• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァリアントⅤのブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!6月27日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

お知らせがあるまで一年経ってる事に気がつきませんでした(°_°)

今振り返ると車関係より麺類の投稿ばかりですが、みん友様やイイねをつけてくださる皆様方のおかげで一年以上やっている様な気がします(^_^;)ゞ


これからも麺類ばかりかと思いますが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2016/06/27 23:23:43 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年05月24日 イイね!

1番焦ったかも(笑)

車ネタではございませんのでご了承くださいませm(_ _)m

今日は早めに出社して日々の遅れを取り戻そうとしたかったのですが…。

起きたら8時半ちょうどでした∑(゚Д゚)‼︎‼︎

SHARAKUさんコメントいただいてたのに返せなくてすみませんm(_ _)m

急いで支度して遅刻ギリギリで到着(^_^;)

全力で仕事して遅れを取り戻して21時半。
思ってたより早く帰れた&背中がこり固まってたので急遽お風呂へ(^^)



いいお湯でした(^^)/
疲れとこりが大分とれてよかった(≧∇≦)

もう目覚ましを布団の近くに置くのは絶対に止めよう…(ー ー;)
Posted at 2016/05/25 01:24:19 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年05月08日 イイね!

GW最終日(T_T)

今日は大学時代の友達と
日本科学未来館に行ってきました(^^)



GAME ON
http://www.miraikan.jst.go.jp/m/spexhibition/gameon/

企画展の概要は、
ーーーーーーー引用ーーーーーーーー
『本展は、コンピュータやインターネットなどの情報技術とともに進化をつづけ、世界中のエンターテイメントを変えたテレビゲームの進化を一望する展覧会です。2002年に英・バービカン・センターでの開催以来、世界中を巡回し200万人以上を魅了してきました。日本初上陸となる本展では、「ゲームってなんでおもしろい?」をテーマに、オリジナルコンテンツを多数追加。リアルとの領域を越え、実社会に大きな影響を与えるようになったゲームの社会的、文化的な意味について、そして未来について、来場者のみなさんとともに考えます。』
ーーーーーーーここまでーーーーーーー

とちょっとお堅いないよう??と思ってました。

有野課長が宣伝してるし、ゆるい感じかな?

※ホームページより拝借しておりますm(_ _)m


ワクワクしながら入ってみると、
最初の展示はアーケード機ですね(≧∇≦)


もうきれいなゲーセンです(≧∇≦)
2人でテンション上がりまくりです٩(๑^o^๑)۶

早速デイトナ2に並びます(^^)


「よく残ってたね〜( ^^)(^^ )物持ちいい人いるんだな」

デイトナはぶつかるとボディーか凹んだり外れるのが斬新でした(^^)

次はレイブレイザー


待つのが嫌いな友達はスタスタ他のところへ…(ー ー;)
デイトナよりこっちやりたかったのに…。

次はパックマン(^^)
ではなくMs.パックマン。




私が生まれる前だ…。
こちらは得意だったので結構プレイできました(^^)

他にも
ディグダグ(^^)


ゼビウス(^^)


クレイジータクシー(^^)



ダンレボ

これはやるのを躊躇した(笑)
もう身体動かなそうだし…(ー ー;)

インベーダーゲームもありました。
並んででもやればよかった…。


ここで懐かしい話題ですが(私だけ⁇)、
私が中学生の時はプレステ派とサターン派で分かれていたと思うのです。

当時こんなCMがありましたね(≧∇≦)
http://m.youtube.com/watch?v=gaTSCgkZ5IM



せがた三四郎懐かしい


私はリッジがやりたくてプレステ派で友達はバーチャがやりたくてセガサターン派でした。
なのでセガサターンが出てからのセガのゲームはほとんど知らず、バーチャファイターでボコボコにされます…。
デイトナで負けたのが相当悔しかったようです(笑)

次は家庭用ゲーム機

ファミコンはほぼ、見たことないハードのゲームが∑(゚Д゚)‼︎‼︎‼︎

みなさまこのハードで遊んだ記憶はございますか?









多分3代目はPCエンジンのソフトみたいな形なのですが、見たことないっす(ー ー;)

2人でカルチャーショックです(笑)

ゲーム雑誌も少し展示してました(^^)


ファミ通は見てましたが、LOGINは名前だけ聞いたことあります。

PlayStation®VRを先行体験のコーナーもあったのですが、整理券配布はもう終わっており体験できなかったです(ー ー;)



いい歳したおっさんが2人で好きなゲームをやりながら閉館までいました(^_^;)

「面白かった〜( ≧∇≦)(ー ー; )なんかゲームしに来ただけな気が…。」


懐かしいゲームをたくさん遊べて大満足です(≧∇≦)
ゲームの未来より過去で楽しみましたし(^^)


今月末まで開催中ですのでお近くへ行かれる際はぜひ(^^)









とうとう休みが終わってしまいました…(ー ー;)
明日仕事行きたくなーい(((o(><;)(;><)o)))

Posted at 2016/05/08 20:42:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月07日 イイね!

292号2日目

朝6時半に起床。
平日の目覚めが嘘のような快適な目覚めです(^^)

朝食をお腹いっぱい食べ、目当ての温泉まんじゅうを買いに湯畑へ。

松むら饅頭
http://s.tabelog.com/gunma/A1004/A100402/10001631/

写真撮り忘れましたが、ここの餡子が1番美味しいと思います(^^)

しこたままんじゅうを買い込んで出発です。
天気も良く景色も良さそうです。


今日のルートは嬬恋パノラマラインを通って軽井沢へ。

嬬恋パノラマライン
http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/roadofjapan/bangai/tumagoi/

入口(^^)


のどかな風景が続きます(^^)


最初のトイレ休憩で愛妻の丘へ。
遮るものが無いので景色が素晴らしい…(^^)





奥さんになる人見つけたらまた来よう(^_^;)


先輩も奥さんいないので、そそくさと鬼押出しへ移動ですサッサッサッサッサッッッッε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

到着です(^^)


が、先輩は興味が無いようです…(ー ー;)
気がついたらもう駐車場へ行っちゃいました(^_^;)

軽井沢へ向かいつつ白糸の滝へ移動です。









地層の境目から水が湧き出ています(≧∇≦)



なかなかいいところです(^^)
が、富士の白糸の滝へ行ったことのある先輩はちと物足りなかったようです…(^_^;)


軽井沢へ移動して昼食(^^)


旧三笠ホテルのカレーを再現したカレー。
カレーもコンソメスープも美味しかったです(^^)

お腹いっぱいになったら釜飯を買いに横川PAへ。
峠の釜飯をしこたま買い込んで帰宅です(^^)

ここからは現地解散。
気が抜けたのか甘楽PAの入口を過ぎたところでトイレに行きたくなりました(^^;;

直後に渋滞が発生…(ー ー;)

あとちょっとなのになかなか進まない…(((((( ;゚Д゚)))))モレル‼︎


車を停めて、いい歳したおっさんがトイレへダッシュε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

危うく社会的に抹殺されるところでした…(ー ー;)
下半身に緊張が続いて疲れた(^^;;

まだこの先も渋滞です…。

結局富岡ICから高坂SAまでトロトロ20キロで走行(^_^;)

また高速代節約のために入間から16号線でトイレへ寄りながらのんびり下道スタタタタタ (((((((o≧▽≦)o



無事着(^^)

今回は780キロ走行。
ゴルフ君お疲れ様でした。


最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
長々と書いててすみませんm(_ _)m
Posted at 2016/05/07 22:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月06日 イイね!

国道292号1日目

GWはのんびり家でゴロゴロする予定でしたが、前の職場の先輩から

「走りに行こうやp(^^ )」

とお誘いいただいたので走りに行ってきました(^^)



出発前は62,489キロ。
どれだけ走るのだろうか(^^;;

高速代節約で川越ICまで16号線で北上。

途中みんともさんと同じ車に遭遇です(^^)

信号待ちからの加速がスムースでうらやましい(≧∇≦)
ピカピカなのでオーナーさん大切にされてるんですね(^^)


淡々と走って待ち合わせ場所の東部湯の丸PAで仮眠です。



寒くて全然寝れません…(ー ー;)
長野は寒い…( >д<)、;'.・ ィクシッ

1時間ほど仮眠しPA内を散歩すると、
どこ探しても先輩いません(ー ー;)

待ち合わせ場所以外聞いていないので、
日にち間違えたのかと思って連絡したら、だいぶ手前で寝ていたようです(ー ー;)

ひどい…。・゜・(ノД`)・゜・。

待ってる間のんびりベンチから景色を楽しみます。



パノラマ撮影



近くに目をやるとクレーン車で鯉のぼりをあげています(^^)


気持ちよさそうに泳いでます(^^)


しばらくすると先輩が到着です。

「寒そうだから横川で寝てたよ(≧∇≦)」

だそうです…。
一言言ってくれればいいのに…;^_^A


早速朝ごはんです。

朝から味噌ラーメン行っちゃいました(≧∇≦)
くるまやラーメン久しぶりなので大満足です(^^)v

お腹も満足してスタート地点の信州中野ICまで移動です。


流れに合わせてあっという間に到着です。
スタート前にトイレ休憩中二人で違和感を感じました。

「一台もバイクいないのおかしくねぇ( ;ー ー) (^_^;)ゞ通行止めじゃ無いっすよね…国道事務所に電話して聞いてみましょう。」

「湯田中から草津まで292号は通行できますか?p(^_^;)」

「積雪で通行止めなんですよ、昨日結構積もったんでp(^^ )」

「どうしましょう( ;ー ー) (ー ー;)とりあえず他の道から行くべ」

「406号と144号はどうですか?p(^_^;)」

「大丈夫ですよ〜p(^^)」

想定外の雪でルート変更です。
この先危ぶまれます…(ー ー;)


信州中野ICから須坂市街地へ戻り、406号線にむかいます。

須坂市街地は製糸業で栄えたことで土蔵が建ち並び、風情ある街並みです。
機会があればゆっくりみたいな(^^)
※画像なくてすみません(^_^;)ゞ

市街地を抜け、406号線に入るとだんだん家が少なくなり、山道に入ってきます。
この道は路面が荒れてないので、走りやすい道でした。

空荷のトラックも上りでガンガン登っていきますし、下りでもタンクローリーがガンガン降っていきます(^_^;)
もと走り屋なのかな?

スムースに走って40分位で万座温泉の入り口までついてしまい、

「どうしましょう(;^_^) (ー ー;)ダメもとで292号に行くべ、ダメなら戻るべ」


ルート変更で行けるところまで行くことにします。


ドキドキしながら万座温泉へ向かいます。


料金所で聞くと、除雪が完了して通れるようになったようです(^^)

「一度292号で湯田中に戻るべ(^^)」

「えっ(^^;;」

「このまま草津いっても早すぎるだろうが‼︎(°Д°メ)」

スタート地点へ一度戻ります(^_^;)

空気が澄んでるので景色が素晴らしいです(^^)



標高が高くなって万座温泉に着くと風景が変わってきました。


なんか白い…(ー ー;)


おいおい(ー ー;)


樹氷だ(ー ー;)


トンネル内は凍結してます(ー ー;)



気圧の変化で頭痛に悩まされながら本来のスタート地点の湯田中へ到着です(ー ー;)

お昼になったのでお蕎麦やさんを探しますが、食べログを見ると湯田中駅近くのお蕎麦やさんは行く気が失せます…。

道の駅北信濃やまのうちでお昼です。


なめこおろしそば(^^)
コシがあっておつゆもいいお味でした(≧∇≦)

お腹も膨れたところできた道を戻ります(^_^;)


頭痛が治まりません(´Д` )
早く横になりたいと思いつつ草津へむかいます。

これなら通行止めになるのも納得(^_^;)



宿にチェックインして風呂に入りに行きます。


この奥に露天風呂があります。

西の河原温泉
http://sainokawara.com/

さすがの名湯草津温泉
すぐに身体がポカポカしてきます。

この温泉、男湯の壁がなぜか低いのです…(ー ー;)
隣の遊歩道から中が丸見え(笑)
写真は自粛しますね(^_^;)


お風呂からあがって草津の街をブラブラと。

草津といえば湯畑








お腹も空いたので宿に戻ってごはんです(^^)






お腹が空いてて画像はこれだけですm(_ _)m
お腹いっぱいになったらまた湯畑へ。

湯の華いっぱい(^^)





なんかあったかい(^^)



湯もみちゃん



湯畑で一杯やりながら3周して街並みを満喫して宿に戻りまた風呂へ(^^)

強酸泉を満喫しました(≧∇≦)

色々ありましたが1日目終了です。
最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2016/05/07 01:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hoosukeさん
こんばんは🤗
ぶつかってないだけ良かったと思うようにします🤣」
何シテル?   06/22 19:34
ヴァリアントⅤです。よろしくお願いします。 しばらくアクセスできてませんでしたが、少しづつ再開していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 14:44:04
将来を見据えている、娘と彼氏の喧嘩の訳⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 16:40:29
今日は日曜日(陳 珍小👲 百万両🤑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 22:20:11

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ 赤ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
馬と肺活量を増やしました。
フォルクスワーゲン ポロ ポロ助R (フォルクスワーゲン ポロ)
少しだけ馬を増やしました🏇
フォルクスワーゲン ポロ ポロ助 (フォルクスワーゲン ポロ)
7.5ヴァリアントからの乗り換えです
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 7.5君 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
Ⅴヴァリアントからの乗り換えです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation