
エアコンつけなくても寝られる日も出てきて、だんだん秋が近くなってきましたね(^^)
この間、折って接着したザクのスカートにヤスリをかけてこんな感じになりました。

色を塗るのが楽しみです(^^)v
そして、この間お台場で買ってきた「次元ビルドナックルズ」を組み立てて遊びました。
みん友のモデラーさんのブログに載っていて気になっていた商品でした。

これは何かと言うと、ガンプラに使える手がいっぱい入ったプラモです。
手だけしか入ってません(笑)
色んな形(握り手、武器持ち手、平手)の大小さまざまな手が36個も出来上がります(*^^*)
ガンプラはロボットなので顔の表情は基本的に変わらないので、手に色々なポーズをつけると、兵器であるはずのMS(ガンダムに出てくるロボット)が表情が豊かになり、あたかも意思を持った生物のような説得力が出ます(*^^*)
僕は手は大事だと思うんですが、ガンプラではコストの都合などでハンドパーツが武器を持つ手と兼用の握り手(グーの手)しかついてない事も多々あります(´Д⊂)
キットの値段が上がってもいいから、左右グーの手と平手はつけて欲しいと個人的に思います。
HGバルバトスも低価格だからなのかグーの手一種類しかついていません。
これに次元ビルドナックルズの手をつけると…

良いですね~(*^^*)
絶対片手では支えられなそうな重さだと想像する滑空砲も平手があると両手持ちのポーズも説得力がでます。
まぶしい‼
ターンAのオープニングポーズ
手は大事ですね~(⌒‐⌒)
これはイイモノダ!(・∀・)ウラガン!キシリア様に届けてくれよ(笑)
今度バルバトス用に手の甲白く塗りたいと思います(*^^*)
Posted at 2016/09/01 16:37:17 | |
トラックバック(0) |
ガンプラ | 日記