
奥さんと子供が留守なのでうほうほしながらガンプラ活動してます(⌒‐⌒)
ネットや雑誌で見るガンプラは皆さんとても写真が綺麗で僕も少しでも上手く撮りたいと思い調べました。
ガンプラ撮影はバックに紙などをひいて撮るとガンプラが引き立っていい感じかもです(⌒‐⌒)
上と左右からライトを当てて影や細部をカッコよく見せるといい感じみたいです。
百均で画用紙、クリップライト×2、上から照らすようのライト、土台と壁にする額縁×2を買って来て組み立てました(*^^*)
↓ライト光色は好みだと思いますがオレンジ系ではなく白系にしました。
僕はタブレットなのでタブレットのカメラを近づけてなるべくぶれないように気をつけて撮りました。
ASW-G08 ガンダムバルバトス
作品 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
パイロット 三日月オーガス
HG 1/144 価格1080円
パーツ数 124パーツ
↓パシャ(バルバトス第4形態)
↓バルバトスの横顔が好きです。目のホイールシールが光に反射して点灯してるように写りましたq(^-^q)
↓バルバトス第1形態
↓可動が広いので変態ぽいポーズも(笑)
↓膝立ち
↓大活躍の太刀 他のガンダムではビームサーベルですがバルバトスのは実剣です
仲間のグシオンリベイクと
↓序盤のメイン武器、メイス 鈍器で殴るガンダム最高です(⌒‐⌒)
↓鉄華団のモビルワーカー これでモビルスーツに叶うわけありませんがオルフェンズでは市街地へのモビルスーツ持ち込み禁止なので、敵も味方もモビルワーカーを多用してます。
↓飛び道具 滑空砲ですがこれも実弾でオルフェンズではモビルスーツが固いので当てても致命傷になりません。バルバトスの背より長い銃を撃つときは
↓背中のバックパックから滑空砲を保持するアームが伸びて滑空砲を支えて
撃ちます(⌒‐⌒
↓武器セットからモビルワーカーと滑空砲、ショートライフル装備(*^^*)
平手を次元ビルドナックルズを使って作りました(*^^*)
↓会社のモデラー先輩にいただいた頭m(_ _)m
何かに使います(*^^*)
まだまだ暗いですが
バックを白紙にしただけでもなかなかいい感じになりました(*^^*)
色々工夫して他のモデラーさんのようにカッコイイ写真になるようがんばりますq(^-^q)
追記 ウェザリングマスターで更に汚しました(*^O^*)
Posted at 2016/04/12 11:18:15 | |
トラックバック(1) |
HG ガンダムバルバトス | 日記