• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

high_lowのブログ一覧

2017年05月19日 イイね!

初めてのタンゾー

初めてのタンゾー
4月中旬に注文して、6月半ば頃の入荷予定と
言われたホイールが入荷したとの連絡を受け、
今日取り付けに行きました。




以前から気になっていたTWSの鍛造ホイール。

欲しかったもののなかなか踏み出せなかったのですが
6月にタイヤの値上げがあるとの話を聞き、思い切って
タイヤと同時に更新してしまえと覚悟を決めました。

装着の感想はパーツレビューに書きましたが、
買ってよかった!

他の方に比べると控え目な弄り方ではありますが、
自分なりの理想形を目指したいと思います。
Posted at 2017/05/19 22:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2017年04月18日 イイね!

人生初

鍛造に手を出しました。

デザインが気に入り、欲しい欲しいと迷っているうちにメーカーの生産中止の案内が。

それでもしばらく迷い続け、2店で見積りを取ったところタイヤとセットで40万との返事に諦めようとも思いましたが、ダメ元でもう1店舗に見積り依頼。
ここでなんとロックナット込みで33万の提示。勢いで注文しました。

無塗装ストック品の本当に最後の1セットを確保したとの連絡が本日あり、
ホッとした様な、予算の算段をどうしようか、複雑な気持ちです。



サイズはタイヤとホイールのバランスを考えて18インチにしました。
私には19インチと40タイヤの組み合わせはアンバランスに思えたのです。


塗装工程を経て出荷されるのが6月中旬以降とのこと。
楽しみに待つとしましょう。
Posted at 2017/04/18 22:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

バッテリートラブル

ここ3週間ほど、仕事の関係で週末の日曜以外愛車には乗っていないのですが、
今日、買い物に行こうと1週間ぶりにオデッセイに乗り込もうとしたところ、
スライドドアが反応しない。

運転席のドアはかろうじて開錠できたので、エンジン始動を試みたものの、
セルが息をついて回った後、動きが止まりました。

社用車を自宅に乗ってきていたので、ブースターケーブルを繋ぎジャンプスタートを
かけたところ何とかエンジンは始動。

シガーソケット等から電源を取り続けたり、ライトの消し忘れはなかったので、
原因調査の為ディーラーに向かいました。



ディーラーにつき、担当整備士に状況を説明、バッテリーのマイナス極を外し、
電圧チェックをしたところ、マイナス極直近の電圧センサー付近での測定結果では
暗電流の傾向が見受けられるとのことだったが、原因ははっきりせず。

担当整備士の回答としては、微弱電流でのバッテリー再充電及び再調査をしたいの
事なのでオデッセイを預け代車にて帰宅。



さて、どんな結果が出ることやら。
Posted at 2015/05/17 21:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記
2015年03月25日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:ホンダ/オデッセイ/2014年式
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ヨコハマ/ブルーアース 215/55R17 94V
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ヨコハマ/フルーアース 215/55R17 94V
 (例:ブリヂストン/REGNO GR-XT/245/45R17 95W)

■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 1、REGNO GR-XI
●希望タイヤサイズ
215/55R17 94V
(例:245/45R17 95W)

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。
1回

■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
タイヤ専門店
(例:カーディーラー、ガソリンスタンド、自動車修理工場、自動車用品専門店(オートバックス等)、タイヤ専門店(タイヤ館等)、インターネット、その他)

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
インターネットの情報
(例:TVCF、雑誌広告、タイヤカタログ、折込チラシ、販売店員の説明、タイヤメーカーのHP、インターネットの情報、友人知人の話、その他)

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
安全性能が高い
(例:価格が手頃、性能が良い(グリップ・乗り心地)、安全性能が高い(WETグリップ)経済性が良い(長く使える・燃費が良い)、ブランドイメージ、販売店任せ、その他)

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
非常に満足
(例:非常に満足、やや満足、どちらともいえない、やや不満、非常に不満)

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。
他社と比べると高価だが、性能は満足できる製品

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
1500km

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
通勤、帰省
(例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
高速道路 30%、市街地 60%、山道等 10%
(例:高速道路○○%、市街地○○%、山坂道○○%)


※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/25 21:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年02月28日 イイね!

洗車、そしてタイヤ履き替え

洗車、そしてタイヤ履き替え
久しぶりの土曜休み。

明日は雨が降る予報ですが、オデッセイが
さすがにみすぼらしいので洗車しました。



併せて、オークションで手に入れたホイ-ルに夏タイヤを履かせたので
履き替えも行いました。

サイズは17インチのままですが、7.5J、インセット+45ですのでホイールの
引っ込み感が改善されました。

というか、フロントはギリギリな感じです。
Posted at 2015/02/28 13:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記

プロフィール

「40,000km到達 http://cvw.jp/b/245699/47713240/
何シテル?   05/11 14:37
「ヒロ」と読んでください。 日々の中でふと思ったことと愛車について書き綴っていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Ninja1000 サイドカウル交換 カウル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:10:28
インナーリアフェンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 15:58:00

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2024.9.1に乗り換えました。
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2020.07.03納車。初大型二輪です。ツーリングだけでなくスポーツ走行もこなす万能戦 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H19.12.22、乗換のため6年半の思い出を残して私の手から離れました。 総走行距離 ...
ホンダ シービー400スーパーボルドール ホンダ シービー400スーパーボルドール
良いバイクでした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation