
旧キットの
ザクマインレイヤーの腕を可動が良くなるように作ってます(^-^)
みん友のモデラーさん達に色々貴重な意見を頂いてm(_ _)m腕はジャンクのHGUC黒三旧ザクの関節を移植を試みました(^-^)

元のマインレイヤーのキットをノコギリで切るとき「もう切ったら戻れないぞ……お前にその覚悟があるのか?途中で失敗してグダグダになって完成できないなら、キットそのまま作った方がいいんじゃねえの?」と心の声が聞こえましたが……
⬇ノコと瞬間接着剤で切ったり貼ったりして関節を移植したら二の腕部分で旧ザクとマインレイヤーのパーツの段差が出来てしまいました( ̄□ ̄;)!

後ハメ感丸出しの出来ですが、あまり気にしない自分としては、これはこれでむしろカッコイイじゃん!オラザクということで(*^^*)塗れば違和感ないない(ヾノ・ω・`)
と思ってたんですが、昔家具の補修で買ったパテがあることを思い出して、それを使って元のように真っ直ぐな二の腕にならんかとやってみました。
前にザクのミサイルエフェクトをこのパテで作ったことがあるので削りやすかった記憶があるので今回も多分大丈夫でしょう(^-^)

2種類のパテを混ぜると硬化が始まるんですが、買ってから月日がたったから片方のパテが固くて練り合わせるのに大変でした。
二の腕とザクの肩のトゲトゲを尖らせるべくスパイクにもパテを盛りました(*^^*)
後は固まったらヤスリなどで形を作っていこうと思います✨
…………夜家に帰ってきてカチコチに固まったであろう腕を見てみるとなにやら、まだ柔らかい( ̄▽ ̄;)
硬化って何日もかかったかなあ……もしかしたら二種類の混ぜ合わせる分量間違えたのかも……(^-^;もうしばらく放置して様子見てみます。
……オリジン⑤をオンデマンドで見たんですがシャアザクがカッコイイですね❗(*^^*)
一般兵がシャアザクに乗るのはF1マシンを一般ドライバーが運転するようなものでというウンチクを昔見ましたが、当に赤い彗星でした⤴
ここで終わりかよ( ;゚皿゚)ノシ!! という凄く良いところで、後編に続くになってしまいました( ;`Д´)後編が見れる日までソワソワが収まらなそうです(笑)
このクオリティでテレビシリーズでファーストをリメイクして欲しいですねえ_(._.)_
それでは~(*^^*)ノシ
Posted at 2017/09/23 16:03:14 | |
トラックバック(0) |
(旧キット)ザクマインレイヤー | 日記