発売のガンダムのです。
発売順が一番違いのガンダムとジム基本の作りは似ているんですが
定価756円のジムに対して1000円ちょっとするガンダム
300円位の値段の差がパーツ数の量となって現れているのかもしれませんね(^-^)
でもプラモデルは気になる人は色を塗ったり、改造したり、他から流用したり考えるのもも楽しいので、パーツが少ないこともとても良いことだと思います d(・∀・`*)
小さい子供さんやプラモ初心者の方にも値段やパーツが少ないと買いやすいし、作りやすいですしね(*^O^*)
僕もこの位のパーツ量が飽きなくて良いです。
ジムのビームサーベルの形状はクリアパーツを使っているガンダムのと同じなので、当初ガンダムから借りてくれば良いかと思ってたのですが、ジム本体をガンダムマーカーで手塗りしたので、せっかくなのでビームサーベルも塗ることにしました(^-^)
用意したのは前になんかガンプラに使えそうかも?と思い100均で買った水性マーカー。
18色中ピンク系の色がこんなに( *゚A゚)ピンキー使用なセットです。

娘がガンダムのビームサーベルを見て選んでくれたピンクマーカーで直接サーベルのビーム刃部分を塗っていきます。いちよう色が乗ればと思いプラにメラミンスポンジでヤスリました。
良い感じでピンク色で塗れました(^∇^)
だがしかし…
いくら、放置しても塗ったピンクが乾かないんです(^-^;
手にマーカーのインクがついて汚くなったので、また塗り直して、乾燥させてみてもいっこうに乾きません。
プラスチックに水性マーカーは乾かないということか?(゜_゜;)
プラモデルには水性塗料を…という言葉もあるのにダメなのか!
ならば、ピンクで塗った上からトップコートスプレーを吹いて透明な膜で覆う感じにしたら良いんじゃないかと車に使うツヤありトップコートを寒空の下ベランダで手だけ出してちょちょっと吹いてみました。
( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ
すると水に油を入れたら分離したような感じで下に塗ったピンクが弾かれながら溶けました( ̄▽ ̄;)
画像がないのは驚きと軽いショックで直ぐテッシュで拭き取ってしまったからです((゚□゚;))
車のトップコート油性で下の水性ピンクに浸透して溶かしちゃったということか?
おかしい、前にこの水性マーカーで
ガンダムバルバトスルプスの外装を塗ったときは乾いた気がしたのに( ; ゚Д゚)

気を取り直して、下地にガンプラ用の水性つや消しトップコートを吹いてプラスチックの表面をざらざらにしたら、水性ピンクマーカーも色が乗り乾くんでは?と思い、また寒いなかベランダに手だけ出してつや消しトップコートを吹きかけました。
( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ
これとは別にビームサーベルのもう1本は違うやり方で塗ってみようと試みました。
量産機複数買いは男のロマン(笑)と思い前に
このジム2体同時に買っていたので("`д´)ゞ
ビームサーベルも2本あります。
もう1本は前に、ビームジャベリンのビーム部分を半透明に塗りたいと言っていたとき

アドバイスをいただいた尊敬するみんカラモデラーさんの一人
ザクとは違うさん
ザク達さん「ジャベリンの塗装は難しいですよね。最近のようにクリアパーツなら苦労しないのですが…。
私ならシルバー(100均スプレー)の上からクリアレッドを吹くかな~。」
という言葉を思い出して、これは今すぐやってみたいと思いました(^∇^)⤴
(|||´Д`)だがしかし…シルバーのスプレーもクリアレッドのスプレーも今持っていません。
買いにいこうにも、外はなかなか経験しない雪が降っているなか奥さんに、ちょっとスプレ~買いにイって来るね( =^ω^)ニコニコ
とはとても言えません。
なにもこんな天気が悪い日にスプレー塗装しなくても、大人しく通販で注文しとけよ…
そしてまた晴れた日で奥さん出掛けた日にユックリやれよ…
とも思いましたが、俺は今やりたいんだよー‼( ;゚皿゚)ノシ
そこでこうなったら、持っている物で代用してみようと思い
下地のシルバースプレーの代わりに→ガンダムマーカーシルバー
クリアレッドスプレーの代わりに→先ほどの水性マーカーを薄く塗る
を試みました💪
「もうこうなったら今日はマーカーでとことんいってやるぜ!ヽ( `皿´ )ノ」
「マーカー王に俺はなる!」
小学生の頃父親から買ってもらったロボダッチ島をマッキーで塗
装して、父親にムラになってて汚い(笑)と言われたけど気にしない強い心を思い出しました!
シルバーを塗り塗りして乾いてから水性マーカーピンクを気持ち薄く塗りました。

メタリック感な仕上がりで半透明には目を細めないと(笑)見えないかもですが、なかなか良いじゃん!
後は少し時間がたったし乾いたかも(^∇^)☕
と喜んでいたところ、奥さんが食卓に隣の席に来ました。
奥さん「綺麗じゃん(^-^)塗ったの?」☕
僕「そうなんだよ。なかなか良いでしょ?実は色々大変でさ…」と塗装が乾かなかったり溶けた顛末を説明しました。すると…
奥さん「そうなんだ~乾かないんだ~。」
といいながら指でソッと触りました( ; ゚Д゚)
奥さん「あっゴメン(^-^;ピンク色取れちゃった!」
うっすら思ってましたが、やはりピンクマーカー乾いていません。
明らかにこれだけ時間が経過していたのに乾いてないのは僕のやり方のせいで、なんとなく乾かないかな?とも思ってたので、今回は驚かず淡々とピンクを拭き取りました。
なんか他に良い方法ないかなあ☕と考えていたら奥さんが
奥さん「私がマニキュアで塗ってあげようか(*⌒∇⌒*)ニコニコ」
と言ってきました((゚□゚;))
驚きましたが、奥さんがガンプラに興味は一切無いんですが、(夫婦の最近の共通の趣味は二人でチェスを指すことです。)僕がいつも楽しそうに真剣にやっているガンプラを興味がある素振りをしてくれているのが分かるので、僕も嬉しくなっておねがいしました。
ちなみにうちの奥さんのガンプラ認知度、意識はというと
旦那が普段やっているのでガンダムは分かる。
バルバトスもなんとなくガンダムだと思ってる。
ザクも分かる。
でもジムもガンダムだと思ってる。
他のモビルスーツは分からない。
でもグフが増えたときは青いの珍しいねどうしたの?と言う。
ジムの成形色のミント色がカワイイと言う。
説明したらジムのことをシタッパ?とちょっとガッカリした感じで言う。
2体同時に買ったジムにたいしてシタッパそんなにイラナイでしょ?と言う。
量産機体の良さを語ると、一番強いの買えば良いじゃんと言う。
ガンプラを作ったりいじっていることを「ガンダムやる」と言う。
ガンプラは一体作ってから一体買いなさいよと言う。
僕がいじればいじるほど、素組の方がよかったと言う。
僕がいじればいじるほど私はおもちゃっぽいのが好きだからと言う。
ガンプラの良さを説明しだすと面倒くさがる。
しまいには、ガンダムって戦争だよね?戦争は悪だよね!など言ってくる。
ガンプラばかりで構わないとガンプラの棚をイジクリ回す。
奥さんがガンプラ棚をイジクリまわしました。
でもたまに(誕生日とか)ガンプラを買ってくれる。
とこんな感じです。
奥さんが自分の化粧品等が入った場所からマニキュアを持ってきました。
奥さん「このマニキュア高いやつなんだよ~。どれどれかしてみて。」
と少しの躊躇も見せずにサーベルのビーム部分にマニキュアを塗っていきました。
奥さん「上からクリアも塗ってあげるよ(^-^)」と言い手塗りのマニキュア用のクリアも塗り始めました。
「なるほどこうなってるんだ~。」と嬉しそうです。
動機はどうであれ始めてガンプラを作る奥さんの光景にこれはこのまま女ビルダー化か?とも淡い期待を(笑)
嬉しそうに塗る奥さんに旦那の趣味に付き合ってくれる気持ちが僕も嬉しくなりました。

ビーム感は薄いですが(笑)綺麗ですね✨
終わった後二人で出来映えに喜んでいると☕
「マニキュアって100均で色々買えるから、他の色とか試してみたら」と教えてくれました。
「でも、これは結婚したときに買った高いやつだから100均では買えないけどね。」と付け加えてました。
ジムに持たせました。

カッコいいですねえ(*^O^*)
後は全部につや消しトップコートを吹いて撮影したら完成です(*^O^*)
スプレーの強い味方、猫の手を通販でポチったので、楽しみですね✨
(^∇^)ノシノシそれでは~☕