GWはのんびり家でゴロゴロする予定でしたが、前の職場の先輩から
「走りに行こうやp(^^ )」
とお誘いいただいたので走りに行ってきました(^^)
出発前は62,489キロ。
どれだけ走るのだろうか(^^;;
高速代節約で川越ICまで16号線で北上。
途中みんともさんと同じ車に遭遇です(^^)

信号待ちからの加速がスムースでうらやましい(≧∇≦)
ピカピカなのでオーナーさん大切にされてるんですね(^^)
淡々と走って待ち合わせ場所の東部湯の丸PAで仮眠です。
寒くて全然寝れません…(ー ー;)
長野は寒い…( >д<)、;'.・ ィクシッ
1時間ほど仮眠しPA内を散歩すると、
どこ探しても先輩いません(ー ー;)
待ち合わせ場所以外聞いていないので、
日にち間違えたのかと思って連絡したら、だいぶ手前で寝ていたようです(ー ー;)
ひどい…。・゜・(ノД`)・゜・。
待ってる間のんびりベンチから景色を楽しみます。
パノラマ撮影
近くに目をやるとクレーン車で鯉のぼりをあげています(^^)
気持ちよさそうに泳いでます(^^)
しばらくすると先輩が到着です。
「寒そうだから横川で寝てたよ(≧∇≦)」
だそうです…。
一言言ってくれればいいのに…;^_^A
早速朝ごはんです。

朝から味噌ラーメン行っちゃいました(≧∇≦)
くるまやラーメン久しぶりなので大満足です(^^)v
お腹も満足してスタート地点の信州中野ICまで移動です。
流れに合わせてあっという間に到着です。
スタート前にトイレ休憩中二人で違和感を感じました。
「一台もバイクいないのおかしくねぇ( ;ー ー) (^_^;)ゞ通行止めじゃ無いっすよね…国道事務所に電話して聞いてみましょう。」
「湯田中から草津まで292号は通行できますか?p(^_^;)」
「積雪で通行止めなんですよ、昨日結構積もったんでp(^^ )」
「どうしましょう( ;ー ー) (ー ー;)とりあえず他の道から行くべ」
「406号と144号はどうですか?p(^_^;)」
「大丈夫ですよ〜p(^^)」
想定外の雪でルート変更です。
この先危ぶまれます…(ー ー;)
信州中野ICから須坂市街地へ戻り、406号線にむかいます。
須坂市街地は製糸業で栄えたことで土蔵が建ち並び、風情ある街並みです。
機会があればゆっくりみたいな(^^)
※画像なくてすみません(^_^;)ゞ
市街地を抜け、406号線に入るとだんだん家が少なくなり、山道に入ってきます。
この道は路面が荒れてないので、走りやすい道でした。
空荷のトラックも上りでガンガン登っていきますし、下りでもタンクローリーがガンガン降っていきます(^_^;)
もと走り屋なのかな?
スムースに走って40分位で万座温泉の入り口までついてしまい、
「どうしましょう(;^_^) (ー ー;)ダメもとで292号に行くべ、ダメなら戻るべ」
ルート変更で行けるところまで行くことにします。
ドキドキしながら万座温泉へ向かいます。
料金所で聞くと、除雪が完了して通れるようになったようです(^^)
「一度292号で湯田中に戻るべ(^^)」
「えっ(^^;;」
「このまま草津いっても早すぎるだろうが‼︎(°Д°メ)」
スタート地点へ一度戻ります(^_^;)
空気が澄んでるので景色が素晴らしいです(^^)
標高が高くなって万座温泉に着くと風景が変わってきました。
なんか白い…(ー ー;)
おいおい(ー ー;)
樹氷だ(ー ー;)
トンネル内は凍結してます(ー ー;)
気圧の変化で頭痛に悩まされながら本来のスタート地点の湯田中へ到着です(ー ー;)
お昼になったのでお蕎麦やさんを探しますが、食べログを見ると湯田中駅近くのお蕎麦やさんは行く気が失せます…。
道の駅北信濃やまのうちでお昼です。
なめこおろしそば(^^)
コシがあっておつゆもいいお味でした(≧∇≦)
お腹も膨れたところできた道を戻ります(^_^;)
頭痛が治まりません(´Д` )
早く横になりたいと思いつつ草津へむかいます。
これなら通行止めになるのも納得(^_^;)
宿にチェックインして風呂に入りに行きます。
この奥に露天風呂があります。
西の河原温泉
http://sainokawara.com/
さすがの名湯草津温泉
すぐに身体がポカポカしてきます。
この温泉、男湯の壁がなぜか低いのです…(ー ー;)
隣の遊歩道から中が丸見え(笑)
写真は自粛しますね(^_^;)
お風呂からあがって草津の街をブラブラと。
草津といえば湯畑
お腹も空いたので宿に戻ってごはんです(^^)
お腹が空いてて画像はこれだけですm(_ _)m
お腹いっぱいになったらまた湯畑へ。
湯の華いっぱい(^^)
なんかあったかい(^^)
湯もみちゃん
湯畑で一杯やりながら3周して街並みを満喫して宿に戻りまた風呂へ(^^)
強酸泉を満喫しました(≧∇≦)
色々ありましたが1日目終了です。
最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/05/07 01:30:45 | |
トラックバック(0)